
2ちゃんねるまとめブログに見る従軍慰安婦問題 《続×7》
2ちゃんねるまとめブログに見る朝日新聞 皇紀2680(令和2)年 1月
|
|
2020年01月03日14:07 じゃぱそく!
【朝日】 「次の総理大臣にもっともふさわしいのは誰か」 石破氏が軒並み1位に
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076703760.html
> 次の自民党総裁選への出馬について、石破茂氏はこう胸の内を語った。
>
> 「 大平正芳先生も、小渕恵三先生も、総理在任中に病に倒れ、亡くなった。
> 総理というのは間違いなく命を削る。
> 総理になった瞬間はうれしいかもしれないが、その後はつらくて苦しいことばかりだ
> と思いますね。
> 人間としての幸せを願えば、ならない方がいいのでしょう。
> だけど、安倍総理の後も誰かがやらなきゃいけない。
> 私は今、当選11期。
> 防衛相や農水相、党の役職を務め、私はやりません、とは言えない立場。
> 少なくとも、党員の前で選択肢を示す必要はあると思っています 」
>
> 石破氏は、2018年9月の自民党総裁選にも立候補。
> 安倍首相との一騎打ちで、党員・党友票では約45%を獲得するという激戦を演じた。
> もし石破政権が誕生したらまず何をするか。
>
> 「 国会は、議員が少ない政党の意見も採り入れ、より多くの国民の納得を得るためにある。
> 少数意見も尊重しながら、政府の政策を進めるやり方を確立したいです 」
>
> 12月に新聞社やテレビ局が行った世論調査で
> 「次の総理大臣にもっともふさわしいのは誰か」 という質問では軒並み1位だった。
>
> 「 世論調査の結果で一喜一憂しても意味はありませんが、
> 自民党の政治家で、顔と名前がある程度一致して、
> それなりに意見を報道してもらっている存在だ、ということではあるのでしょう。
> 私は現政権に対しても、批判のための批判をしているわけではありません。
> 自民党はちゃんとしているよねって、国民から思ってもらいたいんです 」
>
> たとえば、「桜を見る会」 の数々の疑惑について、党内ではほとんど批判は出なかったという。
>
> 「 なるべく触れないように、という雰囲気はあったかもしれません。
> 本来は、これはおかしい、直していこう、という自浄作用が必要なんです。
> 野党の指摘を待つのではなく、党内からの声で直していくというのが望ましい。
> それが党への信頼になるんです 」
>
> 野党は国会の会期延長を申し入れたが否決され、閉幕。 不信任案の提出も見送った。
>
> 「 不信任案を出さなかったのは、政権を取るんだという気迫や迫力が足りないから。
> 否決されることはわかっていても、どこが間違っているのかを主張し、
> 自分たちが政権を取ったら政策はこうするんだと、国民の前で述べる絶好の機会です。
> それをなぜみすみす逃すのかと思いますね。
> 本当に解散されたら準備不足だしどうしよう、みたいな思いが根底にあるのでは。
> 野党が頼りにならないから、自民党の心ある議員に託すしかないのです 」
>
> 石破氏は、1957年生まれの国会議員と 「四季の会」 を作っている。
> メンバーは石原伸晃元幹事長、岸田文雄政調会長、中谷元元防衛相の計4人。
>
> 「 2年前、中谷さんが言い出したのがきっかけじゃなかったかな。
> たまたま誕生日が私は2月、石原さんは4月、岸田さんは7月、中谷さんは10月だったので、
> フォーシーズンだから 『四季の会』 と名付けたんです 」
>
> 今年の春はフレンチレストラン、夏は月島のもんじゃ焼き店、
> 秋は六本木のステーキ店で会を開いた。
>
> 4人それぞれが党内の政策集団の長でもあり、岸田氏は次の総裁選のライバルでもある。
> 総裁選の話題は出ないのだろうか。
>
> 「 そういう話題はほとんど出ません。 疑心暗鬼の雰囲気は漂っていないんです。
> 中谷さんと私が、自民党は今のままでいいのかみたいな話をして、
> 石原さんは面白いことを言って座を沸かせる。
> それを岸田さんはニコニコしながら眺めているという感じですね。
> 来年の私の番は豚カツ屋がいいかな 」
>
> 年末は、鳥取で地元の人らと年を越し、
> 正月は東京で、妻と2人の娘の家族4人で過ごすつもりだ。
>
>
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191226-00000101-sasahi-pol
> 13 : :2020/01/02(木) 14:57:06.21 ID:uLD/en5d0
> ぱよくが必死すぎる
> 14 : :2020/01/02(木) 15:00:34.68 ID:OUayDsjM0
> 石破を推す理由がまったく無いんだが
> 117 : :2020/01/02(木) 17:56:32.39 ID:S0vHNyq+0
> 耳障りの良い言葉を選んでしゃべるけど、経済と外交は駄目だと思うぞ。
> 134 : :2020/01/02(木) 18:31:28.67 ID:56Bm9Bpy0
> ヤフーのトップニュースを見てると
> TBSや朝日、共同通信といったソースが石破一押しのニュースをたれ流しているな
> 135 : :2020/01/02(木) 18:33:24.21 ID:m/Mc4/Z60
> 推薦人も集められない1位(笑)
> 144 : :2020/01/02(木) 19:29:03.03 ID:jvzwPMVL0
> マスゴミが推してるのか
> じゃあ石破はねえよw
> 157 : :2020/01/02(木) 20:46:33.17 ID:0Gtm4SDM0
> マスゴミが推してるじてんで・・・・(´・ω・)(・ω・`)ネー
> 180 : :2020/01/02(木) 22:14:11.52 ID:o6s5fMSf0
> 支持されてるって流れを作りたいんだろうけどね
> 無理があるわw
> 188 : :2020/01/03(金) 02:15:11.14 ID:gwYkE+8e0
> これって要するに 「次の総理は石破以外許さないからな」 というマスコミの宣言だ。
> 岸田とか河野とかになったら就任した瞬間から叩く準備をしてるに違いない。
> 189 : :2020/01/03(金) 02:41:30.85 ID:xIrgbwdI0
> こんなんだから、もう一回安倍でもいいかと言われるんだよw
なんとかして媚韓首相を据えたいのだろうけど、生粋の日本人が総じて嫌韓となった今、新しい首相
が親韓政策なんか取ったら、その瞬間に支持率が一桁になるだろ。
2020年01月05日14:00 黒マッチョニュース
【アホの朝日新聞】 ネトウヨと安倍一味は、意見の異なる相手を徹底攻撃する
なぜ寛容になれないのか
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1955697.html
> (社説) 民主主義の分岐点 ポスト 「安倍政治」 を見据え
>
> 長期政権のひずみが広がるのか、それとも、新たな一歩を踏み出せるのか。
> 分岐点の1年である。
>
> 大切なことは、「安倍政治」 がもたらした惨状をどう修復するのか。
> その視点こそが基軸とならなければいけない。
>
> 表裏をなす光景が、昨夏の参院選の首相の遊説で見られた。
> 首相を激励するプラカードを掲げた支持者らが周囲を固め、
> 批判的な聴衆との間に 「壁」 をつくる。
> 森友・加計学園から桜を見る会まで、
> 首相に近しい者が特別な便宜を受けたのではないかという構図である。
>
> 一方で、首相は野党やその支持者など、考え方が異なる者への敵視を隠さない。
> 多様な国民を幅広く包摂する政治に転換するのかが問われている。
>
> 立憲・国民両党は次の総選挙をにらみ、合流に向けた協議を続けている。
> 政治に失望した人々をも振り向かせる力強いメッセージを発することができるか否かが
> 鍵となろう。
> 日本の民主主義を立て直す方途を探る1年としなければならない。
>
>
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14316344.html
> 5 : :2020/01/05(日) 13:31:25.38 ID:KZMr5XhP0.net
> 『意見の異なる相手』 側がこちらの意見を徹底して攻撃するからさ
> 6 : :2020/01/05(日) 13:31:34.28 ID:M/QK/YHl0.net
> こういうの自己紹介っていうんだよ
> 9 : :2020/01/05(日) 13:31:57.06 ID:BlK/8uL60.net
> 書いてて自分で矛盾してると解らない知能
> 67 : :2020/01/05(日) 13:44:29.74 ID:Ve00v2UZ0.net
> 寛容なパヨクなんて見た事無いぞ?
> 72 : :2020/01/05(日) 13:46:35.01 ID:T7QtM/rH0.net
> 寛容な社会だからお前らがはびこってんだろ
> 94 : :2020/01/05(日) 13:57:06.38 ID:9H+I11t80.net
> 演説を聞きに来てる聴衆無視して、自分のことしか考えない不寛容な奴を非難してんだよな?
> ※ 2. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 14:20 ID:A8QeuXOB0
> どの口が言ってんの?
> ※ 3. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 14:21 ID:L8ybn5ar0
> 選挙妨害をしたりして排除しようとするのはお前ら側でしょ?
> むしろ俺らはお前らみたいな卑怯な手段を使ってまで排除しようとしてない分
> お前らよりは明らかに寛容だろうよw
> ※ 6. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 14:48 ID:oOPY1Ca20
> 散々相手を貶して自己主張をした挙句 「〇〇しなければならない」 で締める
> 朝日新聞さんがなにか?
> ※ 8. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 14:59 ID:SRa5Oum50
> 朝日やパヨクにとっては自分と同じ意見か沈黙以外はすべて 「敵」 で 「ネトウヨ」 扱いだし、
> 反対意見や疑問はすべて 「攻撃」 じゃん。
> ※ 10. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 15:06 ID:ag4rEBSr0
> 蓮舫とか野党はTwitterで批判されると即ブロックなのにw
>
> あいかわらず捏造で印象操作を仕掛けてくるクズ新聞
> ※ 16. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 15:46 ID:nCCilN.W0
> 安倍ちゃんにも寛容になれや
> ※ 21. 名前:名無しマッチョ 2020年01月05日 18:04 ID:zPkZfkmB0
> え〜と‥‥‥
> あなたたちがその寛容な精神で安倍とネトウヨの意見を受け入れたらいいんじゃないの?
事実を指摘したらスラップ訴訟で言論封殺するパヨクに言え。
2020年01月06日08:08 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 米国イラン戦争が勃発しそうな時に予定通りゴルフして何も発信しない安倍首相!
危機管理意識すらない平和ボケだ!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076710477.html

> ラック @lucky_happy_eve 2020-01-04 20:09
> @SamejimaH
> おいおい何言ってんだ?
> 9条があるから平和なんだろ?
> まめ太 @DqAHi7AsBnX9Xio 2020-01-04 21:23
> @SamejimaH
> 「9条があるから大丈夫」 ってのが貴方たちの主張だったのでは?
> おじ様@来年もボンレスカフェ開催希望 @genesis_1973 2020-01-04 22:06
> @SamejimaH
> まだ何も起きてない段階で下手に騒ぐ方がおかしいんじゃねぇの?
>
> さすが第二次世界大戦前にアメリカと戦争になったら負けるのが分かってたから
> 真珠湾攻撃の直前まで政府は戦争回避しようとしてたのに
> 『1億総国民火の玉となり戦え』 って国民を扇動した朝日新聞だわ
>
> また戦争させたいのか?
> @taku@ @taku72999397 2020-01-04 22:33
> @SamejimaH
> なにも考えてないわけないじゃん普通に考えて、、、
> あとその前にアメリカとイランとの問題なわけで下手に何かを発信出来るわけがない。
> 外野が騒いでどうする。
> いつも国民の為に頑張ってるんだから正月に少しくらい息抜きさせてあげましょうよ。
> 総理大臣の前に人間です。
> 横井雄一??国立市 @seniorbrother 2020-01-04 22:53
> @SamejimaH
> 本当に有事ならこっそり対策するものですよ。
> 有事の際は決して相手に手の内を明かしてはならない。
> 郭奉孝(裏) @1xp3bnU1Y4hgrRP 2020-01-05 00:39
> @SamejimaH
> 外交というやつは
> 緊迫する2国間の両方と友好関係にある国は、余計な戦争を避けたり、規模を抑えるために
> あえて沈黙するものなんですがねぇ(笑)。
> ラプラス @technotechno3 2020-01-05 07:45
> @SamejimaH
> 沈黙は金
> 雄弁は銀
>
> 軽々に発言しない方が良い事もある
>
> 一国の首相が思いつきで喋るようではその方が不安
> 元首相の鳩山さんを見ればわかるでしょう
> ごり山田 @3y6s6rstmUh2SUG 2020-01-05 09:04
> @SamejimaH
> 印象操作お疲れ様です。国会開催中に放棄して税金無駄にする野党よりずっと良いです。
> 働き方改革言っておいて自分が休み取らなかったらおかしいでしょ。
> 朝日新聞縮小団 @uROwee92BXc4jdS 2020-01-05 15:26
> @SamejimaH
> これくらいの事態の対策なら当然とってあると思うな、
> 問題はホルムズ海峡を閉鎖された時どうするかだよな。
> ※ 2. ワロスな名無しさんwww 2020年01月06日 08:45
> つか、こういう件に関しては、変に絡んだ方が飛び火する可能性があるだろ。
> 下手に絡まないのが正解だと思うんだが。
>
> そもそも、憲法9条がある日本が積極的に戦争になりそうな事に絡んでいいのかよ?
> 何時もと言ってる事が真逆だな。
> 流石、何が何でもアベガーって言いたいだけの基地外。
> ※ 7. ワロスな名無しさ 2020年01月06日 09:41
> 指示してないと思ってんのかな?
> こんなバカだから支持されねーんだよオタクら
> ※ 10. ワロスな名無しさんwww 2020年01月06日 09:59
> 何か発言でもしようものなら
> 「 刺激するな。 日本を戦争に巻き込むつもりか 」 と批判するくせによ。笑
九条教徒の癖に九条効果全否定で嗤ったw
2020年01月07日00:05 モナニュース
【朝日新聞】 欧米韓と比べてわかる日本の大学入試の 「欠陥」
http://mona-news.com/archives/81896533.html
> 欧米韓は … 比べてわかる日本の大学入試の 「欠陥」
>
> まもなく大学入試センター試験が行われ、大学受験のシーズンが本格化します。
> でも、日本の大学入試は大揺れ。
> 来年度からセンター試験に代わって始まる 「大学入学共通テスト」 の看板だった、
> 英語の民間試験と国語・数学の記述式問題の実施が相次いで見送られました。
> 入試改革はそもそも、「グローバル化する世界」 にも対応できる能力を
> 測ることを目指していましたが、日本と海外の大学入試はどのように異なるのでしょうか。
> 大学入試センターの荒井克弘名誉教授によると、
> 日本の入試制度には大きな 「欠陥」 がありながら、広く認識されていないのが問題だ
> と言います。
>
> ―― 入試改革では、日本中の受験生が振り回されています。
> 海外の大学入試でも、記述式問題は使われているのですか?
>
> 「 イギリスやドイツ、フランスといった欧州諸国で大学入試に相当する
> 『中等教育修了資格試験』 は基本的に記述式です。
> 一方、米国には 『SAT』 や 『ACT』 と呼ばれる共通試験があり、
> 日本の大学入試センター試験と同じ、マークシート方式が用いられています。
>
> ただ、大学入試に記述式問題が必要かどうかよりも、もっと大切な問題があるでしょう。」
>
>
> ―― どういうことでしょうか?
>
> 「 高校と大学の教育は性格が異な …
>
>
> [ 残り:2054文字/全文:2553文字 ]
>
> [ 無料登録して全文を読む >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASMDT4RM0MDTUHBI00T.html
> 2 : :2020/01/06(月) 17:35:17.39 ID:jPyrUnQS0.net
> 欧米韓って何??????
> 初めて聞いた
> 89 : :2020/01/06(月) 18:27:58.23 ID:pSj91M/f0.net
> >>2
>
> 和洋インドくらい違和感あるな
> 72 : :2020/01/06(月) 18:14:20.26 ID:kytmV1Kg0.net
> >>2
>
> 朝日新聞は韓国にしか興味がないから
> 欧米の話でも無理やり韓国を絡めてくる気持ち悪い新聞
> 6 : :2020/01/06(月) 17:36:39.72 ID:ZHp4HhY90.net
> 韓国の入試は地獄だろ。
> 8 : :2020/01/06(月) 17:37:28.02 ID:qq6MaTOl0.net
> 交通規制までするし、カンニング対策も凄い。
> キチガイにしか見えんな、あの応援風景もな。
> 17 : :2020/01/06(月) 17:41:30.44 ID:7bj5lJ4P0.net
> 韓国の偏った大学入学システム参考になると思ってるのはおかしいだろ
> 15 : :2020/01/06(月) 17:39:58.50 ID:IhFDLaAv0.net
> ノーベル賞取れないとか
> 害悪過ぎる学歴至上主義とか
> 韓国の教育制度は寧ろ反面教師やぞ
> 43 : :2020/01/06(月) 17:54:29.63 ID:TiEBMzuI0.net
> ここに韓をぶち込む辺りは流石だわ
> 58 : :2020/01/06(月) 17:59:45.71 ID:6cLw0ik40.net
> 韓国のあの受験の光景がマトモだとでも?
>
> アメリカでは裏口がバレて騒ぎになったばかり。
> 人種で格差をつけているのも異常だ。
> 64 : :2020/01/06(月) 18:04:17.65 ID:rjVoPTKV0.net
> >>58
>
> 日本以上の受験戦争って言われてんのに、
> 金で買った平和賞以外1個もノーベル賞を受賞できないってすげーよなw
> 92 : :2020/01/06(月) 18:29:10.77 ID:fTYsDuNU0.net
> 玉ネギ男の娘みたいなのが堂々と不正入学出来る
> 韓国の方が欠陥多くね?
> ※ 3. 名無しさん 2020年01月07日 00:26
> 韓国こそ教育制度崩壊してんだろアホの朝日新聞
> あんまり笑わせるなよ。
> そういや東大生はお前の会社に入ってくれなくなったけど、
> そういう意味では日本の教育制度はマトモなんじゃね?ww
> ※ 10. 名無しさん 2020年01月07日 01:03
> 欠陥内容は何なんだろう。
> まあ、大学生の半分ぐらいは、
> 高校卒業後職業訓練したほうが、みんなのためになると思うけど。
> 社会にでるのをここまで遅らせる意味が分からん。
> ※ 11. 名無しさん 2020年01月07日 01:07
> 韓は置いといて 欧米というかアメリカと日本との大きな違いって
> 入学さえすれば適当に済ませはの日本と卒業の為に努力しなければならない米国
> ってのが有名どころだろ
> 内容がグローバル化に対してどうのこうので日本を批判するって浅すぎる
> 早稲田に入った途端バカになるような学歴システムを否定しろよ
> 真面目君が大学デビューなんかしないように環境整備しろって
> ※ 13. 名無しさん 2020年01月07日 01:32
> 韓はどうでもいいとして欧米と比較するより
> まずは日本の大学の劣化自体をどうにかした方が良いな
> 時々話題に出るアホなパヨク大学教授のツイートとか見てると
> 事実に基づかない洗脳したいだけアベ憎くしだけの意見が多すぎるし
> 乗っ取られてただの反日機関となってる大学も多いだろ
まぁ、息子が理系大学を志向したから言うワケじゃないけど、センター試験と称して理系脳の受験生
に文系の科目を学習させるシステムは糞だわ。 ぶっちゃけ、研究者に成ろうとしているのにインター
ネットで検索して一発で答えが出るようなことを記憶して何の意味がある? そもそも殆どの人は 「理
解」 か 「記憶」 のどちらかに長けていて、理系脳は前者に長けているから理系脳なんだ。 わざわざ
苦手な 「記憶」 にリソースを割くなんて無駄な事をさせんなよ。
2020年01月07日02:00 常識的に考えた
【佐賀】 若者の一人暮らし 「時給1,600円必要」 最低賃金の倍
1カ月の最低生計費は男性が24万1,972円、女性は24万2,732円
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52113222.html
> 若者の一人暮らし 「時給1,600円必要」 最低賃金の倍
>
> 佐賀県労働組合総連合(県労連)は、
> 若者が佐賀市内で一人暮らしをするのに必要な年収は約290万円で、
> 時給だと県内の最低賃金790円の2倍という試算を発表した。
> 若者へのアンケートなどをもとに、県単独での調査は初めてという 「最低生計費」 から出した。
>
> 県労連によると、昨年、労働者らの生活パターンなどを調べるアンケートを実施。
> 回答を得た805人中、一人暮らしの10〜30代の計111人の回答や国の統計から、
> 1カ月の食費や買い物代などを調べた。
>
> モデルは、25歳で佐賀市本庄町のワンルームのマンション・アパート(家賃3万4,500円)に住み、
> 中古の軽自動車を持っているなどとした。
>
> こうした想定で、「若者が普通の暮らしをするため」 の1カ月の最低生計費は
> 男性が24万1,972円、女性は24万2,732円となった。
>
> 法定労働時間の173.8時間で時給換算すると、
> 男性は1,392円、女性は1,397円が必要となる。
> ワーク・ライフ・バランスに配慮した月150時間労働だと、男性1,613円、女性1,618円となった。
>
> 最低賃金は全国の加重平均が901円。
> 東京は1,013円、大阪は964円、福岡は841円で、佐賀は全国最低レベルだ。
> 調査を監修した静岡県立大学短期大学部の中澤秀一准教授は
> 「 地方都市では生活費が足りず、若者は親元で暮らし、自立できない生活状況ができている
> のではないか 」
> と話した。
>
>
> (平塚学)
>
>
> 2020年1月6日19時09分 朝日新聞デジタル
> https://www.asahi.com/articles/ASMDZ5SYSMDZTTHB008.html
> 4 : :2020/01/06(月) 23:01:56.47 ID:g/v+FhDr0
> 24万円とかw
> 5 : :2020/01/06(月) 23:02:07.46 ID:/u7ihPAE0
> 佐賀でもそんなにいるのかよ・・・orz
> 69 : :2020/01/06(月) 23:24:35.65 ID:w3C8rpJS0
> >>5
>
> ガスがプロパンで高い、車が必須
> 固定電話を新聞を契約してないとダメ人間認定される
>
> あとなんだろ
> 16 : :2020/01/06(月) 23:05:37.57 ID:sUy/O15C0
> 机上の空論なら時給3000円くらい言えよw
> 312 : :2020/01/07(火) 01:13:47.25 ID:NKgnMflt0
> なんか手取りが24万だと思い込んだカキコ多いな
> 手取り24万なら月収30万手前くらいだし年収350万前後にはなってるはず
> 年収290万って書いてあるんだから税・社会保険込みで24万だってわかりそうなもんだが
> 332: 名無しさん@1周年 2020/01/07(火) 01:18:18.21 ID:w+w1aDBz0
> >>312
>
> 生計費って書いてあるからねえ・・・ 24×12=290万
>
> > 最低生計費は男性が24万1,972円、女性は24万2,732円となった
>
> 1600×8×22=28万 だから 色々数字が合わない
> 352 : :2020/01/07(火) 01:26:49.82 ID:NKgnMflt0
> >>332
>
> 生計費なら普通は税・社会保障費含まないもんな
> それで24万なら込み込みの年収が350万位はないとおかしいんだよね
> ※ 1. 名無し 2020年01月07日 05:28 ID:4OjpIznJ0
> そう言うなら月収24万以下は生活保護と同レベルで
> 生活保護より負担増っておかしくないか?
> 生活保護以下で生活してても負担分を考えたら働くと負けになるし
> 低所得の労働力を減らすのを推進してるとすら思える
> 佐賀県労働組合総連合
> 佐賀県労働組合総連合
> 佐賀県労働組合総連合
まぁ、赤匪もそうなんだけど、マジモンの共産主義者って隣の半島の下半分で画期的な社内実験を
やって、その結果がどうなったのかをガン無視しているよねw そんなに日本経済を破綻させたいのか
ねぇ。 ぶっちゃけ、生涯最低賃金しか貰えない奴のことなんかどうでもイイんだよ。 だって此処は自
由競争社会なんだぜ。 努力したのに病気やケガで望む場所に辿り解けなかった奴に関してはフォロ
ーは有って然るべしだと思うけど、努力せずに定時帰りで 「 食うだけで精一杯 」 って自業自得だろ。
少しはアニメの [ 働く魔王さま ] でも見習えw
2020年01月09日12:15 じゃぱそく!
【ゴーン会見】 朝日、テレ東、小学館が参加認められる
「 こうしたマスメディアは事実を報道できる 」
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076727307.html
> 現地には多くの日本メディアが集まったが、大半は会見場に入れず。
> 朝日新聞、テレビ東京、小学館などが参加を認められた。
>
> 小学館記者から、なぜ一部日本メディアを招かなかったのかと聞かれると、ゴーン被告は
> 「 私は日本メディアを差別していない。 日本のメディアだけを閉め出したわけでない 」
> としたうえで、
> 「 あなたが参加できているのは、客観的な見方ができる方と判断されたからです。
> 正直に言って、プロパガンダを持って発言する人たちは私にとってプラスにならない。
> 事実を分析できない人たちはプラスにならない 」
> とした。
>
> 「 BBC、CBS、NBC、多くの国際的メディアを招いた。
> こうしたマスメディアは客観的に報道できる、事実を報道できると思ったからです 」
> と述べた。
>
> この日のフジテレビ系 「 直撃LIVE グッディ!」 では、キャスターの安藤優子が休演し、
> レバノンへ向かったと説明があったが、同局が会見場に入る許可は下りなかったもようだ。
>
>
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000133-dal-ent
> 4 : :2020/01/09(木) 07:56:58.69 0
> 朝日とか小学館が入れるって時点で説得力なくね
> 12 : :2020/01/09(木) 08:01:52.15 0
> テレ東はワイドショー持ってないのと
> ニュース番組は日経ががっつりスポンサーで特に視聴率気にしてないから変な煽りがない
> 48 : :2020/01/09(木) 09:00:50.35 0
> テレ東言ってもWBSだから
> 経済視点と反政府視点があるかどうかがポイントかな
> 58 : :2020/01/09(木) 10:03:59.50 0
> 国営のNHKが入れないの笑える
> 62 : :2020/01/09(木) 10:21:39.65 0
> 政府に近いかどうかでしょ
ゴーン的に狗HKは反政府メディアじゃない、ってことなのか。
2020年01月08日20:07 じゃぱそく!
朝日新聞記者
「 日本には米軍基地があるから米国とイランの双方からミサイルが飛んでくる戦地になる。
米国は他国の国民のことなど二の次だ。」
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076721208.html


> 0: Twitter 2019/01/08(水)
> 憲法改正して
> 軍備強化するってことですか?
> 0: Twitter 2019/01/08(水)
> それでは自主防衛できるように、敵地攻撃用のミサイルや空母3隻、
> そしてイージス艦も後8隻、戦闘機も200機程必要だ。
> 隊員の給料も5割増しにして、その人員をまかなえるようにしなくてはいけない。
> そうしなければ、侵略者中共のいいように蹂躙される。
> 0: Twitter 2019/01/08(水)
> だから、日本は国軍を再編しなくてはならないと、よくわかります
> 0: Twitter 2019/01/08(水)
> 鮫島さんは、憲法改正して自衛隊の国軍昇格をお望みとは存じませんでした。
> 0: Twitter 2019/01/08(水)
> 中東の戦禍もサヨクやリベラルにとっては自己主張の道具なんだな。
> なんだか悲しいよ
> 0: Twitter 2019/01/08(水)
> だったら日本から米軍基地がなくなれば日本は安全になるとでも言うのか?
> 新聞記者のくせに発想が中学の新聞部レベルだな。
まぁ、自衛隊を軍隊に格上げして、GDPの3%以上の予算を割いて軍拡する & 核武装もやる!っつ
ー話なら大賛成だけど、こいつら 「 自衛隊反対!」 の上での 「 米軍基地反対!」 だからなぁ。
それをやるとどうなるかをチベットと東トルキスタンが身を以て呈してくれているのに、(∩゚д゚)アーアーき
こえなーい なんだろうなぁ (タメ息
2020年01月10日15:00 ちゃんねるZ
「不倫でもいい」 から恋愛すべきと断言する理由www
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-12466.html
> 瀬戸内寂聴さんが 「不倫でもいい」 から恋愛すべきと断言する理由 〈dot.〉
> 1/7(火) 17:00配信
>
> 「 自分を愛せない人は、人を愛することも出来ない 」
>
> 恋愛できない若者や中高年へ瀬戸内寂聴さんが贈る言葉 ――。
> 最新刊 『寂聴 九十七歳の遺言』(朝日新書)で
> 「 不倫でも何でもやったらいい!」
> と断言した理由とは?
>
> * * *
>
> 若い人があまり恋愛しなくなったと聞きます。 不思議ですね。
> どうしてこんな楽しいことに一生無縁でいいのか、もったいないなと思います。
> 特に今の若い女の子は、若い男の子を男と思っていないのではないかしら。
> だから好きになれないのかもしれません。
>
> でもね、人間は生きていて、誰かを愛する経験をした方が、
> 生きてきた感じが切実にわかるのです。
> ところが、最近の若い人は傷つくのが嫌だと言います。
>
> 青春は恋と革命です。それは失敗や死をも怖れない情熱の発露でしょう。
>
> 私が九十一歳の時、千葉県の幕張メッセで、一万五千人くらいの若者たちを前に、
> 夜九時くらいから法話をしたことがあります。
> 各ブースでロックコンサートやトークショーが行われる、東日本大震災のチャリティーを兼ねた
> オールナイトイベントでした。
>
> 会場のすごい熱気に私も興奮して、開口一番、「 青春は恋と革命だ!」 って叫びました。
> そうしたら 「 ウワーッ!!!!!」 と大歓声。
> やはり最近の若い人にも、それに憧れるような情熱があるんです。
> 誰かが少し背中を押してあげたらいいと思いますね。
>
> 情熱に身を任せて不倫でも何でもやってみたらいいじゃないですか。
> 傷ついて別れたっていい、また誰かを好きになったらいいんです。
>
> 別れる辛さを身に染みて覚えたら、もしかしたら、素晴らしい詩や小説が出来るかもしれない。
> これ以上の楽しい恋愛はないということを経験した人でも、
> それはそれで何のかたちで表現したくなるでしょう。
>
> 百冊の本を読むよりも一度の真剣な恋愛の方が、
> はるかに人間の心を、人生を豊かにします。
> 経験者は語る、間違いありません。
>
> もしかしたら、今の若者たちは自分のことが嫌いなのかもしれない。
> 自分でさえ好きになれないそんな人間を、いったい誰が好きになってくれるでしょうか。
> 自分を愛せない人は、人を愛することも出来ません。
> そうだとしたら、まずは自分を愛することから始めないといけないでしょうね。
> 自分を魅力的な人間に鍛えなければなりません。
>
> 若い人だけじゃない。
> 四十代、五十代になると、恋愛なんてもう出来ないと思いこむ人が多いようです。
> それは、ほんとに好きな人とめぐりあっていないだけ。
> いくつになっても気になる人がでてきます。
>
> 誰かを好きになるというのは理屈ではない。
> あの人の顔がいいから好きとかお尻のかたちがいいから好きとか、
> そんなことは後で言うことで、好きになることに理由はありません。
>
> 恋は雷に打たれたようなものなんです。
>
> 何か理由があって好きなのはほんとの恋愛じゃないと思います。
> 何かわけがわからないけれど好きになる。恋愛なんてそんなものです。
>
> 不倫だってそう。
> 「 結婚している人を好きになっちゃいけない 」 なんて言われても、
> ほんとに好きになったら止まりません。
>
> 昔は、よその旦那や女房と仲よくなったら牢屋に入れられました。
> 姦通罪で警察に捕まって社会的に切られてしまったのです。
> それでも、不倫はこりずに人々の人生につきまとっていました。
>
> 人間は誰かを愛するために生まれてきたのです。
> 誰も愛さないで死んでいくことは、せっかく生きてきたのに惜しいことだと思います。
>
> もちろん、愛したらいろんな苦しみがともないます。
> けれどもその苦しみを味わわないと、人間の真のやさしさとか想像力とか、
> 本来的に人間に備わっている素晴らしい力が表に出てこないのではないでしょうか。
> 相手に奥さんがあろうが旦那さんがあろうが、そんなのは問題じゃない。
> 年齢だって関係ありません。
>
> もしかしたら、今の四十代、五十代も自分を愛することが出来なくなっているのでしょうか。
> 自信を失うと、人は誰かを愛することが出来なくなるものです。
>
>
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00000048-sasahi-life
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00000048-sasahi-life&p=2
> 2 : :2020/01/08(水) 15:30:28
> 不倫はだめです。
> 5 : :2020/01/08(水) 15:30:47
> 傷つけられる側のこと全く無視の教えだな
> 6 : :2020/01/08(水) 15:30:48
> 不倫して第三者を傷付けてはいかんやろ。
> 8 : :2020/01/08(水) 15:31:02
> 瀬戸内寂聴を叩く日がくるとは
> 35 : :2020/01/08(水) 15:32:36
> >>8
>
> この人昔っからこうだよ
> なんで持ち上げられてたのかわからない
> 不倫してまだ小さな娘さんを捨てて逃げたのにありがたがって貢いでる人たちが謎
> 14 : :2020/01/08(水) 15:31:24
> 好き勝手生きた強欲ばあさん。
> というイメージです。
>
> 彼女の言葉は何も響きません。
> 16 : :2020/01/08(水) 15:31:26
> こんなばあさんの話をありがたがって聴いてる人の気が知れない
> 20 : :2020/01/08(水) 15:31:36
> 自分のことしか考えてない。 この人大っ嫌い
> 21 : :2020/01/08(水) 15:31:36
> 自分を正当化したいだけ
> 22 : :2020/01/08(水) 15:31:39
> 不倫擁護するやつは自分が不倫したことあるやつ
> 23 : :2020/01/08(水) 15:31:48
> ご自分がしたのとの正当化のために若者に人生説かないで
> 24 : :2020/01/08(水) 15:31:53
> 自分を肯定してるだけでしょう。
> 子供が3歳の時に旦那と子供捨てて、不倫相手と駆け落ちしたもんね、この人。
> 25 : :2020/01/08(水) 15:31:54
> > 傷ついて別れたっていい
>
> お前の都合じゃなくて、他人を傷つけてることが問題なのに頭悪すぎる。
> 耄碌してるなら静かに寝かせておけ。
> 28 : :2020/01/08(水) 15:32:11
> 相手方の奥さんを傷つけることに関しては言及無しですか?
> 30 : :2020/01/08(水) 15:32:21
> この方って何故ありがたがられてるの?
> 不倫してご自身のお子さん捨てたんじゃなかった?
> 41 : :2020/01/08(水) 15:33:06
> >>30
>
> そう、娘さん置いてった。
> 32 : :2020/01/08(水) 15:32:24
> 自分が不倫したからって人に勧めるな
> 33 : :2020/01/08(水) 15:32:26
> この人のこれまでの人生みるとよくそれで人に説法できるなあ、と思う。
> 44 : :2020/01/08(水) 15:33:18
> 長生きして言うことがこれしかないのか … 終わってんな
> 49 : :2020/01/08(水) 15:33:38
> 自分が傷つくのはどうでもいいけど
> 相手の家族を傷つけることもいいの?
> 50 : :2020/01/08(水) 15:33:44
> よくこんな偏った考えで説教してるね。
> 人を傷つけてまで自分を愛せなんて身勝手な考え駄目だと思う。
> 69 : :2020/01/08(水) 15:35:08
> 自分が不倫したことあるのは自分の責任だから好きにすればいいけど、
> 他人にわざわざ不倫をオススメするのはわけわからん。
> 73 : :2020/01/08(水) 15:35:18
> 3歳で捨てた子供に面と向かって 「不倫したっていいじゃない」 って言えるのか
> ※ 146900. 名前: 名無し 投稿日: 2020/01/10 15:53 URL
> 恋はすべきかもしれないが、不倫はもうそれだけで無条件に軽蔑するわ。
> 下半身でしかものを考えられない人間の屑のすること。
> ※ 146909. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/10 17:04 URL
> 本人が良くても回りが不幸になるからな
> この論調が正しいとするなら、
> いじめも殺人も経験になるから一度やってみた方がいいって事になる
赤匪が持ち上げる人間は例外なく悉く屑w
2020年01月10日15:05 日本第一!ニュース録
朝日新聞記者 「 戦争が始まりそうな情勢。
覚えておこう。 米国が最初にイラン要人を攻撃したことを 」
http://incident-wo.com/post-12090/
> 三浦英之 「南三陸日記」 にPCJF奨励賞 @miura_hideyuki
> 戦争が始まりそうな情勢。
> でも僕たちは覚えておこう。 米国が最初に国家としてイランの要人を攻撃したことを。
> 今の世の中、歴史は簡単に書き換えられてしまうから
>
> イラン、司令官殺害で米軍に報復攻撃 イラク駐留基地にミサイル十数発、本格衝突も
> https://www.jiji.com/sp/article?k=2020010800342&g=int
>
> https://twitter.com/miura_hideyuki/status/1214735548847292416
> 42:キジ白 2020/01/10(金) 14:29:00.94 ID:A+XglDzl0
> 米国の前にイランから攻撃したのは知らないのか?
> ジャーナリストのくせに
> 71:シャム 2020/01/10(金) 14:35:13.15 ID:fkCJ7wEs0
> テロや攻撃の前兆があってのことだから、
> アメリカ政府はリスク背負って自国の兵士を守ったということだろ。
> 書き換える必要は無いぞ。
> 133:ピクシーボブ 2020/01/10(金) 14:50:30.68 ID:w2lRxhVU0
> こいつ韓国が日本ディスカウントのために放射能五輪キャンペーン張ってる現実を見ないで
> 知韓派が韓国を批判するのにも文句言ってる
> 141:三毛 2020/01/10(金) 14:53:33.10 ID:Ftulv1kU0
> 米国大使館が攻撃されたの無視してるw
> さすがアカヒ
> 3:オシキャット 2020/01/10(金) 14:25:14.65 ID:oSIDVS000
> 戦争を煽るのはいつの時代も朝日新聞
> 97:ボルネオウンピョウ 2020/01/10(金) 14:40:49.24 ID:19Hu7B+s0
> おぼえておこう。
> 朝日新聞は
> 戦前は軍部のプロガンダ機関として戦争を煽り、
> 戦後は共産国家のプロパガンダ機関として北朝鮮帰国運動の促進、
> スパイ防止法潰し、北による日本人拉致の否定など外患誘致に努めたことを。
> 105:シャム 2020/01/10(金) 14:42:05.95 ID:fkCJ7wEs0
> >>97
>
> 朝日と毎日は扇動メディアだよな。
> インターネットの時代になって良かった。
> 103:マンチカン 2020/01/10(金) 14:41:45.53 ID:yXTMLBmP0
>
> 琉球新報 「米軍によるソレイマニ氏殺害は国際法違反のテロ行為だ」
> https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578610710/
>
> 一斉にアメリカが悪いって言い始めたのはなんか指示でもされてんの?
> 106:アメリカンショートヘア 2020/01/10(金) 14:42:09.90 ID:h0tEa0mG0
> でさ、イランが民間機を打ち落としてしらばっくれてる事にはなんて言ってるんだ?
> 111:オリエンタル 2020/01/10(金) 14:43:59.85 ID:Eqpm/rTa0
> こんな論法でいけるなら
> アメリカがいきなり人類史上最悪の兵器・原爆落としたことにしてもいいんじゃね?
>
> パールハーバーなんてなかったんや!
> 127:オリエンタル 2020/01/10(金) 14:48:20.24 ID:Eqpm/rTa0
> 早速歴史を書き換えててワロタ
> いや笑えない 死ね
> 136:アメリカンショートヘア 2020/01/10(金) 14:51:06.60 ID:h0tEa0mG0
> これ、テレ朝の番組でも似たような事を言って、黒井文太郎に即否定されてたなw
>
> そいつは、「 おっしゃる通りです・・・ 」 と白旗上げて逃走したがw
> 140:黒 2020/01/10(金) 14:52:05.46 ID:0v9ma1MF0
> ひでえデマだなこりゃ。
> さすが従軍慰安婦問題捏造問題の当事者だけのことはあるっつーか。 恥知らずの所業すわ。
> 144:スフィンクス 2020/01/10(金) 14:54:58.31 ID:Vt6O03hE0
> 覚えておこう。 朝日はテロリスト側のプロパガンダをたれ流していたことを。
さすが反米・従北w
2020年01月10日23:13 えら呼吸速報
【朝日新聞】 「報道ステーション」 スタッフ契約終了撤回を マスコミ労組が声明発表
http://erakokyu.net/media/tvasahi/20200110/68069.html
> 報ステスタッフ契約終了撤回を マスコミ労組が声明発表
>
> 日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)は
> 10日、テレビ朝日が 「報道ステーション」 の社外スタッフ約10人に対し
> 契約終了を通知したのは
> 「 真摯に番組制作に取り組んできた労働者の権利と尊厳を踏みにじる行為 」
> だとして、通知の撤回を求める声明を発表した。
>
> 声明では、テレ朝は昨年末に番組リニューアルを理由に、
> 約10人に対し契約終了を通知したと指摘。
> 「 10年前後の経験豊かなスタッフの大量排除は、事実上の番組解体 」 だと批判している。
>
> また、スタッフらは中東情勢や沖縄の基地問題、原発、災害、事件報道に精通したメンバーで
> 「 政治権力などからの圧力を受けながらも、
> 政治や社会の問題点に斬り込む日本有数の報道番組を支え
> 日本のジャーナリズムを体現 」
> してきたと指摘。
> 「 メディア関連労組として、雇用不安がジャーナリズムの萎縮に?がることを危惧しています 」
> とも述べている。
>
> さらに昨秋発覚したテレ朝社員で番組のチーフプロデューサーだった男性の
> セクハラ問題にも言及。
> 「 立場の弱い社外スタッフに対するハラスメントもあった 」
> とし、そうした状況下で、社外スタッフの入れ替えが強行されれば
> 「 『声を上げると不利益を被る』 という誤ったメッセージとなりかねない 」
> と訴えた。
>
> MICの声明を受けテレ朝は同日コメントを発表。
> 契約終了を通知したことを認め
> 「 番組で契約更新しない方々のほとんどについて、
> それぞれの派遣元の会社に
> 4月以降も当社の別の報道情報番組などの制作に携わっていただけないか
> 提案をしている。
> あくまでも番組のリニューアルに伴う措置で、派遣切り、雇い止めなどの指摘は当たらない 」
> などとしている。
>
>
> 2020/1/10 21:09
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1B6DVJN1BUCVL01Z.html?iref=sp_new_news_list_n
> 5 : :2020/01/10(金) 22:00:56.94 ID:CldpBh5I0
> 報ステ、チーフプロデューサーによる女子アナへのセクハラがバレてスポンサーが激怒、
> 「降りる」 と言われパニック状態に
> https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577514762/
> 18 : :2020/01/10(金) 22:05:48.76 ID:J3ZfHLec0
> >>5
>
> ギリギリセーフじゃなかったのか?
> 6 : :2020/01/10(金) 22:01:50.81 ID:f5tvdobO0
> 報道番組wじゃないだろw
> 9 : :2020/01/10(金) 22:02:44.11 ID:0G7oSpQB0
> 報道風バラエティだろ?
> 脱力タイムズと同じ
> 20 : :2020/01/10(金) 22:06:24.02 ID:zd57vWf30
> 報ステは社内的に大問題を起こしたから縮小リストラは避けられんか。
> 32 : :2020/01/10(金) 22:09:44.61 ID:a2xMMwrz0
> >>20
>
> 託つけて人件費削りたいだけ
> 22 : :2020/01/10(金) 22:07:08.82 ID:AFa8CsM/0
> 「派遣切り」 じゃん
>
> 報道特集を組めよ
> 34 : :2020/01/10(金) 22:10:24.03 ID:WSbXaos50
> 「論座」 の記事を見せて、非正規問題がどうとか言ってたね。^^
> 38 : :2020/01/10(金) 22:11:00.83 ID:sGOZezV20
> さも労働者の味方みたいなふりして、実態はこれだもんな
> ワロえない
> 39 : :2020/01/10(金) 22:11:36.70 ID:M0l0drMB0
> これが他者だったらたっぷりと猛烈な批判を浴びせるんだろな
> ホラーや
> 58 : :2020/01/10(金) 22:20:53.67 ID:M9NU07BM0
> 派遣叩きしてたマスゴミが派遣を切ると言う皮肉w
> 82 : :2020/01/10(金) 22:34:29.59 ID:2Ef9EXD70
> >>58
>
> 派遣会社持っとるしなw
> 59 : :2020/01/10(金) 22:21:02.44 ID:oLNSJfq70
> ダブステ
> ※ 1:名無しさん 2020年1月10日 11:45 pm ID:k0MjQ4NTk
> > 政治権力などからの圧力を受けながらも、
> > 政治や社会の問題点に斬り込む日本有数の報道番組を支え、
> > 日本のジャーナリズムを体現してきた
>
> 笑うとこ?
> ※ 2:名無しさん 2020年1月10日 11:54 pm ID:k5OTU3MDc
> 労働者派遣法で同じ部署に居続けられないだろ
> ※ 9:名無しさん 2020年1月11日 11:11 am ID:MyODc5NTU
> 契約って守るためにあるものだよね
> それに反してるなら問題だが則してるなら合法
>
> これが問題なら契約の意味が無くなるだろ
> 労組は契約を破ることを推奨しているのか?
赤匪が他社の派遣期間制限遵守を叩くならマダしも、日本マスコミ文化情報労組会議が赤匪の派遣
期間制限遵守を叩くのか ( 呆。 業界丸ごと真っ赤々やんけ。
2020年01月13日16:07 じゃぱそく!
朝日新聞 「 麻生副総理が
『 パクられたら名前出る。 少年院じゃ済まねえぞ。 それが二十歳 』
と成人式で挨拶しました 」
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076758373.html
> ■ 麻生太郎副総理兼財務相(発言録)
>
> 二十歳を境に何が違うのか。
> 飯が食える、たばこが吸える、酒が飲めるとかなんてどうでもいい。
>
> それより、皆さんがた、もし今後、万引きでパクられたら名前が出る。
> 少年院じゃ済まねえぞ。 間違いなく。 姓名がきちっと出て 「20歳」 と書かれる。
> それだけはぜひ頭に入れて、自分の行動にそれだけ責任が伴うということを、
> 嫌でも世間から知らしめられることになる。
> それが二十歳だ。
>
> (12日、福岡県直方市での成人式来賓あいさつで)
>
>
> 朝日新聞 2020年1月12日18時43分
> https://www.asahi.com/articles/ASN1D5R51N1DTIPE00L.html
> 3 : :2020/01/12(日) 23:56:49.57 ID:FqhE5AWz0
> で?この発言がなにか?
> 8 : :2020/01/13(月) 00:03:07.38 ID:JzLALLtl0
> 良いこと言うやん
> 13 : :2020/01/13(月) 00:16:12.30 ID:54z2vDpr0
> 麻生さんが言うと雰囲気出るよね
> 17 : :2020/01/13(月) 00:27:27.66 ID:Uu83eNv20
> 行動に責任を持て、と言う意味だろ?
> 未成年者とは違って社会的な責任を問われるから
> 22 : :2020/01/13(月) 00:49:28.31 ID:vVzYYiNc0
> この発言何か問題?
> アサヒる新聞はこれを未成年のときは犯罪おかせとでも解釈したの?
なにも問題なくて笑ったw
↓と思うんだが、パヨク的には↓
2020年01月13日16:40 日本第一!ニュース録
蓮舫、麻生に対し 「政治家のイメージを破壊するからもう黙れ」 と言論の自由に逆行する発言
http://incident-wo.com/post-12205/
麻生太郎副総理「パクられたら名前出る。それが二十歳」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1D5R51N1DTIPE00L.html

> 319:アンデスネコ 2020/01/13(月) 12:56:24.96 ID:90QJGVkq0
> お前が黙れ!
> 364:バリニーズ 2020/01/13(月) 13:25:54.94 ID:xdyxsq/l0
> 自分のイメージは問題ないと思ってそうな発言だな
> 426:ロシアンブルー 2020/01/13(月) 15:14:08.87 ID:UwCYL6Pq0
> 台湾好きやけどコイツのせいでイメージ大幅ダウンやわ
> 441:スナネコ 2020/01/13(月) 15:59:02.05 ID:yJyNUN8h0
> >>426
>
> 蓮舫は大陸の人やで
>
> イメージ戦略なのか、ガチの中共スパイなのか
> 台湾経由で日本に来てるだけ
> 431:ボンベイ 2020/01/13(月) 15:26:16.86 ID:cA6yvDUA0
> 麻生さん当たり前のことを言っただけなんだが
> 415:コドコド 2020/01/13(月) 14:43:34.89 ID:lhJhH8ST0
> 今までとは責任が違うぞと言うことを太郎節で言っただけだろ
>
> 政治家のイメージって
> 国籍問題うやむやにしているお前が言っても
> 416:白 2020/01/13(月) 14:44:38.81 ID:6WBcgMyQ0
> 言い方が悪いというのはわからんでもないが麻生のイメージ通りだと思うし
> 言ってることも悪いことすんなよ的な意味だしなぁ
> それで噛みついて騒ぐほうがよっぽどイメージは悪くなるよね
> 430:アムールヤマネコ 2020/01/13(月) 15:20:34.32 ID:d8F57JJ40
> なんで新成人に責任の尊さを説明したのが問題なの?
> 434:キジ白 2020/01/13(月) 15:38:18.29 ID:gNV+UdxY0
> 政治家の国籍が怪しくなるからお前も黙れ
> 怪しいというか真っ黒なんだけどさ
> 440:スナネコ 2020/01/13(月) 15:57:19.73 ID:yJyNUN8h0
> さすが、謝れん方やなw
>
> しかし麻生さんは良いコメントを出すね
> 成人式の大暴れに対して的確で抑止力にもなる
> 449:オシキャット 2020/01/13(月) 16:06:54.42 ID:6QZrJgAc0
> 自分の多重国籍問題は謝れんほー
> 454:トラ 2020/01/13(月) 16:20:07.10 ID:ffw+pBpI0
> 新成人の皆さん
> 日本人を名乗りつつ二重国籍とか他人に説明を求めつつ自分は説明できないダブスタとか
> 成人として恥ずかしい行いなので真似しないで下さいね
言い方が気に入らないとかwwwww 麻生閣下から麻生節を奪ったら単なる人相の悪いオッサンやん
けw
↓ ↓
2020年01月13日21:34 正義の味方
麻生副総理 「 2千年にわたって、一つの民族、一つの王朝が続いている国はここしかない 」
⇒ 西日本新聞 「 また不適切発言。 批判浴びる可能性 」
http://www.honmotakeshi.com/archives/56305831.html
> 麻生副総理がまた不適切発言 「 日本は一つの民族 」
> 1/13(月) 18:27配信
>
> 麻生太郎副総理兼財務相は13日、福岡県直方市で開いた国政報告会で、日本について
> 「 2千年の長きにわたって、一つの民族、一つの王朝が続いている国はここしかない 」
> と述べた。
> 昨年4月に法律として初めて
> アイヌを 「先住民族」 と明記した 「アイヌ民族支援法」 が成立しており、
> 麻生氏の発言は不適切との批判を浴びる可能性がある。
>
> 麻生氏は、多国籍選手で構成されたラグビーワールドカップ日本代表の活躍などを例に
> 「 (日本は) インターナショナルになっている。 それが力を生んでいる 」
> と評価。
> その上で、国際的な日本の 「存在感」 に触れる中で 「一つの民族」 に言及した。
>
> 同日、同県飯塚市の国政報告会でも
> 「 2千年にわたって同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝を保ち続けている国など
> 世界中に日本しかない 」
> と発言した。
>
>
> (豊福幸子)
>
>
> 西日本新聞社
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00010002-nishinpc-soci
> 147 : :2020/01/13(月) 18:54:36.22 ID:kNt39+hr0
> もういいよ、こういう揚げ足取りはウンザリ
> 148 : :2020/01/13(月) 18:54:41.15 ID:WF+v72+X0
> 何が問題?
> 238 : :2020/01/13(月) 19:00:11.03 ID:LiIEPgiU0
> 一つの民族しか居ないとか言ってるわけでもないし
> そもそもニュアンス的には 「日本人は」 ってニュアンスやろ
> こんなの揚げ足とってもしゃーないだろうに
> 312 : :2020/01/13(月) 19:02:51.62 ID:4vFWg1v60
> 2千年は大げさだけど天皇のこと言ってるんでしょ、間違ってないよ
> 日本のメディアは揚げ足とりすぎ
> 323 : :2020/01/13(月) 19:03:30.85 ID:JszWsJZi0
> 何が不適切なの??
> 330 : :2020/01/13(月) 19:03:46.52 ID:VmjGCzSX0
> 日本は一つの民族なんて言ってないじゃん。
> 一つの民族が続いているのはそのとおり。 他は知らん。
> 355 : :2020/01/13(月) 19:04:39.49 ID:LiIEPgiU0
> こんなフレーズ数十年前から
> 「”日本人は単一民族”」 的なニュアンスで使われてきたんだからどうでもいいだろ
> これに差別意識とか感じるほうが変、ポリコレって意味があんのかと
> 145 : :2020/01/13(月) 18:54:20.98 ID:LiIEPgiU0
> 続いてる事自体は間違ってないだろ
> 435 : :2020/01/13(月) 19:08:19.68 ID:xaWYEfVX0
> 批判を浴びる可能性がある
>
> あるか??
> 930 : :2020/01/13(月) 19:26:54.80 ID:GH/slo920
> 深く考えると概念的なものになるよな
> 言葉?でもないし血統?でもないし
> 遊牧定住問わず、土地かな?
>
> 日本という島国の中で、「和をもって生活をしているならば」 人種も言語も宗教も関係なく
> 仲間として認識したいがな
> 967 : :2020/01/13(月) 19:28:05.74 ID:/0j3lcm20
> 批判をあびる可能性がある
> って記事の書き方が凄いな
>
> 批判をあびてから記事にしろや
> 1001:【追記】 2020/01/13
> 毎日と朝日も
>
> 麻生氏 「 2000年にわたり同じ民族が、同じ言語で、同じ一つの王朝…日本しかない 」
> 批判呼ぶ可能性
> 1/13(月) 21:31配信
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000039-mai-pol
>
> 麻生太郎氏 「日本は2千年、一つの民族」 政府方針と矛盾
> 1/13(月) 21:16配信
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000035-asahi-pol
ま、いつものことだけど、
×:批判をあびる可能性がある
○:我々マスゴミが叩いて社会問題にしたい
だわな。
しかし、中の人が 『 溝に落ちた犬は叩け!』 の標語がある国由来だとはいえ、ちょっとでも付け入る
隙があるように見えたら全方向から総叩きにするんだな。 でもそれ、おまエラの目にそう見えただけ
で、閣下は片足たりとも溝になんか落ちてはいないんだがw そんなことをしても麻生は失脚しないし、
おまエラの祖国と日本が通貨スワップを再開する可能性も皆無だぞw
↓ ↓
2020年01月14日14:15 かんこく! 韓国の反応翻訳ブログ
韓国人 「 二千年前に日本に国家があったっけ?
日本の史記も百済史記の偽物じゃないか(笑)」
麻生副総理また妄言 … 「 2000年の単一民族・単一王朝は日本が唯一 」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-13414.html
> 麻生副総理また妄言 … 「 2000年の単一民族・単一王朝は日本が唯一 」
>
> ・ 「失言製造機」 と呼ばれる麻生副総理
> ・ 「百済血統」 告白した明仁上王と認識の差
> ・ 最悪の性差別発言政治家にも選ばれる
>
> 失言製造機というニックネームがついた麻生太郎日本副総理がまた失言をして
> 物議に上がった。
>
> 麻生副総理兼財務相が
> 「 2000年という長い期間にわたって単一民族・単一王朝が続くのは、ここ(日本)しかない 」
> と、福岡県で開かれた国政報告会で述べたと東京新聞が14日報じた。
>
> 新聞はまた、
> 「 すでに昨年アイヌを先住民族と明記したアイヌ民族支援法が通過した状況であり、
> 今回の発言が不適切であるとの批判を浴びる可能性が高い 」
> と指摘した。
> アイヌは北海道に住んでいた民族である。
> 麻生副総理のこの日の発言は、昨年、日本で行われたラグビーワールドカップを引用して、
> 国際社会で自国の存在感が高まっているという説明をする過程で出てきた。
>
> 麻生副総理は13日に開かれた別の講演でも
> 「 2000年に渡り、同じ民族が同じ言語で同じ王朝を維持することは、世界中で日本だけ 」
> と説明した。
>
> 今回の発言は、日本国内の一般的な認識とも差がある。
> 昨年退いた明仁上王は、2001年
> 「 私の個人としては
> 桓武天皇の生母が百済武寧王の子孫だと 『続日本紀』 に書かれていることについて、
> 韓国との縁を感じている 」
> と述べている。
>
> 麻生副総理は、普段にも差別的な発言を介して
> 失言製造機、妄言機という悪評を持っている。
>
> 昨年末にもあるメディアとのインタビューで、
> 韓国を相手に脅迫性発言をしたことが問題になった。
> 当時のインタビューで、彼は
> 「 (強制徴用と関連し)
> 日本企業の韓国内の資産現金化が実行されると、
> (韓国の) 金融制裁に着手するなど、さまざまな方法がある 」
> とし
> 「 いずれにしても経済規模が小さい韓国が先に疲弊するだろう 」
> と主張した。
>
> また、昨年9月に自衛隊の行事に参加し、
> 日本の侵略戦争を美化する 「大東亜戦争」 という表現を使って批判を受けた。
> 彼は首相だった2008年にも同様の表現を使って物議を醸したことがある。
> 第二次大戦後、日本を占領した連合軍総司令部は、
> 大東亜戦争という表現の使用を禁止した。
> 以後、日本では太平洋戦争という表現を使うのが一般的である。
> 韓国と関連して 「創氏改名は朝鮮人が名字をくれと言ったのが始まり」 という
> 発言を出したりするなど、あまりにも失言が多いため、日本国内でも批判が殺到している。
>
> 最近の大学教授などが参加した 「公的発言でジェンダー差別を許さない会」 で選んだ
> 昨年最悪の性差別発言政治家としても選ばれた。
> 昨年2月に少子高齢化と関連して
> 「 高齢者の問題ではなく、子供を産まない女性が問題だ 」
> と言って当時も世論の集中砲火を受けた。
> また、2017年には
> 「 90歳になっても老後を心配してる人がTVに出ていた。 いつまで生きるつもりなんだ 」
> と話した。
>
>
> 何処かの韓国人
> 二千年前に日本に国家があったっけ?
> 日本の史記も百済史記の偽物じゃないか(笑)
>
>
> 何処かの韓国人
> 単一民族というのは何のメリットがあるんだ?
> 移民の国である米国が世界最強だけど。
>
>
> 何処かの韓国人
> 現在の天皇家は鉄器文化をもとに日本原住民を追い出して日本を建てたが、
> そいつらは天から来たのか?
> 土の中から出てきたのか?
> 天皇家は百済の子孫だよ。
>
>
> 何処かの韓国人
> 単一民族が誇りなのか?
> 現代では一番競争力がないから、単一民族というアイデンティティに陥っているが、
> ガラパゴス的な考えを有力政治家がしているなんて情けない。
> 日本が沈没する理由でもある。
>
>
> 何処かの韓国人
> それでどうした?
> 日王が実権を失ったのは既に千数百年も前のことで、
> 実質的には幕府だの摂政だの総理だのの両班たちが全てやってきたのに。
> お前らが日王を尊敬するなら、前/現日王があれだけ叫んだ平和を考えてみなさい。
> 周辺国から奪い取ることだけを考えずに。
>
>
> 何処かの韓国人
> 放射能猿が始祖だろw
>
>
> 何処かの韓国人
> こんにちは、百済人の子孫。
>
>
> 何処かの韓国人
> 日王のDNA調べると多くの嘘がバレるから出来ない奴ら。
>
>
> 何処かの韓国人
> 本当の純血日本人は身長150cm未満
> 背が少し高いのは雑種です。
>
>
> 何処かの韓国人
> お前らは遺伝子から文化までオリジナルないんじゃないの。
>
>
> 何処かの韓国人
> 遺伝子分析すると、フィリピンのどこかの島が本拠地だったと思う。
> 名前は忘れた。
>
>
> 何処かの韓国人
> 遺伝的にチョッパリは、フィリピンがメインであり、そこに韓国、中国の血が混じってる。
>
>
> 何処かの韓国人
> 猿が優生学の話をしてるんだから笑えるな(笑)
> お前はヒトラーか(笑)
>
>
> 何処かの韓国人
> やはりチョッパリ;;
>
>
> 何処かの韓国人
> お前らが2000年なら、我が韓民族は5000年。
>
>
> https://ux.nu/WoEHH
> ※ 1165526. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:20
> 建国70年の国がなんだって?
> ※ 1165529. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:21
> てか、なぜそんなことで嫉妬して激怒するのかw
> ※ 1165531. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:23
> 紀元前後の日本には大小様々なクニがあった
> その一つのヤマトが現在の天皇家の先祖
> その後、ヤマトが全国を統一し日本の首長となり今日に至る
> だから日本の歴史は二千年前後とみて間違いないね
> ※ 1165547. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:39
> 皇紀は西暦に直すと少し短くなる。
> 理由は古代に於いて秋分春分点を越えたら1年と計測していた為だ。
> 現代の一年を古代は2年と計測していた。
> 神武天皇即位を現代の暦で表すと西暦17年即位となる。
> つまり2000年の歴史はあるんだ、日本は。
> ※ 1165548. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:40
> もう一回更地にするか? おまえらだけの力だけで近代国家にしてからでかい口叩け
> ※ 1165549. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:40
> 中国の史書にも倭の事は出て来るからな
> おまエラのとこが馬韓とか弁韓とかの時代よりもずっと前からな
> 百済なんか影も形も無い頃からだ
> ※ 1165554. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:46
> 百済系の方が皇室に入ったと言う話が皇室百済起源説に飛躍してしまうんだから
> 都合のいい頭をしているなぁと感じますね
> ※ 1165660. 名無し 2020/01/14 17:20
> ※ 1165554
>
> 人質としてなw
> 桓武天皇の時だっけ?
> ※ 1165557. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 14:56
> 何年もこういった韓国の反応を見てるけど
> まじで中身の無い感情に任せた罵倒しかできないんだな
> ただただウリたちのほうがすごいニダ!猿どもは劣ってるニダ!って騒ぐだけの
> 壊れたラジオ
> ※ 1165560. ななしさん@スタジアム 2020/01/14 15:02
> 毎回毎回指摘しても情報がアップデートされないバカどもが何かほざいているわ。
>
> 白頭山の破局噴火で、朝鮮半島には無人時代が5000年間続いていたんだ。
> そのあとに、倭人が朝鮮半島南部に進出して伽耶諸国を築いたんだ。
> 普通に考えて、百済は倭人のクニ。
> 渡来人もほとんどが倭人なので、帰郷人とも言うんだぞ。
> その百済が日本の支配階級になったことは無い。 誰がどこ出身なのか記録が残っている。
>
> 朝鮮人のハプログループO系は中国から逃げてきた難民であることを示している。
> C2もN1もD1もすくない。
> モンゴル人、エベンキ族や日本人とも共通点が少ないんだから、日本のことに関わらんでくれ。
> ※ 1165563. ななしさん@スタジアム 2020/01/14 15:06
> そうそう、渤海や新羅が滅びた原因に白頭山の噴火があるんだけれど、
> その噴火でも半島に人は減ってモンゴル人が入ってきたとされている。
> だが、C2やN1が少ないことから、庶民は朝鮮難民で変わらず、
> 支配階級のみモンゴル系だったと考えられる。
> 民族浄化するほどモンゴル人がいなかったのかもしれない。
> エベンキのDNAが少ない理由もそれだと思う。
> エベンキとは文化的なつながりが高いが、DNAでは別民族だからな。
> N1が2%ってどうなのよ?
> ※ 1165567. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 15:10
> 大和王朝が確実に存在し日本列島内で確たる地位のあったと言えるのは
> 継体以降だとすれば5世紀ごろだろうから
> ( ちなみに継体以前にも大和朝廷はあったのは確実、でないと継体が継体できない )
> 500年くらいはモッてるとは言えなくもない
> しかし有りもしない韓国史学者ですら実証できてない百済云々を 「史実」 だと思いこんでる
> 韓国人の実に多いこと
> ※ 1165586. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 15:35
> 日本がずーっと同じ王朝なのは事実。
> それが2000年なのかはわからんが、
> 継体帝以降1500年ほどは途切れていないのは確実なので、2000年でもよいと思うわ。
> GHQの時が危なかったが、国土も国民も条約もそのままだったし、
> 議会も開かれたままだったし、GHQが行政を制御しただけだから
> 国体が変わった訳じゃないからね。
> 朝鮮はどうしたかと言えば、韓国は朝鮮を引き継がず、条約も無視して
> 新しい国をつくったんだから建国70年で正しい。※中国も
> 負債は相続しないけれど賠償しろなんて朝鮮人しかいわないセリフだわ。
> ※ 1165639. オレオレ、日本人だよ 2020/01/14 16:51
> ※ 1165586
>
> 1代で王を自称したところで、神話とかでっち上げても誰もそれを信じないからな。
> 神話の子孫たる実在の王が記録に残った時点で、数代どころじゃなく
> かなり強固な権力を子々孫々維持してきたって事だろうし。
ああ、そうかそうかwwwww
チョウセンヒトモドキの劣等感を刺激しちゃったのかwwwww
これは失念していたわwwwww そりゃあ、赤匪もR4も火病るよなwwwww
2020年01月16日12:00 Revival Japan 日本復活を叫ぶ
【朝日デジタル】 「 中国人は採用しません 」 「 東大は中国のスパイに侵略されつつある 」
とツイートした東大、特任准教授が懲戒解雇
http://rejapan.blog.jp/archives/1076657316.html
> 差別的投稿 「 許されない 」 東大、特任准教授を懲戒解雇
> 2020年1月15日12時44分
>
> 東京大学は15日、ツイッターで国籍や民族を理由とする差別的な投稿をしたなどとして、
> 大学院情報学環・学際情報学府の大澤昇平特任准教授を懲戒解雇処分とし、発表した。
> 処分は15日付。大澤氏は同日、「処分は不当だ」 とツイートした。
>
> 大澤氏は昨年11月、ツイッターに
> 「 (自身の経営する) 弊社Daisyでは中国人は採用しません 」
> 「 そもそも中国人って時点で面接に呼びません。 書類で落とします 」
> と投稿し、批判を浴びた。
>
> 東大は同月、調査委員会を設置。 しかし大澤氏は聞き取りに応じなかったという。
> 12月には
> 「 この度は当職による行き過ぎた言動が、皆様方にご迷惑、不快感を与えた点について、
> 深く陳謝します。
> (一連のツイートは) 限られたデータにAI(人工知能)が適合し過ぎた結果である
> 『過学習』 によるものです 」
> とツイートしていた。
>
> 東大によると、11月の投稿のほか、12月には
> 「 東大は左翼の肩を持つつもりです。 共産主義の反日大学にすべきでない 」
> 「 中国独裁共産党は東洋文化研究所などに入り込み、東大を支配しています 」
> 「 東大は中国のスパイに侵略されつつあると言っても過言ではない 」
> などと投稿。
> 複数の教員や元教員の実名を挙げ、
> 「 追放し、一刻も早い浄化を 」
> 「 あんなん助教レベルのカス 」
> などとも書き込んでいた。
> これらの行為が、大学の名誉や信用を著しく傷つけたと判断した。
>
> 東大は15日、
> 「 このような行為は本学教職員として決して許されるものではない。
> 国籍や民族をはじめとするあらゆる個人の属性によって差別されることなく
> 活躍できる環境の整備を、今後も進めていく 」
> とのコメントを発表した。
>
> 大澤氏は、AIを開発する会社 「Daisy」 を経営。
> 「AI救国論」(新潮新書)の著書がある。
> 昨年4月、東大特任准教授となり、ツイッターの自己紹介には、
> 「東大最年少准教授 (特定短時間勤務有期雇用教職員)」 と書いていた。
>
>
> (三島あずさ、根岸拓朗、山下知子)
>
>
> http://www.asahi.com/amp/articles/ASN1H43F5N1HUTIL013.html
> 4 : :2020/01/15(水)18:41:00 ID:qh.ja.L1
> 侵略完了してた
> 6 : :2020/01/15(水)18:45:17 ID:0v.sl.L5
> 過言どころか侵略済みですやん
> 10:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 2020/01/15(水)18:48:17 ID:cN.xj.L1
> >>6
>
> 福島瑞穂とか鳩山由紀夫が卒業できた時点でお察し下さい。
> 7:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 2020/01/15(水)18:47:13 ID:cN.xj.L1
> 東大を始めとして最近秋入学を検討する大学があるが
> 中国の大学は、9月入学という時点でお察し下さいだな。
> 13:/)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 2020/01/15(水)18:53:10 ID:cN.xj.L1
> アホの朝鮮人と違って中国人は、こう言った内部工作は、得意だからね。
> 本当にヤバい…
> 17 : :2020/01/15(水)19:11:45 ID:zk.nu.L12
> 懲戒解雇ねぇ
> 戸籍によっては国内移動もままならんような国で
> 外国に出て行ける個人や企業は当然アレだろうに
> 22 : :2020/01/15(水)20:08:49 ID:HS.at.L19
> 侵略済みだから、正論を述べた教授が懲戒解雇されたんだな。
> 過剰反応した東大はアホwwww
> 【管理人】
> 事実だから解雇されたんだね。
> まあ実際各大学海外の留学生引き込んで補助金でウマーしてるんだし
> 大切なお得意様なんだろうね。
> その原資は税金だけど。 早くなくしたい。 留学生制度。
> 外国人税金で育ててる場合? その分を日本人に使ってくれ。
> 時間とお金さえあれば学びたいことたくさんある人もおおいよ。
> 私もパトロンいたらもっと学びたい。
いわゆるひとつの “自ら疑惑が事実である事を証明していくスタイル” というヤツだなw
まぁ、国公立大学の文系学部がアカの巣窟だなんてことは、60年代安保闘争の時に嫌という程に実
証して見せて貰ったからなw アレが今は支那中共の手先に成っているなんて想定の範囲内だわ。
2020年01月17日06:45 えら呼吸速報
【朝日新聞】 暴力的な威嚇や政治権力の圧力が、自由な表現を脅かす
「表現の不自由展・その後」 が一時中止に追い込まれたうえ…
http://erakokyu.net/media/asahi/20200117/68491.html
> 暴力的な威嚇や政治権力の圧力が、自由な表現を脅かす。
> あってはならない出来事が、昨年は社会に波紋を広げた。
>
> あいちトリエンナーレ 「表現の不自由展・その後」 が代表例であり、
> 一時中止に追い込まれたうえ、文化庁が補助金の交付をやめた。
> その後、各地の美術展や映画祭、在外公館の行事でも計画変更などが続いた。
>
> 同時期に、文化庁所管の日本芸術文化振興会は、助成対象を狭める要綱改正をした。
>
> 文化関係者や市民から批判と懸念の声が収まらないのは当然だろう。
> 表現の自由を守り、芸術文化を支援するための議論を深める必要がある。
>
> とりわけ、何が芸術文化なのか、基本的な考え方を確認し、共有することが重要だ。
>
> 「 芸術に政治論争や社会問題を持ち込むべきではない 」
> 「 主張と表現は違う 」
> といった意見は根強い。
> だが自由な創作と、その環境を成す社会の問題とは本来、不可分なものだ。
>
> 世界的にも芸術文化の枠組みは広がっている。
> 題材は戦争、難民、環境、性など多彩であり、表現方法も口当たりがよいとは限らない。
> 批判的、懐疑的な視点は全ての原点にある。
>
> 芸術や 「美」 の基準は時代とともに変わってきた。
> この1世紀の美術だけをみても、便器が作品になり、画布が切り裂かれ、
> 常識を覆す試みが物議をかもしつつ、潮流を変えた。
>
> それは単に枠組みの拡大にとどまらない。
> 夢や幻想の姿を映し出した超現実主義の絵画や詩や小説が人間の無意識をあぶり出し、
> 黒人や労働者の音楽が社会的弱者の喜怒哀楽に光を当てた。
> 「ゲルニカ」 のように、戦下の悲劇を激しく、見るのがつらいほどに描出した絵画が
> ファシズムの危機を告発した。
>
> そうした芸術家の感性が社会に多様な視点を与え、
> ひいては寛容さと豊かさを育む力になりうる。
> もっと予見なく、おおらかに、作品と向き合ってみたらどうだろう。
>
> もちろん、多彩な作品をきちんと評価し、健全な文化行政を生み育てるには、
> 専門家が役割を果たす制度も重要だ。
>
> その一つが、政府や自治体から独立して助成などを運営する
> 第三者機関 「アーツカウンシル」 だ。
> 文化庁も近年整備を呼びかけており、国レベルの芸文振のほか、東京や横浜、地方でも
> 設立され始めている。
>
> だが、芸文振が助成問題で論議を呼んだように態勢は心もとない。
> モデルである英国では、
> 表現活動に金は出すが口は出さない 「アームズ・レングス」 の原則を、
> 長い時間をかけて築いてきた。
> 日本でも、確かな制度づくりが今後の課題である。
>
>
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14328278.html
> 2 : :2020/01/16(木) 21:42:47.29 ID:leg+nn6Y0
> ペンの権力や映像の権力に依る捏造操作の方が怖い自重しろ朝日
> 3 : :2020/01/16(木) 21:43:04.86 ID:ZfcF3OTO0
> 自由を謳えば何をしてもいいってわけじゃないんですよ
> 9 : :2020/01/16(木) 21:44:59.32 ID:Z98tclZ/0
> 川崎の言論統制条例に賛成の朝日新聞が表現の自由を守れとか言ってもね
> 15 : :2020/01/16(木) 21:46:57.78 ID:87F8lFQS0
> 記事を撤回させるために訴訟をチラつかせた新聞社の事かな?
> 19 : :2020/01/16(木) 21:47:37.32 ID:CsTDA1Zq0
> 百田尚樹や杉田水脈の講演会が潰されたときにも同じこと書いてれば、
> 少しは聞く耳もあるんだけど。
> 23 : :2020/01/16(木) 21:48:28.04 ID:XAqfea+S0
> 慰安婦報道への謝罪のページを海外からは閲覧できなくしていた
> 朝日新聞が何を言っているのだか
> 27 : :2020/01/16(木) 21:49:37.85 ID:kLM1f68S0
> 表現の自由?
> 自社方針に都合の悪いことは報道しない自由とか言っている奴らが何言ってんだ。
> 28 : :2020/01/16(木) 21:49:40.81 ID:lWLUy+cU0
> またすり替え論点ずらしきたな
> シンプルに天皇の肖像を燃やすのはOKか
> 特攻隊員を馬鹿にするのはOKか
> 朝日の見解を述べよ
> 32 : :2020/01/16(木) 21:52:17.93 ID:IZr6Jtwr0
> 反日に特化した表現のどこが自由表現だ
> 39 : :2020/01/16(木) 22:03:38.43 ID:DqYiobHk0
> こいつら、同じようなことをやられたら「差別」「ヘイトスピーチ」などと言うだろう。
> 40 : :2020/01/16(木) 22:04:31.55 ID:E6n4JP9M0
> >>39
>
> 実際大村知事の写真は燃やすなって言ってるな
> 46 : :2020/01/16(木) 22:11:21.55 ID:UqqSagxr0
> 沖縄の反米基地運動や反原発運動など、
> 左翼勢力による嫌がらせには触れない朝日新聞であった
> 73 : :2020/01/16(木) 23:03:33.27 ID:2AsFB8Rj0
> それに公が金突っ込んでるのかって話よ
> 外国のは大概寄付だろ
> 83 : :2020/01/16(木) 23:25:17.38 ID:NHqAqX7S0
> 公金支出するのにパヨばかり集めたのが悪い
まぁ、日本人の血税に手ぇ突っ込んで反日活動しようってのがアカンのであって、パヨク同士で金を出
し合って、私設の建物でやる分には勝手にどうぞ、なんだけどな。 パヨクにしてみたら日本人の血税
を遣って日本人を貶めることにこそ意義があるんだろうな。
2020年01月20日01:49 U-1速報
「韓国大法院判決は正しいから日本人は従え」 と朝日新聞記者が絶叫
謝罪の気持ちがないと韓国民は承服しない
http://japannews01.blog.jp/archives/50531695.html
> 佐藤章さんのツイート
>
> バカ安倍がいる限り日韓関係はダメ。
>
> 韓国大法院判決は正しい。
>
> 請求権協定は単なる経済取決めで謝罪の意を含まず。
>
> 何人も正義と真実の前には最後は頭を垂れる。
>
> 文喜相案がたとえ成立したとしても日本側に謝罪の気持ちがなければ韓国民は承服しない。
>
> 歴史の前に安倍は疾く去れ。
>
> http://twitter.com/bSM2TC2coIKWrlM/status/1218040849663066113
> 7 : :2020/01/19(日) 14:52:43.21 ID:fzx1qZLg0
> 釣りだろ?
> このクソ記者でさえ認識している 「最終的かつ不可逆的な経済的取り決め」 を含めて
> ひっくり返そうとしてるんじゃないか
> 終わった事は終わった事として、
> 今後日本は未来志向で朝鮮半島と関係を深めないことが重要
> 18 : :2020/01/19(日) 16:36:51.55 ID:pZMEnSJT0
> >>7
>
> 何人が決めた国同士の取り決めだろうと今のボクチンが認めないから無効
> 民主主義の手続きに則って決まった首相もボクチンが嫌いだから独裁
> どんな裁判もボクチンが気に入らなければ公正じゃない
>
> 要はこう言いたいだけだからな
> 17 : :2020/01/19(日) 16:32:16.84 ID:SSDFqKot0
> 朝日新聞が従軍慰安婦の捏造記事を書いたせいだろ
> 相変わらずの厚顔無恥
> 19 : :2020/01/19(日) 16:37:32.10 ID:YtHtmvhi0
> > 請求権協定は単なる経済取決めで謝罪の意を含まず。
>
> 自分の意志で就職して給料をもらって働いていた労働者に謝罪する企業なんかないよ。
> 20 : :2020/01/19(日) 16:40:11.33 ID:EcJmVTds0
> おたくらが煽ってるのも要因の一つだと思うんだが…
> 22 : :2020/01/19(日) 16:50:05.75 ID:l/SPbB5h0
> こういうやつらが石破持ち上げて韓国に譲歩しようとするんだろうな。
> 普通の日本人なら安倍さんに続けて貰うのが一番安全と考える筈なのに。
> テレビも新聞もこれだけ安倍叩きしてるのに支持率落ちないのは、
> 殆どの人がこういうやつらの正体に気付いてるからだと思うけど。
> ※ 10. 名無しさん 2020年01月20日 02:03 ID:EsthjXM40
> こんな事を書いても、安倍政権が終わる事も、日韓関係が改善する事も、もちろんあり得ない。
>
> それぐらい分かっているだろうに、なぜこんなツイートをしたんだろう?
> 「忠誠の証」 としてわざと炎上しないといけないノルマでもあるのだろうか?
> ※ 12. 名無しさん 2020年01月20日 02:06 ID:AP2FK.kw0
> 徴用は国民の義務だ。
> 徴用についての論点は給料債務の履行義務を誰が負うかという一点のみ。
> 履行義務を負うのは韓国政府。
> 日韓基本条約・日韓請求権協定を読め、無知な扇動野郎が。
> コイツは納税の義務は国による国民への不法行為だ!謝罪と賠償すべき!って言うのか?
> 異常だよ、異常。
> ※ 14. 名無しさん 2020年01月20日 02:06 ID:a2ZrLVnu0
> 金を払う払わないの話に経済的取り決め以外の何も必要無いし
> 韓国人が許すも許さないも関係無い
> 見る者言う者によって違う正義や真実など立場の違う者同士の関係には何の役にも立たない
> ただ公正な法にのみ頭を垂れるべき
> ※ 19. 名無しさん 2020年01月20日 02:11 ID:ClMWgJQw0
> ※ 14
>
> 日韓基本条約で解決済みをムン政府はいつまで解決しないのでしょうね。
> 法とは?韓国判決が世界の全ての妄想か?
> ※ 39. 名無しさん 2020年01月20日 02:53 ID:UIx.4yG30
> ふざけてますな。
> 日韓両国に国際法違反を推奨するのはどうかと思う。
> こんなのだからサヨクは信用を失うんだよ。
> ※ 40. 名無しさん 2020年01月20日 02:54 ID:IkWWEw0i0
> 鮫島以外にも居たのね。やっぱ新聞社ってこういう奴しか入社出来んのか?
> ※ 46. 名無しさん 2020年01月20日 03:17 ID:rwL8beUo0
> 詐欺師の吹っかけて来た冤罪に下げる頭など無い
> 嘘を吐く事を恥じろ、糞食い走狗共
> ※ 48. 名無しさん 2020年01月20日 03:21 ID:r0jvd94U0
> ろくに調べもせず検証もせずにそのまま載せた結果が吉田清治の件だったわけだが、
> 結局あれから何にも変わってない。同じことを繰り返している。
> ※ 50. 名無しさん 2020年01月20日 03:42 ID:cKcraTCf0
> そもそも他人に対する幼稚な罵倒からスタートするツイートとか、健常人とは思えない。
> ※ 76. 名無しさん 2020年01月20日 06:18 ID:dMDf.y7e0
> こいつの理屈で云えば、裁判なんか無意味だな。
> 被害者が納得しなければ永遠に賠償を求められるんだろ?
> ※ 81. 名無しさん 2020年01月20日 06:50 ID:KPto8nQ00
> 何処が判決が正しいのか、頭が変な民族。
> 国際法や国と国の約束が守れない民族が、自国の有利な判決に終始しており、
> 国際社会で通用するような内容ではない。
> 今までも、韓国の船舶が起こした事故の判決で、
> 誰がどう見ても韓国の船舶がぶつけていて悪いという事案も、
> 判決で停泊していた方が悪いと判決を出すような裁判所です。
> こんな卑劣な民族とは仲良くできません。
> ※ 82. 名無しさん 2020年01月20日 06:52 ID:rcte8sNu0
> 司法に感情論持ち込んでる時点で頭おかしいって気づけないようじゃ
> 国交断絶いがいに解決法はないね(ニッコリ)
> ※ 84. 名無しさん 2020年01月20日 07:07 ID:MxA7jsaP0
> いい加減、判決文無視したトンデモ論は止めろよ
> 賠償金等の 『基本条約』 に抵触しないよう
> 『違法植民地化によって起きた徴用に対する精神的慰謝料を払え』
> って裁判なんだから、まず韓国司法が併合を違法な植民地と証明するのが先だ
> ミスリードで話逸らすんじゃねーよ、マスゴミ
> ※ 85. 名無しさん 2020年01月20日 07:19 ID:y5IW.s0G0
> 慰安婦のフェイク・ニュースで、日韓関係を破壊しておきながら、まだ、デタラメを言う朝日。
> 一日も早く朝日新聞の存在しない、平和で真の日韓友好が実現できる社会にしましょう。
> 朝日新聞に広告を出して、日本国民の洗脳と真の日韓友好の妨害に、
> 資金を出している企業を許してはいけない。
> 朝日新聞に広告を出している企業に強く抗議し、ただちに、悪事を止めるように要請しましょう。
> 悪事をやめないなら、天罰が下るようにしましょう。
元凶が何か言ってるw
2020年01月20日23:00 日本第一!ニュース録
【朝日新聞】 ネットのフェイクニュース 「 事業者が責任自覚を 」
新聞協会が総務省に意見提出
http://incident-wo.com/post-12488/
> 総務省の有識者会議が昨年12月にまとめた
> インターネット上のフェイク(偽)ニュースを防ぐ対策について、
> 日本新聞協会は20日、同省に意見を提出した。
>
> 「プラットフォーマー(PF)」 と呼ばれる
> 民間事業者の自主的な取り組みを対策の基本としたことを評価する一方、
> 効果がない場合に政府が 「一定の関与」 をする可能性を示したことには
> 慎重な対応を求めた。
>
> 有識者会議が対策を示した報告書では、
> 偽ニュースによって 「国内では現時点で大きな問題は生じていない」 としつつ、
> 欧米での選挙などを引き合いに 「政治的分断が深まるおそれ」 があると指摘した。
> そして、一般の利用者でも簡単に書き込みや拡散ができるSNSなど、
> PFが提供するサービスが 「偽ニュースを顕在化させる一因になっている」 と強調した。
>
> その上で、対策はPFをはじめとする民間事業者が
> 偽情報や偽アカウントの削除などに自主的に取り組むのが適当とし、
> 表現の自由などの観点から 「政府の介入は極めて慎重であるべきだ」 とした。
>
> これに対し、新聞協会は意見で、
> 「 PFは責任を自覚し、問題の解決に向けて主体的に取り組む必要がある 」、
> 「 政府による安易な規制は表現の自由を侵害する恐れがあり、反対する 」
> との立場を示した上で、これらの対策について 「妥当」 などと賛同した。
>
> 一方、有識者会議の報告書は、
> 民間の取り組みに効果がない場合、政府がPFに対して、対応状況の報告を求めるなど
> 「一定の関与」 をすることも考えられるとした。
> これについては、
> 「 表現の自由の萎縮につながらないよう、慎重な対応を求めたい 」
> とした。
>
>
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1N5TLGN1NULFA017.html
> 76:アムールヤマネコ 2020/01/20(月) 20:21:41.35 ID:UOiYChxP0
> KY
> 慰安婦
> 152:ツシマヤマネコ 2020/01/20(月) 21:22:28.79 ID:woPKHDqk0
> >>76
>
> 吉田調書
> 187:イリオモテヤマネコ 2020/01/20(月) 22:07:02.76 ID:xS4v6arI0
> ブーメランどころではなくて頸動脈をナイフで切り裂きながら言ってるレベル
> 201:サビイロネコ 2020/01/20(月) 22:24:17.56 ID:3Ak1sNro0
> 新聞のフェイクニュース対策に取り組めよ
> 老害メディア
> 205:縞三毛 2020/01/20(月) 22:25:59.29 ID:QNo7c7KK0
> 一次配信の新聞社の発信する記事自体がフェイクだったらどうしようも無い件
> 206:白黒 2020/01/20(月) 22:26:42.09 ID:wkvK36C00
> 戦後のフェイクニュースで一番酷いのは
> ネットじゃなくて朝日新聞の従軍慰安婦報道だと思う
> 208:白黒 2020/01/20(月) 22:29:19.73 ID:wkvK36C00
> そもそもフェイクニュースって言葉が出来た経緯からして
> テレビや新聞の嘘ニュースを批判する為のものだったのに
> 日本のテレビや新聞は
> 「 フェイクニュースという言葉はインターネット上の嘘ニュースを指す言葉 」 って主張している
> でもこのこと自体が既にフェイクニュースだよね
> 209:白黒 2020/01/20(月) 22:32:41.80 ID:wkvK36C00
> コトバンク (朝日新聞が主体となって作った百科事典)
>
> > 「フェイクニュース」
> > 虚偽の情報でつくられたニュースのこと。
> > 主に 「ネット上」 で発信・拡散されるうその記事を指すが、
> > 誹謗・中傷を目的にした個人発信の投稿などを含む場合もある。
> 211:アメリカンワイヤーヘア 2020/01/20(月) 22:39:47.38 ID:BzIiHzsj0
> 今日のおま言うスレはここですか
> 212:パンパスネコ 2020/01/20(月) 22:40:33.91 ID:v/Tchfb10
> だってよ共同通信
> 213:ジャパニーズボブテイル 2020/01/20(月) 22:40:59.27 ID:B6KtV4AI0
> 情報操作扇動機関のくせになに偉そうにほざいてんだかw
割と真面目な話、裏取りが可能なのに裏取りをせずに記事を書き、結果として誤報を招いた場合は、
何らかの形で罰則を受けるように定めるべきだと思う。
2020年01月22日17:02 U-1速報
朝日新聞の韓流ブーム記事が辻褄が取れておらず読者失笑
一体何度目の韓流ブームなんだ?
http://japannews01.blog.jp/archives/50531769.html
> 朝日新聞が韓国と日本の外交問題に左右されない10代や20代で
> 第3次韓流ブームが起きていると22日、報じた。
> 同紙によると、日本の10代、20代の若者の間で
> 「韓国風」 のメイクやファッションが人気を呼んでいるという。
>
> 女子大生の渡辺愛佐さんは
> 「 日韓関係が悪いと言うけど、実際は文化が混じり合っていると思う。
> 韓国を体験せずに 『嫌い』 と言わないでほしい 」
> と話した。
> 専門学校に通う10代の女性は使う化粧品がほぼ韓国のものだと紹介し、
> 「 安いし、色やラメの出方がすごい。 パッケージもかわいい 」
> と語った。
>
> 韓国文化に詳しい作家の桑畑優香さんは
> 「 3次ブームは2017年ごろSNSをよく使う若者の間で
> TWICEやBTS(防弾少年団)の人気が高まって広まった 」
> とし
> 「 親が1次で韓国に親しみを持ち、生まれた時から韓国ドラマや料理が身近にある世代で、
> 化粧品やグルメといったモノの消費が伴うのも特徴 」
> と説明した。
>
> 一方、昨年9月の朝日新聞の世論調査では、
> 日本の若い世代であるほど韓国に好感を抱いていることが分かった。
> 韓国に好感を持ち 「好き」 と回答した人は18−29歳の場合23%で、
> 「嫌い」 が13%、「どちらでもない」 が64%だった。
> 半面、70歳以上の高齢者の場合、41%が 「嫌い」 と答えた。 「好き」 は7%にとどまった。
> これは若者であるほど政治懸案より音楽や食文化など
> 文化的な影響をより強く受けるためだと分析できる。
>
>
https://i.imgur.com/ShSCukF.jpg
▲ 韓国を訪れたユーチューバーの木下ゆうかが議政府でプデチゲ4人分を食べている様子。
(写真提供=木下ゆうか)
>
>
> 中央日報日本語版 2020.01.22 15:49
> https://s.japanese.joins.com/JArticle/261785?servcode=A00§code=A10
> 11:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:12:43.42 ID:r4XUShO/
> 少なくとも2度終わってる事を暗に認める記事
> 12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:12:57.06 ID:PA/9U21e
> マスメディアが韓流はブームって言っているのに
> 所詮ただの一過性の流行でしかない癖にブームが一向に終わったとは絶対言わない
> 13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:13:04.37 ID:znV3xWxQ
> 二次はいつあった?
> 48:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:19:07.77 ID:homt4xJc
> >>13
>
> 韓国の女性音楽グループがはやった時と言いたいんじゃないの?
> 職場のラジオから聞こえてくるの、KARAとか少女時代とかばっかりだったころは確かにあった。
> 39:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:18:23.94 ID:UUpek3Ux
> 朝日でも似たような記事あったろ
> 一体あと何回大惨事ブームが起こるんだ?
> 最近毎月のように大惨事韓国ブーム起きてんだろ
> いくら金ぶっ込んでももう若い年齢層しか騙せないし
> その若い層もすぐに韓国離れするから無駄なのに
> 61:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:21:03.36 ID:RY86DR6j
> 若者煽りとか共産党と手口が変わらなくなってきたなw
> 201:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/01/22(水) 16:39:31.77 ID:gcaY7/Cf
> 何回も第三次と書けばいつかは来るという願望だわな
> 書いてて悲しくならんのかね?
> 韓国を訪れたユーチューバーの木下ゆうかが議政府でプデチゲ4人分を食べている様子。
> 韓国を訪れたユーチューバーの木下ゆうか
> 韓国を訪れたユーチューバーの木下ゆうか
> 韓国を訪れたユーチューバーの木下ゆうか
( ゚д゚) えっと、なんだその。 そいつは日本人じゃないんだがw
日本の韓流ブームの話をしているんだから、
せめて韓流にハマっている“日本人”を出せ。
↓赤匪の元記事がコチラ↓
2020年01月22日18:05 モナニュース
【朝日新聞】 カワイイ韓国、なぜ若者は 「韓国っぽい」 に憧れるのか?
http://mona-news.com/archives/82016827.html
> 10代や20代の若者を中心に、韓国の化粧品や 「韓国っぽい」 メイク、ファッションが人気だ。
> 不安定な日韓関係に左右されることなく、好きなものは好き、という姿が見えてくる。
> なぜ 「韓国っぽい」 が 「かわいい」 「憧れ」 なのか。
>
> 都内の大学生、渡辺愛佐さん(22)は、SNSで韓国の一般の女子を参考にする。
> 韓国風メイクと言えば、以前は白い肌にまっすぐな眉、赤い唇だったが、
> 多様化しているようだ。
>
> 「 韓国メイクと言っても、清楚なのも濃いのもある。
> その人が韓国っぽいと思えば、そうなのかも 」
> と話す。
> KポップガールズグループのTWICEなどの影響で、
> 下まぶたや髪の毛をキラキラさせるのがはやっているという。
> 顔立ちが似ていてマネもしやすい。 韓国の友人が使っていれば日本製の化粧品も使う。
>
> 韓国に憧れるのは 「 自分にとって新しい世界だし、かわいいから 」。
> 中学生のころ、KポップのKARAや少女時代の 「ダンスがキレキレで完璧な姿」 にひかれた。
> 韓国語を勉強し、年4回は韓国へ。 バイトは韓国料理店でしかしたことがない。
> 「 日韓関係が悪いと言うけど、実際は文化が混じり合っていると思う。
> 日韓の架け橋になりたいし、友人が私の持ち物を見て 『 韓国の?』 と
> 関心を持ってくれるだけでもうれしい。 韓国を体験せずに 『嫌い』 と言わないで 」
>
> 横浜市に住む専門学校生の女性(19)は、使う化粧品がほぼ韓国のもので
> 「 安いし、色やラメの出方がすごい。 パッケージもかわいい 」
> と言う。
> 涙袋をキラキラさせ、影を描いて強調し
> 「 今はこれが自分のスタイル 」
> 小学生のころからKARAや東方神起など韓国のアイドルが好きだった。
> TWICEのオーディション番組を見て、「 日本とは努力の仕方が違う 」 とひかれた。
> アイドルのメイクや服にも興味を持つようになった。
> 日韓関係について
> 「 興味はない。 政治がそうなっているだけ。
> 悪化しているとか、ニュースだけで決めつけるのもどうかと思う 」
> と話す。
>
>
> ■ SNSで拡散 「第3次韓流ブーム」
>
> いま、「第3次韓流ブーム」 が来ていると言われる。
> 2003年にドラマ 「冬のソナタ」 の放送で始まった1次は
> 40代以上の女性、10年前後に少女時代やKARAなどKポップで盛り上がった2次は
> 主に10〜20代女性に広まった。
>
> 韓国カルチャーに詳しいライターの桑畑優香さんによると、3次は17年ごろからで、
> SNSを通じて感度の高い若者に拡散。
> TWICE好きの小学生や、世界的に人気のBTS(防弾少年団)の影響で
> 10代男性にも広がっている。
> 主役は 「韓流第2世代」 とも。
> 親が1次で韓国に親しみを持ち、生まれた時から韓国ドラマや料理が身近にある世代だ。
> 化粧品やグルメといった 「モノ」 の消費が伴うのも特徴だという。
>
> 桑畑さんは
> 「 10代だと気軽に現地に行けない人も多く、SNSの中で楽しんでいる。
> かわいい世界観に共感し、架空の韓国がネットで増殖している 」
> と指摘。
> かたや韓国語を学び留学するなど深くはまる人もいて、2極化を感じるという。
>
> ブームの一方、「嫌韓」 をあおるメディアやそれに共感する人も目立つ。
> 桑畑さんは
> 「 2次ブームが終わったのは、嫌韓本やヘイトスピーチが若い人にも影響した可能性がある。
> だけど今は、SNSで情報を好きにとれるので、韓国が好きな人も嫌いな人もいる。
> 一方的に流されずに自分で判断するという点では、健全になったのでは 」
> と話す。
>
>
> ■ 結局は「かわいい…
>
>
> [ 残り:873文字/全文:2267文字 ]
>
> [ 無料登録して全文を読む >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1Q34Y1N16UCVL03C.html
> 39:ラガマフィン:2020/01/22(水) 15:29:26
> 毎日韓国持ち上げ記事書かないといけないノルマ課せられてて草
> 51:スノーシュー:2020/01/22(水) 15:32:32
> 今年から工作費増やしたんだっけか
> 必死すぎ
> 50 : :2020/01/22(水) 15:32:12.66 ID:ndYq/0hF0.net
> 朝日ってシールズも 「 カッコよくてお洒落、若者たちの憧れ 」 みたいに煽ってたよねw
> 見事に失敗したけど
> 55:三毛:2020/01/22(水) 15:33:13
> 韓国の文化って、基本相手にマウントとるためだけに作り出されるから根付かないのなw
> 続くのは反日旭日籏みたいな怨みの文化だけ
> 77:スナドリネコ:2020/01/22(水) 15:40:20
> 大人は誰も韓国になど見向きもしないどころか嫌いな人ばかりなので
> 子供なら騙せるだろうと洗脳をしてるのが今の朝日新聞や電通メディア
> こいつら詐欺師以下の人間のクズ
> 85:黒トラ:2020/01/22(水) 15:41:57
> 冬ソナの時もAERAで特集したりしてたし
> 朝日はVANKの協力機関かよ
> 91 : :2020/01/22(水) 15:42:29.58 ID:OGaMFknc0.net
> 予算増額でテレビ、新聞、雑誌、ラジオで唐突な韓国アゲだな。
> 実態とかけ離れ過ぎてるから逆効果にしかならんのにw
> 92 : :2020/01/22(水) 15:42:37.62 ID:Sj3mJJVO0.net
> 韓流ブームなのに
> 韓国人と呼ぶとヘイトスピーチに
> 103 : :2020/01/22(水) 15:47:15.75 ID:7fPrcuB50.net
> このフェイクニュース何度目だよ
>
> 前も寒流やキムチが全部1位だったのに
> 大地震・大津波のときマスゴミ工作<`Д´>できなかったら、
> 全く売れてなかったの大々的にバレてたしな
> 111 : :2020/01/22(水) 15:48:39.61 ID:CTRuxCTh0.net
> 朝日必死すぎて笑う
> 105 : :2020/01/22(水) 15:47:38.18 ID:jpxJ63uw0.net
> もう手遅れだってのに
> 117:しぃ:2020/01/22(水) 15:49:46
> ここまで朝日新聞がコリアンの代弁者と言う事をあからさまにすると
> 何か清々しい気分になるわ
必死すぎるw
そもそもコトの起こりはお前が放った日韓離間工作が原因じゃねーかw
↓ ↓
2020年01月23日00:05 モナニュース
【朝日新聞】 恋ばな・K-POP … 盛り上がる日韓高校生 「 通じ合えた 」
http://mona-news.com/archives/82018955.html
> 千葉県成田市の県立成田国際高校に韓国の高校生18人が訪れ、
> 授業に参加したり、韓国語を学ぶ生徒たちと交流したりした。
> 厳しい両国関係を反映し来日する韓国人旅行者は大幅に減っているが、
> 生徒たちはすぐに打ち解け、Kポップや恋愛の話題に花を咲かせた。
>
> ソウル南方の果川市にある果川外国語高校の女子15人と男子3人。
> 両校は2002年に姉妹校となり、一時期を除いて相互訪問を続けている。
> 韓国の生徒は土曜日の18日から日本側の生徒宅でホームステイをし、
> 週が明けた20日、ホストの生徒と一緒に登校した。
>
> 韓国語クラスの生徒40人との交流では、
> 韓国の若者がSNSで使う言葉を日本の若者言葉に置き換えて紹介するなどして
> 盛り上がった。
> スマートフォンのカメラで一緒に自撮り写真を撮ったり、
> SNSのアカウントを教え合ったりする姿もあちこちで見られた。
>
> 日本の大学に入りたいという金河珍さん(17)は
> 「 みんな優しくて笑顔で話してくださって、とてもいい思い出を作りました 」
> 権宣真さん(16)は
> 「 本当に友だちのようで、うれしかったです 」
>
> 春から韓国の大学に進学する山崎莉方(りお)さん(18)は
> 「 日韓関係が政治面ではぎくしゃくする中、日本に来てもらい、
> 両校の生徒が通じ合う瞬間を感じられた。
> お互いに意思疎通ができる関係を保っていけたら」
>
> 長南愛海(あみ)さん(17)は
> 「 日本と韓国の高校生が交流できる場をたくさん設け、
> SNSでも交流を深めていけたらなと思います 」
>
> そんな生徒たちに成田国際高の深山和利校長はこう言葉を贈った。
> 「 お互いの共通点、相違点に気づき、それらを理解し認め合うことで、友情が育ちます 」
>
>
> (福田祥史)
>
>
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1N7783N1NUDCB01G.html
> 2 : :2020/01/22(水) 18:13:12.86 ID:+oWipurd0.net
> 必死
> 17:メインクーン:2020/01/22(水) 18:19:29
> ここんとこ朝日が必死w
> 27 : :2020/01/22(水) 18:22:55.57 ID:zOiRY33Q0.net
> 心底キムチ悪い
> 30 : :2020/01/22(水) 18:23:51.82 ID:AeEgrEPz0.net
> 信濃毎日新聞でも日韓の特集やってるわ。
> 朝日新聞と連動してるのかな?
> 35 : :2020/01/22(水) 18:25:25.20 ID:X9IzAOWC0.net
> >>30
>
> 同時期に資金注入されたと丸わかりだな
> 芸のない連中だわ
> 36 : :2020/01/22(水) 18:25:52.23 ID:zzlLEFCJ0.net
> こんな記事ばかり書いて朝日も韓国から金貰ってるのか
> 朝日新聞なんて落ち目の反日メディアに金払って嘘ニュース書いてもらっても
> 裏目にしか出ないのにね
> 45:アメリカンワイヤーヘア:2020/01/22(水) 18:31:03
> この前、南朝鮮の駐日大使が堂々と世論工作宣言してたから
> こんな記事見ても、いくら貰ったんだろうなあとしか感じんわな。
> 76:ボブキャット:2020/01/22(水) 19:28:25
> 日韓交流を謳いながら行われることは、一方的に韓国語を教え込まれ、
> これまた一方的にチョンPOPをゴリ押しされるだけ
> 何が日韓交流だよ
> 韓国による単なるゴリ押し洗脳じゃねえかよ
こんなに必死になるくらいなら、端から日韓離間工作なんかやらなきゃ良かったんじゃねーの?
2020年01月22日17:07 じゃぱそく!
【朝日新聞】 韓国の 「結婚移民」 16年前、泣いてばかりいた彼女は
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076841609.html
> 外国人に国を開く。
> その影響は、入ってきた外国人と社会の変化を、
> 人生という長い時間でみないと分からないのかもしれない。
> 私は以前に取材したベトナム人女性と12年ぶりに会うため、
> 韓国南西部、全羅北道のクジ村を訪れた。
>
> ずいぶん前に稲は刈り取られ、乾ききった田が広がる。
> 細い農道を自動車が猛スピードで走って来た。
> ハンドルを握るのは徐霓真(ソイェジン)さん(37)。
> 2007年の記事に書いた 「ベトナム人のチャン・ティ・タンティさん」 だ。
> 当時は嫁いで4年が経つのに、故郷の説明も韓国語でできなかった。
>
> 「 学校で子供たちがどう受けとめられるかを考え、09年に韓国籍にしました 」。
>
> 流暢な韓国語で答えると、これまた韓国語で大声を出した。
>
> 「 あなた! こっちよ、こっち!」
>
> 「 また取材ですか? 人の暮らしは、いつでもどこでも、そんなに変わるものではないですよ 」
>
> 夫の白仁基さん(50)の言う通り家や田は当時のままだ。
>
> 徐さんは、この地方の結婚移民の第1世代。 知人がおらず、よく泣いた。
> 今は村を含むプアン郡に約300人のベトナム人女性が移り住み、
> 徐さんは彼女らに助言する存在だ。
>
> 長女は中学3年、長男は中学1年に育った。
> 白さんの家族は、学校に通いやすいよう近くの町に引っ越していた。
> 今、この家には白さんの母親が独りで暮らす。
> 隣は敷地に雑草が生え放題の廃屋になっていた。
>
>
> ソウル=神谷毅
>
>
https://livedoor.blogimg.jp/jpsoku/imgs/5/8/583b88cb.jpg
▲ 徐霓真さん(左)と白仁基さんと、白さんの母親=2019年11月13日、神谷毅撮影
>
>
> 朝日新聞 2020年1月22日11時00分
> https://www.asahi.com/amp/articles/ASN1N54F5MCHUHBI00Y.html
#aoh=15796599032730&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=
%E3%BD%E3%BC%E3%B9%3A%251 176
> 18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/22(水) 11:54:27.75 ID:DrZEbu38
> これほんとに日本の新聞?
> 35:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/22(水) 12:31:05.90 ID:WCg0/WE8
> 日本の新聞で外国の外国人妻の記事書くってセンスがわからん
> 日本の田舎の外国人妻の記事ならわかる
> ああ、朝日的には韓国は祖国なんだなw
> 5:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/22(水) 11:38:56.51 ID:59GwMfwf
> 婚姻による帰化で新しく韓国名を付けるのでもわざわざ夫婦別姓にするのか?
> 11:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/22(水) 11:43:12.11 ID:UtTD6L7M
> この記事日本人全く関係ないけどなんで取り上げてんの? マジ朝日新聞狂ってるな
> 25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/22(水) 12:04:55.10 ID:FtmbK2+p
> 誰に向けてて誰がこの情報欲しいの?
> 40:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/22(水) 12:42:47.97 ID:3rwJwWTj
> もう日本にも日本人にも一切関係ない話を掲載しだした朝日新聞www
まぁ、インターネット上には、韓国人男性と結婚して悲惨な人生を送った話で満ち溢れているからな。
赤匪としては、フォローしないワケには行かなかったんだろう。
2020年01月23日23:07 じゃぱそく!
【朝日新聞】 横浜港の米軍施設にオスプレイが駐機しています。 市は把握せず
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076853739.html
> 横浜港にオスプレイが異例の駐機、故障か 市は把握せず
> 2020年1月23日 6時00分
>
> 米海兵隊普天間基地(沖縄県)所属の輸送機オスプレイ1機が、
> 横浜港の米陸軍施設 「横浜ノース・ドック(ND)」(横浜市神奈川区)に
> 駐機していることがわかった。
> 商業・観光施設が集まる県都中心部での駐機は異例だが、横浜市は把握していない。
> 22日に会見した社民党県連合や住民団体などは、
> 機体は故障している可能性が高いとみている。
> 横浜NDは物資の陸揚げと保管のための港湾施設。
> 訓練施設ではなく軍用機の整備や管制をする設備はない。
> 付近には横浜駅やみなとみらい21地区がある。
> 2018年には米空軍横田基地(東京都)に配備するオスプレイが陸揚げされた。
> 社民党は20日に機体を確認したといい、
> 「 ここに置くことが異常。 トラブルを抱え米本土へ輸送する貨物船を待っているのでは 」
> と指摘する。
> 関係者によると、同機は17日午後3時45分ごろ岩国基地(山口県)を離陸。
> 各地で着陸を確認した情報がなく、横浜NDに直行した可能性が高い。
> 駐機について、横浜市基地対策課は
> 「 知らなかった。 国からの情報提供もない 」
> という。
> 目的について、在日米軍司令部は取材に
> 「 運用にかかわることは開示できない 」
> と答えた。
>
> 普天間のオスプレイ24機は、…
>
>
> [ 残り:237文字/全文:725文字 ]
>
> [ 無料登録して全文を読む >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASN1Q6D2FN1QULOB00W.html?iref=comtop_latestnews_02
> 30 : :2020/01/23(木) 09:29:00.40 ID:aNRL+Ujg0
> 横浜ノース・ドックにオスプレイやヘリが駐機するのは異例ではないぞw
> ここを監視してる仲間のリムピースに聞いてみろよ
> RO-RO船で運ばれたオスプレイやヘリは
> ここで点検整備をしてから各地へ飛んでいってその逆もよくある
> 8 : :2020/01/23(木) 08:41:45.28 ID:Y8dbAatN0
> > 岩国基地(山口県)を離陸。
> > 各地で着陸を確認した情報がなく、横浜NDに直行した可能性が高い。
>
> 誰も着陸したことに気付かないのだからオスプレイって静かなんだな
> 12 : :2020/01/23(木) 08:44:06.42 ID:RqJSqf0kO
> 監視の目を向けるべき相手を間違えてる気がス
> 21 : :2020/01/23(木) 08:57:22.68 ID:gd5eP2Hq0
> いちいち文句言うんだね…。
> オスプレイが憎いw
> 27 : :2020/01/23(木) 09:21:03.17 ID:fnQ8coNd0
> 何で横浜市に知らせる必要があるの? 不要じゃね??
> 44 : :2020/01/23(木) 11:29:26.34 ID:bOjrnPVB0
> そんなにオスプレイが日本にあると困るのけ
> 51 : :2020/01/23(木) 16:22:03.01 ID:VHximub00
> これだけ騒がれてるのに大した問題が起きてないオスプレイ
>
> もしかしてめっちゃ安全なんじゃないの?w
> 58 : :2020/01/23(木) 18:06:05.48 ID:aX/W7v590
> そのオスプレイを輸送ないし、物資を積んで移送なりするんでしょ
>
> 置くことが異常ってそんな話あった?
> 米軍が米軍機を米軍施設に置いてるだけじゃん
なんの問題も無いコトをさも凶悪犯罪でもやらかしているかのような印象操作。
森友学園に加計学園、桜を見る会...ホント、ワンパターンだねぇ。
2020年01月25日08:32 U-1速報
捏造批判を浴びたテレビ朝日が無責任すぎる態度を露呈中
立場の低い女性社員に尻拭いさせる
http://japannews01.blog.jp/archives/50531845.html
> ■ 箕面市長、玉川徹氏発言に激怒 「正式に抗議と訂正を求める」
> 謝罪訂正を女子アナ任せでまた批判
>
> 23日夜、大阪府箕面市が21日に放送された 『モーニングショー』(テレビ朝日系) 内で、
> 玉川徹氏の発言に 「事実誤認」 があったとして、抗議と訂正を求める要請を行ったと発表。
> 番組と玉川氏に批判が集まっている。
>
> 事の発端は 「中国人観光客に人気がある観光スポット」 という特集。
> 19位に入った箕面市の箕面大滝を見た玉川氏が
> 「 取材しましたよ箕面。
> トンネル掘ったら水が涸れちゃって、少なくなって、滝の水が少なくなったと確か取材した。
> 回復したのかな 」
> とコメントしたのだ。
>
> この件について、箕面市の倉田哲郎市長は自身のツイッターで
> 「 14年間かけて、少しずつ風評や誤解を解いてきた努力を、一瞬で踏みにじる報道。
> 許しがたい。 テレビ朝日に対し、箕面市として正式に抗議と訂正を求めることにした 」
> と、箕面市としてテレビ朝日に抗議と訂正を求める動きを起こしたことを明かす。
>
> 箕面市が公式サイトに掲載した抗議文によると、
> 2006年に一部メディアが 「トンネル工事により箕面の滝の水が涸れた」 と報道したが、
> これは事実無根の 「デマ」 で、水量のデータなどを見ても、そのような事実はなかった
> のだという。
> 玉川氏はこのデマを番組内で拡散したことになる。
>
> サイト上で、箕面市は
> 「 10数年をかけて、ようやく事実誤認であることが少しずつ認知されてきたところ
> であるにもかかわらず、再び全国放送により時を超えて風評被害を拡大する
> 貴社の軽率な報道姿勢は、断じて容認できるものではない 」
> と憤りを表明。
> 箕面市として、テレビ朝日に抗議と訂正を求めた。
>
> さらに、倉田市長は自身のツイッターでも、
> 「 枯れた事実もなければ、ましてや人工の滝なんてことはこれっぽっちもありえません。
> バイパス工事なんかも一切してません 」
> と訴え理解を呼びかけ。
> これを見たネットユーザーからは
> 「 玉川はデマを拡散した 」
> 「 いい加減な記憶で 『取材した』 と言えば信用できる情報だと思っている。 問題だ 」
> 「 降板するべきだ 」
> など、玉川氏への批判が殺到。
> そして、
> 「 市長を信じる 」
> 「 箕面市に頑張ってほしい 」
> と、応援する言葉が相次いだ。
>
> 抗議を受けた 『モーニングショー』 は、
> 24日の放送最終盤で、斎藤ちはるアナが謝罪文を読み上げ、謝罪する。
> しかし、この件について、玉川氏がコメントをすることはなかった。
>
> 与党政治家の失言を厳しく糾弾する事の多い玉川氏が、
> 自身の失言をアナウンサーに謝罪させたことに、
> 「 人に厳しく自分に甘い 」
> 「 説明責任という言葉を都合よく使っている 」
> など批判が殺到している。
> 玉川氏がこの批判を黙殺するなら、
> 政府与党関係者などに対し説明責任を追及するような発言は、
> 今後一切説得力を持たなくなるだろう。
>
>
> 2020年1月24日 12時30分 リアルライブ
> https://news.livedoor.com/article/detail/17711445/
> 4 : :2020/01/24(金) 16:43:29.72 ID:6Ge3w54+0
> 玉川が謝れ
> 9 : :2020/01/24(金) 16:45:01.25 ID:DxaBMEHr0
> BPOどうするの?
> 203 : :2020/01/24(金) 19:09:21.52 ID:jcrpkdW80
> >>9
>
> お、そうだな
> BPOこれもちゃんと意見しろよ
> 230 : :2020/01/24(金) 20:30:21.11 ID:n9sBFUA70
> >>9
>
> 「 同胞やしお咎めなし 」
> 17 : :2020/01/24(金) 16:47:42.51 ID:vw+ARoNY0
> 各・市町村も、テレビ朝日の酷い韓国贔屓のパヨク報道に抗議した方が良いわ。
> 20 : :2020/01/24(金) 16:47:57.91 ID:Yj7DH9fC0
> 箕面市は本人よりの謝罪と訂正放送を求めるべき
> 25 : :2020/01/24(金) 16:49:09.18 ID:w/5+sWTR0
> 玉川の発言になんて最初から1ミリも説得力なんかない
> 箕面市は絶対に許すな
> 33 : :2020/01/24(金) 16:51:52.39 ID:9IemRvPL0
> 本人居るのに部下に謝罪を肩代わりさせるとか酷い放送だったんでBPOに文句送っといた。
> 公正な第三者機関じゃないから無視されるだろうけど
> 40 : :2020/01/24(金) 16:56:02.59 ID:1QZiSuvR0
> 取材してないのに
> 取材しました → デマでした。
> 右とか左とか関係なくダメでクズだろ
> 45 : :2020/01/24(金) 16:58:05.46 ID:nMaKEnNo0
> え、あれウソだったの?
> いまのいままでトンネル工事で滝の水が枯れたとおもっていたよ。
> 49 : :2020/01/24(金) 16:58:48.01 ID:w/5+sWTR0
> >>45
>
> 箕面市の努力が一瞬で踏みにじられた実例だな
> 85 : :2020/01/24(金) 17:11:41.20 ID:BrT3YSSX0
> コメンテーターなら分かるけど玉川ってテレ朝の社員だろ
> 後輩の女子アナに尻拭いさせるってどれだけダサいことやら
> 123 : :2020/01/24(金) 17:29:57.00 ID:p9IqzmkF0
> >>85
>
> 朝日にとって恥はかかされるものであって自らの行いで恥をかく事はない
> だから反省もしないしちゃんとした謝罪もしない
> あらゆる職種で今一番腐ってるのは間違いなく浄化作用のないマスコミ関係者
> 90 : :2020/01/24(金) 17:13:18.19 ID:vlpZ53iy0
> 己のプライドが許さないのか、代わりに女子アナに謝罪させる卑劣さ。
> 無様な男だな。
> 105 : :2020/01/24(金) 17:19:08.83 ID:DOylf+Al0
> 朝日はいろいろやらかすな。
> 沖縄のサンゴ落書き報道も地元のダイバーの証言がなければ
> いまだに一般人のマナーの悪化のせいって言い続けてデマを拡散させてると思うわ。
> 朝日のウソは被害者が声に出して訂正させなければいけないと思う。
> 108 : :2020/01/24(金) 17:22:28.48 ID:WuqZjMnA0
> 謝罪は本人がやれよ
> 109 : :2020/01/24(金) 17:23:38.34 ID:P+gwXdF+0
> 玉川って若い女性に自分の替わりに謝罪させてみっともない男だね
> 129 : :2020/01/24(金) 17:35:50.18 ID:0f4F5oeu0
> 抗議とか訂正とか甘いことやってるからだろ
> 即告訴しろよ玉川とテレ朝を
> それに玉川の発言だけど記事見るとデマを拡散というより
> 自分で取材した覚えてるって言ってるんだから、それがうそならデマを作ってるんだし
> より悪質だろ
まぁこれくらいの糞でなきゃ赤匪の社員になんか成れないだろw
2020年01月25日13:38 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 今の日本で新型肺炎が蔓延したら想像を絶するパニックになろう
… 虚偽隠蔽だらけの嘘つき政府の発表を信じられないからだ!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076868088.html

> G13@政治垢 @G1370997268 2020-01-24 21:11
> @SamejimaH
> 朝日のねつ造ほど日本に甚大な被害をもたらしたものはないのによく言えるな
> 中津川ひろさと @h_nakatsugawa 2020-01-24 21:23
> この鮫島とか言う朝日記者のツィートのレベルは中学生以下だな。
> 確かに政府の対応は日本国民を守るという気概を感じないのは中津川も分かるが、
> この人は単に新型肺炎を安倍批判の材料として脈絡もなく使い
> アベガーと騒いでいる子供と同じ!
> きちんと中国批判しなきゃ! 歴代の捏造朝日記者と同じレベル、
> https://twitter.com/samejimah/status/1220513231300464641 …
> 愛宕五郎 @OudGNLiVi1lXRcu 2020-01-24 21:52
> @SamejimaH
> 報道に携わる?笑わせるねー、単なる朝日新聞の社員だろう?
> 今度不動産の営業に廻されそうなのかな?
> TYPE16 @RirannType16 2020-01-24 21:54
> @SamejimaH
> 阪神淡路は村山富市で東日本は菅直人でしたね、もうお忘れになられましたか?
> ハマハマ @mhamahamahama 2020-01-24 21:54
> @SamejimaH
> 朝日新聞よりずっと信用してます。
> すけぞう@ダメな大人モード(やる気ゼロ) @suke_zoo 2020-01-24 21:58
> @SamejimaH
> 仮にもジャーナリストを名乗るのであれば、
> このツイートもまた無責任なことだとは思いませんか?
> 政府の発表が信ずるに値しないのであれば、有用な情報源をお伝えくださいませんか?
> 不安を煽って何がしたいのでしょうか?
> (´-ω-`)
> maru @marumaru2017102 2020-01-24 22:08
> @SamejimaH
> 政府発表っていうかWHO発表ですよね、政府が行動指針にしてるの
> 国連批判すると中国様に怒られますよー
> ゑひもせすん @XaJc6Zr5Vvldyzm 2020-01-25 12:00
> @SamejimaH
> じゃあ新聞が真実書けばいいじゃないか?
> TAMU I AM MOT ABE @肉球薪党 @tamut1227 2020-01-24 17:10
> 今の日本で新型肺炎が蔓延したら想像を絶するパニックになろう。
> 虚偽隠蔽だらけの嘘つき朝日新聞の発表を信じられないからだ。
> 報道に携わる一人として朝日新聞の現状をみると
> 「朝日新聞発表を信じ落ち着いて行動を」 と無責任なことはとても言えない。
> 嘘つき朝日新聞は危機管理に弱いのだ。
> https://twitter.com/samejimah/status/1220513231300464641 …
アベガーって言わないと死んじゃう病気なんだろうな...
2020年01月25日23:05 モナニュース
【朝日新聞】 中国人を排除するより、ともに手を洗おう
http://mona-news.com/archives/82044904.html
> 素粒子
> 2020/1/24 16:30
>
《略》
>
> ウイルスに効果があるのは手洗い、マスク着用など日常の風邪対策。
> 中国人を排除するより、ともに手を洗おう。
>
>
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14339808.html
> 13:ラガマフィン:2020/01/25(土) 17:50:32
> 何で支那人の排除の問題に論点がすり替わっているだよ
> これは純粋に病気の問題だろ
> 6:白黒:2020/01/25(土) 17:48:49
> いや排除しろよ
> 中国国内ですら武漢からの出入り禁止してんだから。
> 5:ヒマラヤン:2020/01/25(土) 17:48:41
> 中国人排除したうえで手洗いしたらもっと効果的じゃね
> 12:ペルシャ:2020/01/25(土) 17:50:15
> 肺炎で真っ先に死ぬのは朝日の夕刊読むようなジジイだが
> パヨクやるのは命がけだな
> 19:ジョフロイネコ:2020/01/25(土) 17:53:06
> すごいな今の素粒子ってこんなことになってんだなw
> 25年くらい前はまだマシだった気がしてたがw
> 59:黒トラ:2020/01/25(土) 18:02:21
> >>19
>
> 朝日の歴史を良く考えるんだな。昔は、ばれなかっただけだよ。
>
> KYって何年前だったかな?
> ポルホトはアジアの優しさで北朝鮮は地上の楽園で、スターリンは優しいおじさん。
> もっと昔は、無敵皇軍神国日本!
> 大正時代は、デマ記事書いて大手商社への焼き討ち誘導してんだぜ。
> 新聞記者なんて、昔から生粋のチンピラだよ。
> 32 : :2020/01/25(土) 17:55:52.88 ID:w/YKZBq/0.net
> 手洗いも良いが媒介者排除の方が遥かに効果あるに決まってるだろうが
> 35 : :2020/01/25(土) 17:56:13.54 ID:MUav3GBh0.net
> 中国では封じ込めしてるのに何言ってんの?
> 致死率が低いとはいえ、死んだ人間出た時に同じこと言えるんだな?
> 40 : :2020/01/25(土) 17:56:53.44 ID:5neN9u4t0.net
> 要約すると日本人しねってことでよろしいか
> 86 : :2020/01/25(土) 18:21:52.29 ID:vzJUBJyQ0.net
> 朝日新聞の社員は全員武漢に行ってウィルスに罹患している人を助けてやれ
> 92 : :2020/01/25(土) 18:23:57.96 ID:C4WhxWwF0.net
> 朝日新聞の本社で感染した中国人を泊めてあげればいいんじゃね?
> 87 : :2020/01/25(土) 18:22:13.43 ID:r6DJS5Cy0.net
> 今一番の対策は中国人入国を水際で防ぐ事
> 朝日は馬鹿ですか?間抜けですか?
映画 [ 復活の日 ] に登場した『MM-88ウイルス』に成るかも知れないってのに、赤匪は呑気だな。
↓ ↓
2020年01月27日09:38 政経ワロスまとめニュース
【新型肺炎】 朝日記者 「 安倍首相、初動が遅れたのではないか?
中国人旅行客の激減にどう対処するのか?
記者団は質問しないのか?」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076881041.html

> ロッベン最強 @kfkyuryovi25 2020-01-26 21:00
> @SamejimaH
> そんな朝日新聞さんは、手洗い推奨のみで 「チャイナを排除すな」 でしたっけ?www
> 新宿三丁目 @PC8PE7eFg3NTHR5 2020-01-26 21:29
> @SamejimaH
> 朝日は手洗いとうがいだけでいいと言ってなかったかな?
> 今頃言っても遅いんだけどな(笑)
> 加藤清隆(政治評論家) @jda1BekUDve1ccx 2020-01-26 21:23
> 朝日がそんなこと言えた義理か。
> 君たちは手洗い、うがいが最も効果的、中国人排除よりもと言っていたはず。
> 武漢の日本人についても何らかの具体的提案をしていたか?
> 後だしジャンケンみたいに、偉そうなこと言うんじゃないよ。
> https://twitter.com/SamejimaH/status/1221398138306514944 …
> 有明省吾ρρ ★ @BAKA1DjoEI 2020-01-26 21:40
> @jda1BekUDve1ccx
> 今朝の朝日新聞社のツイートを見てないのかねえ、
> やることなすこと野党と全く同じで笑えるわ
> ネコールキッドニャン @NecoleKidnyan 2020-01-26 22:07
> @jda1BekUDve1ccx
> 『危機管理』 とかね。 同じ口で国防という危機管理は否定するんだから笑えますね。
> ジョニー @jonnydance 2020-01-26 22:29
> @jda1BekUDve1ccx
> 日本を貶めるだけの朝日新聞が日本の心配をしてるみたいな言い方は腹が立つだけ。
> ※ 4. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 09:58
> そう思うんだったら、よく手を洗っていれば〜とか馬鹿なこと書いてないで
> もっと防ぐための注意を喚起しろよ
> ※ 5. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 10:11
> > 中国人旅行客の激減にどう対処するのか
>
> 肺炎が終息するまでそんなもの対処のしようがないだろうが
> 朝日の記者ってバカじゃないの?
>
> さすが誤報の訂正に30年以上かかった知恵遅れ集団だけあるな
> ※ 6. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 10:21
> たいした事は無いシナ様に迷惑をかけるなと散々書いておいて
> アベガーに利用できるとなったら途端に対策が遅いと批判かw
> 実にわかりやすい
> ※ 13. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 11:10
> 初動が遅れたのではないか?と観光客の激減にどう対応するのか?って
> 既に矛盾してないか?
> ※ 14. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 11:18
> 初動が遅れてたのは中国共産党
> 自国だけじゃなく世界を危険にさらした罪は重い
> ※ 15. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 11:22
> マクロン、メルケル、WHOのやったことを見ろ。習近平と取引して拡大に手を貸した。
> 取材はどうした、鮫島のだんな。
> ※ 16. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 11:32
> 『初動が遅れた』
> 『日本への拡大をどう防ぐのか』
> 『中国人の旅行客の激減にどう対処するのか』
> 『危機管理を痛感して』
> …… 全部矛盾してないか?
>
> 初動が遅れた? 欧米と対して差は無いぞ。
> そもそも欧米各国はどんな対応をしてる?
> 自国民救出の為に飛行機を派遣する程度で、日本もその予定。
> 『拡大を防ぐ』 『旅行客の激減』『危機管理』 だが、日本への拡大を防ぎたかったら、
> 一番手取り早いのが
> 中国人旅行者をことごとく入国禁止にするか、収束するまで隔離するか、強制送還するか。
> で、そんな強硬策を採った場合、中国人旅行者が激減するのは当然。
> まさか旅行者目当ての業界に補助金を支給しろとでも?
> 損害を与えたのは日本政府では無く、
> 正確な情報を発信せず、全て後手に回っている中国政府だろうが。
> 漸く中国政府が自国民に対して出国禁止を命じたが、遅過ぎる。
> まさか、この中国政府の判断に対しても、日本政府が責任を負わなければならないと?
> 『危機管理を痛感しろ』 だぁ?
> 国の危機管理の根本である国防に対して、常に妨害工作をして恥じる事の無い手前ぇ達が
> 偉そうな事を言うんじゃないヨ!!
> ※ 18. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 11:37
> うがい手洗いコラムは無かったことになってるんかw
> これが 「後出し孔明」 ってやつかぁ。
> ※ 23. ワロスな名無しさんwww 2020年01月27日 13:26
> 紙面で 「中国観光客激減で観光業ピンチ」 とか
> この期に及んで金の話するのか?と逆に記者に聞きたい
多分、コイツは閑職で本誌記事には関わらせて貰えないんだろうけど、自社の記事との整合性くらい
持たせろよw
2020年01月26日12:00 政経ch
【自民】 石破氏 「 金持ち政党がバンバン憲法改正CMいいのか 」
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-59138.html
> 自民党の石破茂元幹事長は25日、大阪市内で講演し、憲法改正を問う国民投票について、
> 「 お金持ちの政党がバンバンCM打って勝つなんてことで、
> 憲法改正があっていいとは思わない 」
> と述べ、テレビCM規制の必要性を訴えた。
>
> 安倍晋三首相や自民党は国民投票法改正案の早期成立をめざす立場だが、
> 野党を中心にCM規制を含めた議論を求める声が上がっている。
>
> 改憲論者の石破氏だが、講演では
> 「 金を持っている政党はタレントさんを抱えて、良い時間(帯)のCMの枠を押さえて、
> 『憲法改正、憲法改正』 と言うことができる。
> お金のない政党は全然できない 」
> といった状況が、国民投票の際に生まれるとの懸念を示した。
> そのうえで、
> 「 そんなことで本当にいいのか、という議論をきちんとやり、
> まず国民投票法を通さないと次の話にならない 」
> と語った。
>
> 2018年の通常国会で与党や …
>
>
> [ 残り:330文字/全文:682文字 ]
>
> [ 無料登録して全文を読む >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> 2020年1月25日 17時18分 朝日新聞
> https://www.asahi.com/articles/ASN1T5617N1TUTFK00C.html
> 59 : :2020/01/25(土) 19:56:24.58 ID:voCTY7SZ0
> この人 本当に自民党?
> 60 : :2020/01/25(土) 19:56:29.08 ID:cHPqAjjE0
> 民主党に移動したほうがいい。
> 70 : :2020/01/25(土) 19:58:11.00 ID:CXxQw14G0
> いったい何がしたいんだこいつ
> 157 : :2020/01/25(土) 20:27:43.53 ID:K3FicfLA0
> いや一応自分の政党だろ、何言ってんだこいつ
> ※ [ 2485794 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:08
> なんで自民にいてるのか不思議な人ね
> ※ [ 2485795 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:10
> こいつK国の幼女ハニトラに掛かってから完全に操り人形だな
> ※ [ 2485797 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:16
> 憲法改正が自民党結成時からの党是だろ
> 何で自民党にいるの?
> ※ [ 2485801 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:20
> 石破さんやそれをリツイートした朝日新聞さんは
> 有権者がCMを見た程度でコロコロ意見を変えるアホだと思ってるのね…
> ※ [ 2485998 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 19:04
> ※ 2485801
>
> 皮肉でなくそれに関しては正しいと思うわ
> だって選挙カーで名前を連呼してるだけで得票数が上がるんだもの
> ※ [ 2485811 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:29
> 石破さんは自民党議員で派閥の長なんだから自民党の部会で提言していくべきで
> 外で主張することじゃないと思う。
> 自民党内で誰も同調してくれないほど人望がないのかな?
> ※ [ 2485813 ] 名前: 孤老の独り言 2020/01/26(Sun) 12:31
> いいと思いますよ・・・自民党内での反対勢力・野党の妨害で実態すら知らされていない
> 日本国民に知らしめる良い事だと思いますね。
> これで日本国民として考えるキッカケとなるだけでもプラスだと思いますよ
>
> 昨年まで、税もかけられない事をよいことに、日本のメディア・マスコミと結託して、
> 韓国情報を流しまくり情報操作しまくり反日に利用したり
> 起きてもいない韓流を無理押しし続けて来た経緯は誰も教えない。
>
> そういった情報操作・データを使った操作に対し、
> 世界中税をかける事が出来るようになった事で、急激にしぼみ、風向きすら変わってきた。
> ※ [ 2485818 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:33
> 野党がなにか言ったのかと思ったら石破だった
> ※ [ 2485832 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:44
> 有権者を舐めた発言だな。そんなものでどうするかが左右されるとでも?
> 第一CMはそうであっても番組は改正反対で一色になるんだから、
> 批判するならそちらも批判しろよ。
> ※ [ 2485837 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 12:52
> 自民は憲法改正案で自民を分裂させて
> 解散総選挙に打って出た方がその先スンナリ行きそうだと思うんだが。
> いい加減に親中親韓議員を追い出した方がいい。
> ※ [ 2485855 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 13:38
> 金持ち政党で憲法改正が目的で作られた自民党が
> 助成金を憲法改正の国民の理解のためにCMに使うって当たり前じゃないの。
> それ以外いったい何に使うんだろう
> 国民へ理解を得るための宣伝がそんなに嫌なら
> 自分の助成金をまず国民に寄付すればって思いますね。
> ※ [ 2485876 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 14:12
> そりゃハニトラにかかった人は何でも言えと命令されたら従わざるを得んのだろ。
> お笑い芸人みたいに自分から認めて開き直っちゃえばいいのに。
> ※ [ 2485892 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 14:52
> つか、ばんばんCM打って国民に憲法改正の内容を伝えないでどうすんだよw
> 国民に憲法改正内容を伝えないで国民投票になんの意味があるんだよ。
> 国民に判断の材料も与えないつもりかよ。
> ※ [ 2485919 ] 名前: 名無しさん 2020/01/26(Sun) 16:02
> 自主憲法は自民党の設立目的の一つだったと思うが
> そこに強い異論があるなら党を割って出るべき、しないならただの卑怯者
> ※ [ 2485925 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 16:10
> 党首討論の憲法改正論議で、こいつ安倍総理の問題提起に固まったんだよ
> ハーグ陸戦条約すら知らず
> 安倍総理に完膚なきまでに叩きのめされた石破、マジのク ソ馬 鹿
> ※ [ 2485937 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 16:47
> 冷や飯でも野党の麦飯よりはマシと文句を言いながら醜くしがみつく自称自民党の良心。
> すでに前科一犯の出戻りサック野郎だから今度鞍替えしたら戻る先がなくなっちゃうもんな。
> ※ [ 2485938 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 16:50
> 朝日が推してる時点で、コイツ終わってるしょ
> しかし、何で左に偏った政治家ってまともに働いてもいない奴らがやたらと偉そうなの?
> 1ミリも成果出してないクセして口ばっか偉そうで、一生懸命働いてるやつ罵倒するとか
> あり得んでしょ
> これが朝日の半島式のやり方なのかね?
> 日本じゃ逆に嫌がられるって理解出来ねーのかな?
> ※ [ 2485969 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 17:44
> 金持ち共産党幹部も 「蟹工船ステマ工作」 とかやっていただろ
> あっちの方が悪質だし
>
> 獣医師学会と関西生コンから献金を受けている金持ち石破がほざくな
> ※ [ 2486013 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2020/01/26(Sun) 19:50
> いくら表現の自由があるとしても、
> 党是が憲法改正の党に所属してる議員が発言して良い台詞では無い
> これは明確な裏切りであって、政党は排除して良い事案だろ
> 憲法改正を掲げて、ぬるーく運営してきたから
> こんな奴を内部に入れてしまった自民党にも責任はあるけどな
また後ろから撃ってるw
2020年01月26日16:38 政経ワロスまとめニュース
【サンモニ】 朝日記者
「 杉田議員はLGBTの時も自らの口で説明してない!
説明できないんだったら政治家なんかならなくてもいい!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076877269.html
> 高橋純子氏
> 「 杉田水脈議員はLGBTの時にも、自らの口できちんと説明をすることはしていない。
> 自民党もはっきり戒告をしたり、注意、処分もしていない。
> そういう議員が処分もないままにまた同じことを繰り返している。
> 自分の口できちんと説明もできないのなら、政治家にならなくていい 」
https://pbs.twimg.com/media/EPLAgZnUwAA7aWk.jpg

> たけたろう @TakeAug 2020-01-26 11:13
> @kazue_fgeewara @ikaryakuchan
> そしたらあの人もあの人もあの人も議員辞めたほうがいいですね
> 藤原かずえ @kazue_fgeewara 2020-01-26 11:10
> > サンモニ高橋純子氏
> > 「 杉田議員は 『生産性がない』 と書いたときも自らの口で説明していない。
> > 自分の口で説明もできないんだったら政治家なんかならなくてもいい
>
> 口でも文書でも説明していますけどね(笑)。
> エビデンスを無視するのなら記者なんかやめた方がいいと思います
> https://www.asahi.com/articles/ASLBS5HW8LBSUTFK013.html …
> 山ゆき @htayamanara 2020-01-26 11:17
> @kazue_fgeewara
> タカハシとかいうオバサン、事実を無視して感覚で判断、これが新聞記者?
> ぐーぐーじゃんぼ @P3JKqdG3GuO8s0J 2020-01-26 11:18
> @kazue_fgeewara
> 「私を納得させるような」 説明、てな意味で使ってるんでしょうね。
> 野党のみなさんもよく使いますね、
> 何度説明しても 「 説明責任を果たしてない! いや、おれは納得してない!」 とかなんとか。
>
> 納得する気がないだけなんですけどね。
> 木彫りのふくろう @kazyan3 2020-01-26 11:19
> @kazue_fgeewara
> この人達の言う 「説明」 はあくまでも 「自分達が納得のいく説明」 であって、
> それ以外は説明と認めていないのであながち間違ってない認識かと。
> sante3 @santesan3 2020-01-26 11:20
> @kazue_fgeewara
> テレビだと、自分達に都合のいいように切り張りできるものだから、言いたい放題。
> 根っ子の腐ったマスコミは、視てはいけないですね。
> 田中(こ) @kuuki_of_kuuki 2020-01-26 11:26
> @kazue_fgeewara
> 連中にとっては 「自分たちが納得いかない=説明されてない」 という認識なんでしょうね。
> こういう連中には何を言っても無駄だけど、反論自体は必要です。
> spycam @spycam06 2020-01-26 11:35
> @kazue_fgeewara
> その説明に納得がいかなかったのと、説明してない、とでは全く違いますからね。
> 正法神理・仏法神道・日本教 @shohoshinrishu 2020-01-26 11:45
> @kazue_fgeewara
> 正論だから撤回する必要なし!
> Nanc〜燃えあがれ大和魂〜地方自治を奪い返す? @nkboki 2020-01-26 12:09
> @kazue_fgeewara
> 朝日新聞がなくなるべきだと思います。
> なんの説明も出来ない事実を歪曲し捏造ばかりするメディアなど日本には不要です。
> こっこ @VSRh8zczOzjmnll 2020-01-26 12:54
> @kazue_fgeewara
> 朝日がけなすってことは、杉田議員は有能な議員なんだね。 朝日の反対が正解
> umashika @mayamayaibuki 2020-01-26 11:28
> 最近は嘘を混ぜ込むのが自然でそう言うところは手馴れてきたなと感じます。
> でもそういう事に慣れるとか事実とフェイクの区別に無頓着になっちゃダメなんじゃない?
> 仮にも報道なんだから。
> https://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1221254054929526784 …
> ※ 1. ワロスな名無しさんwww 2020年01月26日 16:55
> 野党がヤジっても問題にはならず
> 自民党がヤジれば連日ニュースのネタになる不思議ですなぁ
> ※ 7. ワロスな名無しさんwww 2020年01月26日 17:34
> この理論だと野党の奴らの方がおかしいような気がするんだが
> ※ 9. ワロスな名無しさんwww 2020年01月26日 18:51
> その理屈で言ったら、立憲の主だった連中は
> 全員が政治家やってられなくなるんじゃないの?w
> ※ 10. ワロスな名無しさんwww 2020年01月26日 19:59
> そうだね二重国籍や生コンや一般人の個人情報漏らした議員も辞めるべきだよね
> だって彼女達何の説明も弁明もしてないんだもの
> ※ 11. ぬぬぬ 2020年01月26日 20:01
> 杉田水脈さんは日本の恩人だぞ
> 議員になる前には、韓国・中国が豪米で立てまくっている慰安婦像の阻止を
> 自費で活動してくれた
> 高橋純子は日本のために日本の尊厳のために何かしたのか?
> え?言ってみろよ!!
> ※ 12. ワロスな名無しさんwww 2020年01月26日 21:34
> 何で説明がいるの?
> 現行の法の下では、同姓が嫌なら結婚しなくていいとしか言えないでしょ?
> 要するに結婚より姓を大事にしたいという事でしょ。
> もしくは男側が姓を変える方法もあるのにね。
> お互いその程度の愛情しかないんでしょ。
ぶっちゃけ、『結婚』 とは、子を産み育てるコトを国を挙げてバックアップするための 『認証』 だから
ね。 運悪く子宝に恵まれなかったのは仕方がないとしても、端から子が生まれてくる可能性が皆無な
カップルに対して、血税を投じて行われる様々社会保障や税金等の優遇制度を適用するのは、“ナシ”
だよなぁ。
2020年01月27日22:49 えら呼吸速報
【朝日新聞】 鉄道は 「日帝残滓で植民地支配の傷痕」 線路撤去に韓国人大喜び
http://erakokyu.net/media/asahi/20200127/69566.html
> 鉄道は 「日帝の残滓」 韓国で進む大改修、文氏に異論も
>
> 鉄道開通から120年を迎えた韓国で、幹線の大改修が進んでいる。
> 高速化でソウル一極集中を緩和する狙いとともに、
> 日本統治時代の遺産を 「自主独立」 の象徴に転換しようと文在寅政権は意識している。
>
>
> ■ 鉄路は 「植民地支配の傷痕」
>
> 「 ようやく民族の誇りを回復できる。 喜ばしい 」
>
> 韓国でも儒教文化が色濃く残るとされる慶尚北道・安東。
> 朝鮮王朝時代の上流階級、両班の邸宅だった臨清閣で
> 「安東文化を守る会」 代表の元高校教員、金鎬兌さんは顔をほころばせた。
>
> 目の前には、日本統治時代の1941年に敷設された中央線が通り、
> 列車が通過するたび家が大きく揺れる。
> それが、今年末には数キロ離れた新線に移り、約80年ぶりに静けさが戻る。
>
> 臨清閣は日本統治時代、旧満州 …
>
>
> [ 有料会員限定記事 : こちらは有料会員限定記事です。]
> [ 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:1293文字/全文:1620文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> (安東=武田肇)
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASN1R4V2VN15UHBI007.html
> 4:アジアゴールデンキャット 2020/01/27(月) 11:57:18.42 ID:Samv7di40
> 文化を守る会って元々何もなかったんだから荒野に戻せばいいのに
> 日本が導入した鉄道を引き直しとは言え使うべきじゃないだろ
> 21:ベンガルヤマネコ 2020/01/27(月) 12:14:54.01 ID:0jR7IaPr0
> >>4
>
> まず無くさないとな。
> 新しいのができるまで使っといて誇りもクソもないよな。あ、クソはあるのか。
> 5:アムールヤマネコ 2020/01/27(月) 11:58:22.16 ID:XTrOL7T80
> そんなに屈辱ならなぜ今まで使っていたのか
> 9:チーター 2020/01/27(月) 12:01:16.34 ID:6TM6texC0
> ソウル大学は日帝残滓
>
> 韓国人が風呂に入るのも日帝残滓だぞ
> 12:ベンガル 2020/01/27(月) 12:03:50.76 ID:x+/bJ5vkO
> 鉄道、上下水道、電気、発電所、大学、文字、教育、医療、衣服、近代建築、近代法 …
>
> すべて撤去して、土の道、粗末な小屋、不衛生極まりない環境、低い識字率、
> ズタボロの衣服、貧困な食糧、超絶格差の歪みきった法 … これらの朝鮮王国時代に戻れよ
> 16:イリオモテヤマネコ 2020/01/27(月) 12:10:26.75 ID:UDn6WYKw0
> ハングル普及させたの誰だっけ
> 19:ライオン 2020/01/27(月) 12:14:13.94 ID:tAAx2Prg0
> 義務教育も日帝残滓ニダ!
> 廃止するニダ!
> 20:ジャパニーズボブテイル 2020/01/27(月) 12:14:44.71 ID:GNiOrdn60
> 鉄道も港湾も全部解体でな。
> そうそう飛行機持ち込んだのも日本だぞ。
> 22:ボルネオヤマネコ 2020/01/27(月) 12:15:26.34 ID:L5vudu6i0
> 日本が韓国で建造した建物やインフラ設備すべて潰せばいいのに
> やることが中途半端なんだよな反日乞食
> 24:ヒョウ 2020/01/27(月) 12:16:48.50 ID:OnvgHu9c0
> 測量用の杭にもファビョってたよな確か
> 39:ハバナブラウン 2020/01/27(月) 12:29:59.78 ID:pm2ToR4I0
> 正直こんなことで民族の誇りを回復できるとか頭大丈夫かよって思うわ。
なにが “民族の誇りを回復” だよ。
騒音公害の発生源が数キロ離れて静かに成るのが嬉しいだけじゃねぇか。
2020年01月27日12:15 反日愚国 恨寓瘻
日本でも結構迷惑してるんですよ
〜 【民主化運動の女神】 香港デモを率いる周庭さん 「 アグネス・チャンは迷惑 」
http://hannichigukoku.info/blog-entry-25450.html
> 1/27(月) 5:57配信
>
> ■ 「アグネス・チャンは迷惑」 香港デモ率いた周庭さん語る
>
> なお中国共産党への抗議行動が続く香港だが、
> 日本で香港といえば、真っ先に浮かぶのがアグネス・チャン(64)である。
> しかし彼女の言動に、名前がそっくりの民主化運動の 「女神」 は戸惑いを隠さない。
>
> スタンフォード大の博士課程を修了し、息子3人も同大に進学した才媛アグネスである。
> 故郷香港で続くデモに、どんな鋭い視線を投げかけているのか。
>
> ところが、昨年8月に帰郷した際に書かれたブログには、
> 〈 怪我人が出ないといいですね。。。 〉
> 〈 帰り道にデモ隊と遭遇したら大変なので、出来るだけ早く食べました 〉
> 等々、当たり障りのない言葉しかない。
>
> 12月にも帰郷しているが、やはり
> 〈 平穏が戻って、みんなの笑顔がみたいですね 〉
> などと、本質からはかけ離れた発言のみ。
>
> 彼女と論争経験のある評論家の金美齢さんは、怒りをあらわにする。
>
> 「 一国二制度はすでになし崩し状態で、香港は中国に取り込まれようとしています。
> そんな中、中国軍が簡単に攻め入ってこられる環境にもかかわらず、
> 若者たちは勇気を出して立ち上がったのに、
> 香港生まれ香港育ちで、これだけ発信力がある人が口をつぐむなんて、
> 私にいわせれば卑怯でしかありません 」
>
> そう言って、アグネスの心中を“忖度”する。
>
> 「 彼女は中国に目をつけられて、巨大マーケットを失うのが怖いのでしょう 」
>
> その事情を、中国問題グローバル研究所の遠藤誉所長に聞くと、
>
> 「 一般的な香港の著名人は、デモに関して黙るしかない状況にあります。
> 北京政府にとって好ましくない発言をすれば、中国での活動は一切できず、
> 仕事やイベントが予定されていてもキャンセルになり、入国すらできなくなります。
> 特に富裕層は北京政府との結びつきが強固。
> アグネスさんのおかあさまが香港に住まわれていて、かつ富裕層であるならば、
> ますますデモについては発言できないと思います 」
>
> ■ 「 名前が一緒なのは 」
>
> そんな事情があっても、香港で学生運動の先頭に立ち、「女神」 と呼ばれる周庭さん(23)は、
> 戸惑いを隠さない。
>
> 「 5年前、日本のテレビで雨傘運動について聞かれた際のアグネス・チャンさんの発言は、
> 親中派の意見でした。
> 彼女は
> 『 雨傘運動が民主主義を破壊する 』
> 『 いまの香港は民主的 』
> と。
> 彼女は
> 『 香港の選挙システムは民主的で問題ない 』
> とも言っていましたが、明らかに事実と異なります。
> 彼女は有名人で発信力があるので、
> 発言するなら現状を理解してからにすべきだと思います。
> いまもまだ理解していないなら、なにも言わないほうがいい。
> 日本で香港にアイデンティティがある人として発言されたら、香港人は困ります 」
>
> ただ、その戸惑いには個人的な事情も加わる。周さんの英名はアグネス・チョウだからである。
>
> 「 アグネス・チャンさんと名前が一緒というのは、ちょっと困ります。
> よりによって苗字も似ていて、日本の方に同じ人物だと思われたりしてしまうのは、
> やっぱり困りますよね 」
>
> 2人の姿勢が違いすぎるので、あまり間違えられない気もするが。
>
>
> 「週刊新潮」 2020年1月23日号 掲載 新潮社
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00604303-shincho-cn
> 119 : :2020/01/27(月) 08:00:14.45 ID:OVNbZXHE0
> 周庭さん、大丈夫だ
> おばさんアグネスの正体はばれてる
> 40 : :2020/01/27(月) 07:32:19.94 ID:StREqgZW0
> アグネスは富裕層側、人民なんてどうでもいい
> 42 : :2020/01/27(月) 07:33:16.07 ID:B6J/eRaR0
> 日本人もアグネス・チャンには迷惑してますよー
> 62 : :2020/01/27(月) 07:40:34.15 ID:OkXP79nn0
> 日本の人権団体の人達で
> 香港の件でなんか言った人はいるの?
> 70 : :2020/01/27(月) 07:43:10.17 ID:hnd/uUqO0
> >>62
>
> 言うわけないじゃんw
> 安全じゃないし
> 128 : :2020/01/27(月) 08:04:29.95 ID:IvepifxE0
> フジ24hTVでたけしがアグネスチャンと中共を小馬鹿にしたら池上彰がムっとしてたな。
>
> 池上のポジションがよく知れるw
アグネス・チャンは赤匪新聞の飼い犬だからなぁ。
たとえ、中国の悪口を言ってもお咎めなしになろうとも、決して中国の悪口を言うなんてことはアリエナ
イさ。
2020年01月27日16:48 えら呼吸速報
朝日新聞 「 日本は単一民族国家というのは幻想だ。 在留外国人を優遇しろ 」
http://erakokyu.net/media/asahi/20200127/69581.html
> (社説) 「日本人」 を広げる 桜のジャージーが語るもの
>
> 天皇制とは血統に基づく権威の継承制度だ。
> 明治期に確立した万世一系の考えは、民族の特殊性や優秀性を唱える思想と結びつき、
> 侵略戦争の支柱となった。
> 戦後も、先日の麻生副総理の発言が示すように、単一民族意識は抜きがたく残り、
> その中心に天皇を置く人もいる。
>
> だが北海道にはアイヌ民族が住み、大陸や南の島々からも含め、
> 多くの人、技術、文化、制度が流入して形づくられたのが日本だ。
> 新元号の典拠とされる万葉集もその産物の一つだ。
> 上皇さまは天皇在位中、桓武天皇の生母は百済からの渡来人の子孫であることに
> 何度か言及し、朝鮮半島との長い交流の重みを人々に思い起こさせた。
>
> ただ一つの民族によって構成された均質な日本など、もとから存在しない幻想なのだ。
>
> そしていま、人の動きはますます活発になっている。
> 在留外国人の数は昨年6月末の時点で約283万人。
> 前年末からの半年間で約10万人増えた。
> 一方で、国内で生まれた日本人の赤ちゃんは、昨年ついに90万人を割り込んだ。
> 単純計算すれば、この列島で昨年新たに生活を始めた人の2割近くは外国人だ
> という話になる。
> いやもおうもない。 これが現実の姿である。
>
>
> ■ 許されぬ身勝手政策
>
> 「 様々な人間が切磋琢磨することで新しい価値を創造する 」
> 「 日本人は、『多様な民族との共生社会』 を実現する潜在能力を持っている 」 ――。
>
> 自民党の外国人材交流推進議連が08年に出した
> 「人材開国!日本型移民政策の提言」 にある言葉だ。
> そのうえで議連は 「50年間で1千万人規模の移民受け入れ」 を提唱した。
>
> だが同じ自民党でも、安倍政権のスタンスはこれとは異なる。
> 首相は 「いわゆる移民政策はとらない」 と繰り返し表明したうえで、
> 18年末に改正出入国管理法を強引に成立させた。
>
> 透けて見えるのは、人手不足に悩む経済界の要望に沿って
> 外国人労働者にとりあえず門戸を開くが、用が済んだら速やかに母国に帰ってもらおう
> という、身勝手な考えである。
>
> だから、新たに設けた在留資格を取得する者に家族の帯同を許さず、
> 日本語習得の支援や社会保障制度など迎え入れる態勢の不備を指摘されても、
> 真摯に向き合おうとしなかった。
>
> 町なかのコンビニ、飲食店、建設現場、工場などで、
> 外国人が働く姿は当たり前になっている。
> 受け入れの是非を議論する段階は過ぎた。
> 移民と呼ぶかどうかはともかく、その存在を前提に、共に社会をつくっていく意識を共有し、
> 必要な仕組みをすみやかに整備・充実させていかなければならない。
>
>
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14341669.html
> 4:ベンガルヤマネコ 2020/01/27(月) 14:24:59.96 ID:Q5lMpEgf0
> 日本人の民族と外国人に何の関係が?
> 5:ヨーロッパオオヤマネコ 2020/01/27(月) 14:25:54.15 ID:G5n0MlKG0
> > 北海道にはアイヌ民族が住み、大陸や南の島々からも含め、
> > 多くの人、技術、文化、制度が流入して形づくられたのが日本だ。
>
> ↑これはいい
> しかしなぜそこから、↓こうなる?
>
> > コンビニ、飲食店、建設現場、工場などで、外国人が働く姿は当たり前になっている。
> > その存在を前提に、共に社会をつくっていく意識を共有し、
> > 必要な仕組みをすみやかに整備・充実させていかなければならない。
> 8:マンチカン 2020/01/27(月) 14:28:11.61 ID:T2/3/1Dr0
> 桓武天皇って一体何年前の話してんだよ
> 10:カナダオオヤマネコ 2020/01/27(月) 14:29:02.17 ID:A0BGrnzW0
> 在日だらけの朝日新聞
> 日本人になりすまして反日記事を書く
> 14:スノーシュー 2020/01/27(月) 14:31:57.20 ID:yeWixDEm0
> こんだけ待遇がいい国も無いと思うが在韓日本人はどうなんだろ
> 16:オシキャット 2020/01/27(月) 14:35:10.11 ID:wdufERFD0
> > 自民党の外国人材交流推進議連が08年に出した
>
> 外国人材交流推進議連がまだ有るかのような書き方
> 24:マーゲイ 2020/01/27(月) 14:48:51.30 ID:sM4p4FDV0
> 日本が日本人の国であることがそんなに都合悪いのかクソ朝日
> 29:リビアヤマネコ 2020/01/27(月) 15:03:41.97 ID:zaCIFtIe0
> 日本以外の国々が外国人に与えてる利権と、
> 日本国内の外国人が受けている利権を正確に比較してみろクソ朝日
> 30:ヨーロッパオオヤマネコ 2020/01/27(月) 15:05:03.81 ID:Xfl8NPa+0
> 日本は日本人の国だからこそお客さんである外国人を丁重に扱う理由も生まれる
> 単一民族国家ではないなら外国人を優遇する理由がなくなる
> 37:サバトラ 2020/01/27(月) 15:12:21.32 ID:kppjv+tp0
> 馴染もうと努力するならまあわかるけど
> 来ても同一言語でコミュニティ作って福祉食いまくりだから困るんだよ
> 44:黒トラ 2020/01/27(月) 15:24:07.71 ID:j5I42QsL0
> 朝日新聞は日本が憎くてしょうがないんだろうな
> 45:ジャガランディ 2020/01/27(月) 15:24:54.51 ID:EOog2Cs80
> 日本の歴史を破壊したくてたまらないんだね
> 50:スナドリネコ 2020/01/27(月) 15:30:04.33 ID:L3G0es3j0
> アイヌ系日本人だね
> 出自に誇りを持つのは当然のことだけど
> 日本人としての誇りも持つべきだろうね
チョウセンヒトモドキがエベンキ族で残念じゃのう (嘲笑
2020年01月28日16:07 じゃぱそく!
【石破氏】 「 政治家は、国民の支持引き上げようと相手国を悪く言ってはいけない。
私が首相になれば仲良くなるため韓国を学ぶ 」 韓国紙のインタビューに
http://jpsoku.blog.jp/archives/1076895787.html
> ■ 次期首相1位石破氏
>
> 2010年代初頭だけでも
> 日本の自民党内部には、さまざまな派閥が異なるポリシーの対決を繰り広げた。
> 自民党総裁が国民的信頼を失う他の派閥の首長が総裁に出た。
> しかし、安倍晋三(安倍晋三)首相が2012年12月以降の長期執権し、
> ほとんどの派閥が安倍首相のような声を出している。
>
> そのような状況では石破茂(石破茂・63)前幹事長は、唯一の他の道を歩いている。
> 安倍首相にも批判的な声を出す。
> 彼は昨年11月以降、日本のマスコミの次期首相選好度調査でずっと1位を走っている。
> 27日に報道された日本経済新聞の世論調査でも、25%の支持率で
> 17%にとどまった2位安倍首相を大きく上回った。
> だから、彼の発言には重みがある。16日、東京、衆議院会館で石破前幹事長に会った。
>
> ―― 来年9月に自民党総裁選挙がある。
>
> 「 出馬するためにポリシーを入念に整え、地方の支持を拡大しようとしている。
> 国会議員の支持が弱いので、これを着実にしていくしかない。」
>
> 彼は今までに、ガバナーがされなかった決定的な理由は国会内基盤が脆弱だからだ。
> 自民党の 「石破派」 は19人の議員が所属おり、7つの派閥のうち6位とどまる。
>
>
> ―― 昨年7月の輸出規制強化措置は正当だと思いますか?
>
> 「 安全保障上の問題があり、対策した場合正しいと思う。
> もし、その措置に感情が入っている場合以上である。」
>
>
> ―― 日本政府が措置を発表するとき徴用問題に言及したが、時間が経つにつれてないした。
>
> 「 最初から言及してはいけないことだった。
> 輸出規制は、歴史問題とは全く別の独立した安全保障の問題だ。」
>
>
> ―― 徴用賠償問題をどのように解決すべきか。
>
> 「 相手国を悪く言って、国内の支持を引き上げることはよくない。
> 政治家は、他国を悪く言って自分の責任から逃げてはいけない。」
>
>
> ―― もし首相になれば、
> 徴用、輸出規制、日韓軍事情報保護協定(GSOMIA)の問題をどのように処理するのか。
>
> 「 私は韓国の様々な歴史をより詳しく学びたい。
> 個人同士でも仲良くなるには相手を知らなければならない。
> お互い別の国なので主張と国益は異ならざるを得ない。
> しかし、相手をよく知ってから交渉することと、何も知らずに交渉することとは違う。
> 誰が総理になろうとも韓国について学ばなければならない 」
>
>
> ―― 安倍政権の問題点は。
>
> 「 人間がすることなので、誰でも間違うことができる。
> 『これ以上だ』 と指摘し受ける部分について明確に説明して
> 国民的理解を得ることが重要である。
> しかし、安倍政権はそれ足りないようだ。」
>
>
> 東京=パク・ヒョンジュンlovesong@donga.com・キム・ボムソク特派員
>
>
> 東亜日報 2020.01.28
> https://news.v.daum.net/v/20200128030156633
> 74 : :2020/01/28(火) 13:08:24.74 ID:pTj9bB2+0
> そりゃパヨクマスコミが必死に担ぐわな
> 3 : :2020/01/28(火) 12:32:39.34 ID:kqPP9RLg0
> 韓国悪く言って支持率上がるのは、それが民意ってことだぜ
> 17: :2020/01/28(火) 12:38:45.50 ID:5zWSf0In0
> 悪いものを悪いと言わないと支持率は下がるがな
> 70 : :2020/01/28(火) 13:06:21.72 ID:s9Hm9vRI0
> 壮大な皮肉だなw
> 130 : :2020/01/28(火) 14:29:32.98 ID:b6ZQRd1p0
> 「首相は」 ではなく 「大統領は」 と言えれば、たいしたものだったのだがな。
> 94 : :2020/01/28(火) 13:31:00.57 ID:k+drIfU80
> 出たり入ったり一貫性の無い奴は黙れ
> 124 : :2020/01/28(火) 14:10:42.45 ID:svH0T8SE0
> そもそも首相が公に韓国をなんか悪く言ったコトってあまりないような?
> 134 : :2020/01/28(火) 14:34:14.04 ID:lb5kRXIg0
> 悪く・・?
> 政府はかなり控えめに、お上品に言ってると感じるけど
> 142 : :2020/01/28(火) 14:51:48.53 ID:m5HhltvT0
> なんか悪く言ったっけ?
> 約束守れとしか言ってないんじゃねーの
> 146 : :2020/01/28(火) 15:36:29.68 ID:rHiU6vQA0
> 『悪く言う』 という表現がくせもの
> 『適切に批判する』 ことは必要だからね。
赤匪の記事かと思ったら東亜日報の記事だったでござる...まぁ、あんまり変わらんかw
2020年01月29日21:36 ます速CH
【朝日新聞/社説】 首里城の再建 「日本」 見つめ直す機に
国内外に再建を期待する声が広がっている
http://www.sontaku.info/archives/22023196.html
> 沖縄の首里城が焼け落ちて間もなく3カ月になる。
> 再建に向けた動きが進むが、建物をただ造り直すのではなく、
> 事業を琉球王国の文化・伝統の新たな発見と発信につなげたい。
>
> 城跡は国営公園になっており、政府は今年度中の工程表の策定をめざす。
> 国が財政支出をはじめ様々な役割を果たすのは当然だが、
> 全体を主導し担い手となるのは、沖縄県であり沖縄県民であるべきだ。
> 辺野古問題などをめぐって県との対立が続くなか、
> 国は首里城再建を政治的な駆け引きの道具に使うようなことがないよう、
> 誠実な伴走者に徹してほしい。
>
> 首里城は沖縄戦で焼失し、本土復帰20周年記念事業として92年に復元された。
> その作業は精緻な考証を重ねて進んだ。
>
> 県内の資料の多くは戦争で散逸したが、
> 東京にあった琉球王家の文書、戦前の研究者が残したメモや写真などを検討して、
> 琉球王国時代の姿の再現をめざした。
> 中国皇帝から贈られた額の復元のため、当時の皇帝の筆跡を調べることも。
> 再建成った後は、かつての儀式や舞踊、音楽を披露する場ともなった。
>
> 地元特有の赤瓦を使った公共施設が増えたのもこれ以降だ。
> 沖縄のアイデンティティーや誇りを示すよりどころであり、
> 年間280万人が訪れる観光の拠点、それが首里城だった。
>
> その後も、琉球王国当時の統治形態や儀式のありよう、
> アジアの各地域との関係の解明が進んだ。
> 新たに見つかった資料から、今回の再建にあたっては
> 正殿の内装などに修正すべき点も出てきたという。
> 眠っている文献や資料が国内外にまだあるかもしれない。
> 地元の大学や研究機関が中心となって、
> 最新の知見を集約・共有する仕組みを検討してはどうか。
>
> この間、課題として指摘されているのは、木材、漆などの資材の調達、
> そして宮大工や工芸家の確保だ。
> 生活様式の変化や元となる土の入手難などから、
> 良質な赤瓦をそろえるのは難しくなっている。
> 一方でそれを補うべく、土の成分と焼く温度によって、仕上がりの色合いはどう変わるか
> といった研究が進む。
> 伝統の腕と最新の技術を融合して、「巨大な琉球漆器」 とも評された城の復活に
> 取り組んでもらいたい。
>
> 前回の復元事業との大きな違いは、
> 沖縄にとどまらず、国内外に再建を期待する声が広がっていることだ。
> アジアとの交易で栄え、本土と異なる道を歩んだ沖縄の歴史に人びとが目を向け、
> 知識を深めれば、この国の成り立ちをまた違った視点から見ることができるだろう。
>
> 首里城の再建は、「日本」 をとらえ直すきっかけでもある。
>
>
> 朝日新聞デジタル 2020年1月29日 5時00分
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14344765.html?iref=editorial_backnumber
> 16 : :2020/01/29(水) 20:46:19.78 ID:ghjEYIB2
> 最後の方の2、3行、取って付けた感がはんぱ無いんですが、
> どんな話でもニホンガーに結びつけないとクビにでもなるんですかね。
> 14 : :2020/01/29(水) 20:46:00.28 ID:DB2L7MLa
> 出火原因も不明で対策もできないのに再建してもまた燃えるだけ
> 28 : :2020/01/29(水) 20:50:23.16 ID:jxzhMLqB
> 火災によって消失したことに対する問題提起が一個もないじゃねーか
> 37 : :2020/01/29(水) 20:53:11.70 ID:hcHEty0B
> 朝日って原因究明にはまったく触れないのね
> 87 : :2020/01/29(水) 21:15:19.32 ID:aSTgViut
> 国から県に管理責任が移った途端炎上
> 少しは反省してんのかね?
赤匪がそう言うなら、沖縄に首里城なんか要らないってコトだな。
つーか、あんなもんがあるから、日本から独立なんて分不相応な考えが涌くんだろが。
2020年01月30日01:25 えら呼吸速報
【朝日新聞】 川崎のいつもの施設にまた脅迫文 在日韓国人への危害や爆破予告
http://erakokyu.net/current/20200130/69745.html
> 川崎市は29日、川崎区の多文化交流施設 「市ふれあい館」 を爆破することや、
> 在日韓国人に危害を加えることなどが書かれたはがきが市の施設に届いていたと発表した。
> これまでに同館から不審物は見つかっていない。 29日から新たに警備員を配置した。
>
> 市によると、はがきは27日、市職員に宛てて届いた。
> 同館には年明けにも在日コリアンを 「殺していこう」 「抹殺」 などと書かれた
> 年賀はがきが届いており、市は川崎臨港署に被害届を出す準備を進めている。
> 今回の件についても対応を協議している。
>
> 川崎市は昨年12月、刑事罰を盛り込んだヘイトスピーチ禁止条例をつくった。
>
>
> (大平要)
>
>
> 2020年1月29日19時57分
> https://www.asahi.com/articles/ASN1Y6H2DN1YUTIL04P.html
> 2:鵜〜 ◆manbou/QqXqK 2020/01/29(水) 22:33:06.50 ID:hl2A1aFI
> チマチョゴリ切り裂き事件
> 3:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:33:06.51 ID:xX1np/SP
> 川崎か……
> 6:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:33:18.46 ID:oF3QN09j
> > 市は川崎臨港署に被害届を出す準備を進めている。
>
> なんでまだ出していないんですかね…?
> 72:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 23:00:32.65 ID:GpPyaSmb
> >>6
>
> こういう仕込みはタイミングが大事なんよ
> 他の仕込みと組み合わせて
> 大集会→デモ行進→なぜか山本太郎知事選立候補挨拶→アベガァ大合唱にもっていかんと
> 14:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:35:25.35 ID:MykkIJAP
> 新聞には通報したのに警察には通報の準備(笑)
> 15:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:36:05.47 ID:/CKbOo+/
> また自演か
> 恥ずかしくないのかね
> むしろ朝日が自分で出して記事にしてそうw
> 18: (´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:37:14.57 ID:N0sKJWK6
> 臭う、臭うぞ
>
> 自作自演の臭いがするぞ
> 20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:38:09.40 ID:6aWOyahw
> なんで川崎だけなのかなあ?笑
> 31:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:41:04.63 ID:19RlrbnS
> 脅迫は川崎にしか届かない
>
> あとはわかるな?
> 33:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:41:41.66 ID:i0iUVWdW
> チマチョゴリの件、取材していたライターは、謎の死をとげたしねー
> 36:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 22:41:52.67 ID:1zXm3rmW
> このふれあい館調べてみ
> 在日朝鮮人アピール専用施設に近いから
> 86:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/01/29(水) 23:07:41.62 ID:oF3QN09j
> 普通は警察がまず最初です
> そのあと報道機関なら、まぁかろうじてわかります
> なんで報道機関が先なの?
バレバレ過ぎる。 どうして、他の市町村宛にも出しておくことで、自演臭を消そうと考えないのだろ
う?
2020年01月28日12:05 2chコピペ保存道場
『手首切るブス』 は韓国人への差別的発言で 「放送倫理違反」 BPOが意見
http://2chcopipe.com/archives/52115801.html
> 関西テレビ(大阪市)のバラエティー番組 「 胸いっぱいサミット!」 で、
> 出演者の作家が、日韓関係をめぐる議論のなかで、
> 韓国人の気質を 「手首切るブスみたいなもの」 などと語った発言が放送された問題について、
> 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会(神田安積委員長)は
> 24日、放送倫理違反があったと認定する意見を公表した。
>
> 審議対象は昨年4月6日と5月18日の放送回。 番組は生放送ではなく収録だった。
> 2回とも、同じ趣旨の発言があり、5月の放送では、慰安婦問題の議論の中で、
> 韓国人を夫にもつ作家の女性が
> 「 (韓国人は) とにかく手首切るブスみたいなもんなんですよ。
> 手首切るブスというふうに考えておけば、だいたい片付くんですよ 」
> などと、リストカットする女性に例えて発言。
> スタジオで笑いも起きた。
> また番組冒頭で作家の女性は
> 「 今日はなんでも言っていい日なんですよね。 収録だから。 切ってくれるんですね 」
> と発言していた。
>
> 意見書では、
> 「 人種・性別・職業・境遇・信条などによって取り扱いを差別しない 」
> 「 人種・民族・国民に関することを取り扱う時は、その感情を尊重しなければならない 」
> ことを定めた日本民間放送連盟(民放連)の放送基準などに反すると指摘した。
>
> 番組をめぐっては、放送後、「差別的だ」 などと批判が上がり、
> 当時同局の社長に内定していた羽牟正一テレビ愛媛社長が
> 「 認識や意識、配慮に欠けた放送で、視聴者のみなさまに申し訳なく思う。
> 放送によって傷つく方がいらっしゃるという想像力が欠けていたと思う 」
> と謝罪していた。
>
>
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1S4Q4DN1SUCVL00F.html
> 25 : :2020/01/24(金) 16:18:03.38 ID:+jqz/KWM0.net
> 的を得た表現だったもんなぁw
> 43 : :2020/01/24(金) 16:20:49 ID:SSw0EwWP0.net
> 韓国人じゃなくて韓国の国としての振る舞いの話だろ
> 手首切るブス以外のなんだよ
> 48 : :2020/01/24(金) 16:21:36 ID:SFtgcZ1f0.net
> 余りにも図星で、チョンが反論出来ない時のみ動く、チョンの大便者!
> それがBPOヽ(´・∀・`)ノ
> 15 : :2020/01/24(金) 16:16:48.24 ID:74lZ/ULO0.net
> リスカブスはμ速発祥?
> 98 : :2020/01/24(金) 16:27:43 ID:tH9lWHOA0.net
> >>15
>
> 去年の5月18日、関西テレビの胸いっぱいサミット!という番組で
> 作家の岩井志麻子さんが発言。
> あまりにも的確な表現だったため瞬く間にν速民に愛される言葉となった。
> 117 : :2020/01/24(金) 16:30:15.82 ID:CP/irHm50.net
> >>98
>
> 決して嫌韓ではない
> むしろ韓国人男性を何人も愛人にしてる岩井センセの率直な感想だから
> インパクトも説得力も抜群だった
> 214 : :2020/01/24(金) 16:50:14 ID:t9NHVEIY0.net
> >>117
>
> そうなんだよな
> さらに先生自身もブスってとこもポイント
> あの人は言う権利がある
> ただ公共の放送ではかなりきわどいってだけ
> 32 : :2020/01/24(金) 16:18:46.09 ID:Mm8LDUy00.net
> 言った本人が朝鮮人と結婚していて
> その上での経験談としての話だったもんだから
> いつものぱよぱよ団が攻めるに攻めきれなかった案件
> 355 : :2020/01/24(金) 17:34:07 ID:FJbMjRvD0.net
> >>32
>
> 実体験者には勝てんからな
> 3 : :2020/01/24(金) 16:15:22.60 ID:LyazwRbq0.net
> 手首を切った不細工な女性に対して失礼
> 438 : :2020/01/24(金) 18:13:05 ID:XnpDO9+40.net
> >>3
>
> こっちか
> 596 : :2020/01/24(金) 19:41:33 ID:VSIIiNNU0.net
> >>3
>
> そりゃ悪いことだわw
> 88 : :2020/01/24(金) 16:26:38 ID:sY9pn4Go0.net
> 韓国人に対する謝罪はあってもリスカブスに対する謝罪はないのね
> 11 : :2020/01/24(金) 16:16:28.48 ID:d4tUDO2Y0.net
> 日本しねは大喜びで広めてたくせに
> 300 : :2020/01/24(金) 17:11:28 ID:HDXzqdom0.net
> >>11
>
> 謎だよねー
> 死ね、ってスゴイ言葉だと思うんだけど
> 99 : :2020/01/24(金) 16:27:45 ID:Rm0qq2VG0.net
> >>11
>
> しかも、撤回もさせてないんだよなぁw
> 269 : :2020/01/24(金) 17:02:16 ID:DeDDNwJc0.net
> >>11
>
> これがヘイトや差別的発言じゃなくて何だよって話
> まあ逆にこれで首絞めた気はするけど
> 217 : :2020/01/24(金) 16:50:52 ID:nBVbcNFo0.net
> BPOっていうのは中立な組織なのだと思っていたのに
> パヨクだったって国民にバレちゃってなんの権威もなくなったよな
> 224 : :2020/01/24(金) 16:52:41 ID:+2H7XOPs0.net
> BPOのこの委員長である 「神田安積」 って左翼じゃん
> ググってみたら、モロに左翼丸出しだったや
> 60 : :2020/01/24(金) 16:22:36 ID:CP/irHm50.net
> 胡散臭い組織だとは思ってたけど
> 沖縄の救急車の話でもう明確に政治的な意図を持って活動してる組織だと確信した
> もう何を言っても説得力ない
> 53 : :2020/01/24(金) 16:21:53 ID:CnatAYDo0.net
> BPOってなんのためにあるの?
> 132 : :2020/01/24(金) 16:32:16 ID:kQjxO0uC0.net
> >>53
>
> TVの偏向報道が酷いと自民が指摘したら
> 「 わかったわかった第三者機関つくるから電波オークションだけは勘弁してほしいニダ!」
> ってやったのが始まり
> 209:ベンガル:2020/01/24(金) 16:48:44 ID:ME8ePItH0.net
> この発言者は韓国人の夫を持つ女性が韓国への愛や韓国への激励の意味で発言したのに
> 差別的発言と断罪するなんて、
> これでは日本死ねという流行語を作り出した女性も満面の笑みをたたえて
> 日本死ねのワードで流行語大賞の受賞を受けた立憲民主党の山尾志桜里議員も
> 差別主義者のレイシストでヘイトをまき散らすゲス野郎
> という事になってしまうではないですか!
>
> 今すぐBPOは我々日本人に謝罪して解散しなさい!
> 105 : :2020/01/24(金) 16:28:47.35 ID:K/i+p68N0.net
> BPOのこういう馬鹿げたコメント引き出すところまでが
> 岩井の様式美だろ。
報じてる赤匪的には、「 韓国の肩を持ったBPOグッジョブ!」 なんだろうけど、第三者的に見たら、「
言い返せないからレッテル貼るわ 」 以外の何物でもないんだよなぁ。
2020年01月31日12:25 ます速CH
【週刊朝日】 ジム・ロジャーズ 「 英国のEU離脱が号砲、アジア連合の時代が来る!」
http://www.sontaku.info/archives/22044487.html
> 「世界3大投資家」 の一人とされるジム・ロジャーズ氏の
> 本誌連載 「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。
> 今回は英国のEU離脱の影響について。
>
> 昨年末の英下院総選挙で、
> EU(欧州連合)離脱を主導するボリス・ジョンソン首相の与党・保守党が
> 地滑り的な圧勝を収め、
> 2016年の国民投票以来、迷走を続けてきたブレグジット(英国のEU離脱)が
> 1月31日、現実となる。
>
> 多額の借金を抱えている英国にとってはよいことではない。
> 彼らの最大の市場が変わってしまうからだ。
>
> スコットランド独立を問う住民投票の実施を訴える勢力も勝利しており、
> 今後、中央政府とスコットランド自治政府の政治的な緊張は高まる。
> 英国のEU離脱が実現すれば、原油価格の上昇は避けられず、
> スコットランドや北アイルランドへの経済的な影響は深刻になる。
> スコットランド、北アイルランドが過去に望んだように英国から離脱すれば、
> さらに状況は悪化するだろう。
> そうなれば、1976年の英国IMF(国際通貨基金)危機の二の舞いになるだろう。
>
> 第2次世界大戦後、英国政府は、「ゆりかごから墓場まで」 といわれた手厚い福祉政策や
> 主要産業の国営化などの政策を行っていたが、70年代に経済政策運営が行き詰まり、
> 構造問題が顕在化し、経済状況は悪化した。
>
> そこに、73年の石油ショックが追い打ちをかけ、
> 原油価格上昇を要因としたコストの上昇により、
> じわじわと進行していたインフレ傾向に拍車がかかった。
>
> 消費者物価上昇率が10%を超え、スタグフレーションに陥った。
> 原油価格の上昇によるコスト負担から生産が落ち込む一方、輸入額が拡大し、
> 経常収支は赤字となったのだ。
> 政府は有効な対策を打ち出すことができなかったため、ポンドは暴落、
> 英国政府はIMFに緊急支援を要請した。
>
> 今回の英国のEU離脱の影響は、英国だけにとどまらない。
> EUは英国の離脱をきっかけに、バラバラになってしまうかもしれない。
>
> 政治家は、経済運営がうまくいかなくなると、誰かのせいにするのが習性だ。
> 「他国が悪い」 「EUが悪い」 となり、
> 最終的には、「英国がEUから出るなら、じゃあ自分たちの国も……」 となる。
> 経済に行き詰まり、多くの人がハッピーでなくなると、そういう動きになるものだ。
>
> ドイツやフランスまでもが離脱すれば、単一通貨ユーロも無力化し、
> マルクやフランなど自国通貨に戻るだろう。
> これは、99年1月1日から導入されたユーロやECB(欧州中央銀行)による
> 統一的金融政策の終焉を意味する。
>
> 欧州が分裂に向かうことは、アジアにとっては、統合に向けて動き出すチャンスで、
> アジアの経済統合が加速する可能性は十分にある。
> 世界中の貿易は、バラバラになったEUよりも、アジアを選ぶに違いない。
>
> すでに、ASEAN(東南アジア諸国連合)加盟10カ国と、
> 日本、中国、韓国、インド、オーストラリア、ニュージーランドの6カ国を含めた
> 16カ国でFTA(自由貿易協定)を進めるRCEP(東アジア地域包括的経済連携)の構想が
> 進められている。
>
> 今後、中国がリーダーシップを取り、自由貿易圏を形成する動きに拍車がかかるだろう。
> 「中国の支配力が強まる」 とか、「インドが加盟しないのではないか」 など
> 日本にはRCEPの行方を心配する人も多いが、世界の歴史の流れを止めることはできない。
>
> 英国の時代が終わって米国の時代となり、
> そして今、中国が米国から覇権を奪おうとしている。
> それはそれでいい。
> 今の状況をうまく使って、アジアの時代を実現させることのほうが重要だ。
>
>
> ( 構成/本誌・小島清利、監修/小里博栄 )
>
>
> ※ 週刊朝日 2020年2月7日号 1/31(金) 8:00配信
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200129-00000072-sasahi-int
> 8 : :2020/01/31(金) 08:28:01.78 ID:hDbGHNo7
> 逆神じゃ、逆神のおつげじゃ!
> 5 : :2020/01/31(金) 08:27:31.49 ID:YKTDNqKt
> この人、逆張り専門なの?
> 48 : :2020/01/31(金) 08:37:54.72 ID:aII4zys/
> >>5
>
> ポジショントーク
> アクセル全開だよ
> 18 : :2020/01/31(金) 08:30:15.49 ID:xlgFhllY
> 最近コイツ出てくると、記事読む前に笑っちまうw
> 25 : :2020/01/31(金) 08:32:32.76 ID:YOHHiMwY
> ついにアカヒの玩具と化したか
> 70 : :2020/01/31(金) 08:49:53.71 ID:cvHPVH8B
> 記事中に一言もないTPPが本命なんだねw
遂に赤匪の走狗と成ったかw 落ちぶれたもんじゃのうw
|
|
|

|