
2ちゃんねるまとめブログに見る従軍慰安婦問題 《続×7》
2ちゃんねるまとめブログに見る朝日新聞 皇紀2680(令和2)年 2月
|
|
2020年02月01日07:35 えら呼吸速報
【朝日新聞】 鮫島浩 「 新型コロナウイルスでうやむやにしようとする安倍政権。
マスコミを使って危機を煽り政権批判をかわす構図は
北朝鮮ミサイルと瓜二つだ。 日本がどんどん壊れていく 」
http://erakokyu.net/media/asahi/20200201/69910.html

> マサハル@愛国者 @aikokushanippon
> 返信先: @SamejimaHさん
> おい、鮫島狂ったか? パンデミックやぞ。 原口でさえ方向転換してるのに。
> 16:16 - 2020年1月31日
> nyafool @nyahooru
> 返信先: @SamejimaHさん
> 新型コロナ 「 感染者は世界で1万人に!?」 のようにテレビで煽られ続けてますけど、
> ずっと感染したままですか?という話ですよ
> たしかに高齢者や持病のある方の対策は徹底しなければならないですが、
> 現に日本で初めて感染が確認された男性はすでに回復して観察対象からも外れてますから
> 23:04 - 2020年1月31日
> やっぱり犬が好き!?@zua07244
> 返信先: @SamejimaHさん
> 「桜を見る会」 でコロナウイルスを有耶無耶にする野党 … 日本がどんどん壊れていく。
> 19:55 - 2020年1月31日
> Kagura @eiennobox
> 返信先: @SamejimaHさん
> マスコミを使って危機を煽り政権批判をかわす構図は
> 北朝鮮ミサイルと瓜二つ ← 危機を煽り??
> マスコミ権力使い 国民に的外れな危機煽ったり
> 日本を壊そうとしてきた朝日新聞が何言ってんだ。
> 16:58 - 2020年1月31日
> ※ 4:名無しさん 2020年2月1日 8:27 am ID:Y4Mzk1ODY
> 鮫島頑張れ!!
> 朝日撲滅の為にはお前の様なおバカ記者が必要だ。 俺だけはお前を応援するぞ。
> ※ 8:貴様はそれでも日本人か! 2020年2月1日 10:24 am ID:IzNDg3MDM
> 「 ウイルスに効果が有るのは手洗い、マスク着用など日常の風対策。
> 中国人を排除するより、共に手を洗おう。」
> とコラムで書く朝日新聞、日本に危機をもたらしているのはお前等反日馬鹿左翼共だ!
> 日本人の人命を軽視し、デタラメばかり垂れ流すな、恥を知れ!
ほう。 珍しく赤匪の恥部と意見が合ったなw 確かにマスゴミは騒ぎ過ぎ。 映画『復活の日』の“M
M−88ウイルス”じゃあるまいし、大気汚染が無いおかげで健常者の肺に異常が見当たらない日本人
なら、たとえ罹ったとしても、清潔な環境で安静にしてちゃんと栄養を摂取すりゃあ、死ぬことはないど
ころか後遺症もなく普通に治る。
現実問題として、こんなもん、経済活動を止めなきゃ拡散を防止できないんだから、無駄に騒いで不
安を煽るべきではない。
2020年02月01日16:19 キムチ速報
【朝日新聞】 第3次韓流ブーム、人気モデルtae(テ)ri(リ)さんの店オープン
・・・ 韓国っぽ(韓国っぽい)に憧れる日本の10〜20代
http://kimsoku.com/archives/10183331.html
> インスタグラムで170万人以上のフォロワーを持つ
> 韓国の人気モデル、tae(テ)ri(リ)さんが手がけるコスメブランドの世界初の旗艦店が
> 大阪・心斎橋にオープンした。
>
> ターゲットは 「韓国っぽ」(韓国っぽい)に憧れる日本の10〜20代だ。
>
> 元徴用工問題などで両国関係が 「国交正常化以降、最悪」 と言われる中、
> どうして日本進出を決めたのか。
>
> 25日午前11時。
> アメリカ村に近い一角に、taeriさんが代表を務めるコスメブランド 「CILY」 の開店を待つ
> 約50人の列ができた。
> 大阪市の八木彩香さん(33)は、
> ソウルから駆けつけたtaeriさんと先着順で記念撮影できるため午前4時半から並んだ。
>
> 約3年前、インスタを通じてファンになったという。
> 「 かわいいときれいの両方を兼ね備えるテリちゃんは、国の違いは関係なく憧れの対象。
> 化粧の方法などをまねるお手本です 」
>
> 女性がほとんどだが、男性の姿も。
> その1人、大阪市の大学生、内田康介さん(20)は
> 「 テリテリ(taeriさんの愛称)を知って、ちょっと嫌いだった韓国の印象が良くなった。
> 日韓の政府同士と関係なく、彼女を追いかけています 」
>
> ■ メイク・ファッション、第3次…
>
> [ こちらは有料会員限定記事です。 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:1103文字/全文:1584文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) > > ] [ ログインして全文を読む > > ]
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASN104PPFN1XPTIL02C.html
> 2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 16:03:35.55 ID:jVpj79on4
> 在日のやらせばっかりだな。
> 4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 15:51:25 ID:w7tsLTbd.net
> まーた始まった
> 11:八紘一宇は日本の国是:2020/02/01(土) 15:52:41 ID:13cCmr9k.net
> なんか第3次ブームって何回ももあるけれど、今回は本物か?
> 15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 15:53:25 ID:eHvx66CZ.net
> なかったことにされた第4次
> 16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 15:53:36 ID:C3hlXu89.net
> 事実としてはどうなのよ?
>
> 身近に青少年がいないからマジわからん
> 17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 15:53:38 ID:wsXR6XRy.net
> 10代の子供3人いるが、聞いたこと無い
> 22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 15:54:46 ID:+SwsWxIK.net
> 朝日新聞が必死過ぎて
> 37 : :2020/02/01(土) 15:59:51.51 ID:w0Jb6o//.net
> お前ら鳴り物入りでオープンしたちチキン屋はどうなったよ
> 49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 16:02:27 ID:7DzoNAwe.net
> スカトロマニアよりニッチな市場をさもメジャーに扱うなよ
> 58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 16:03:40 ID:ghiufmcC.net
>
> ∧∧
> ./ 支\ ∧_∧
> .( `ハ´)<ヽ`∀´>
> (( ┯つ╋つ┯ ))
> | | | |
> | | l . |
> | | l .|
> | ! ∧_!_∧ .|
> | ∩-@Д@)! < 第3次韓流ブームが来ている …… ニダ!!
> !__y 朝 つφ
> (,,_._ ノ < 新型肺炎は恐れなくていい …… アルヨ!!
> `l,_,ノ
> 59:大有絶:2020/02/01(土) 16:04:20.01 ID:GSysi387.net
> Stray Kids 「第4次韓流ブーム」 到来!?
> チケットは倍率10倍、新進気鋭のイケメンユニットが日本デビュー
> https://entamega.com/28286
>
> 三次は終わったみたいですよ。
> もしくは
> 最初からそんなものは無かったのか。
> どっちかな。
> 64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/01(土) 16:06:36 ID:qpBZ/qz7.net
> 存在しないブームを作ろうとかそれって捏造と違うんか
まぁ、赤匪新聞の購読者の中では流行っているのかも知れないな。
2020年02月04日07:00 ニダアル速報+
【朝日新聞】 芸術祭、引き際示す名古屋市
河村市長 次回(2022年)に向けた市の負担金を20年度当初予算案に計上しない
http://nida-aru.com/archives/81260674.html
> 芸術祭、引き際示す名古屋市 愛知県 「 河村氏はリスク 」
>
> 愛知県で3年に1度開かれてきた国際芸術祭 「あいちトリエンナーレ」 について、
> 名古屋市の河村たかし市長は3日の記者会見で、
> 次回(2022年)に向けた市の負担金を20年度当初予算案に計上しない考えを正式に表明した。
> 芸術祭は県と市などからなる実行委員会の主催で続いてきたが、
> 今後の運営体制の変化につながりかねない。
>
> 県と市は事前協議を経て、毎年度の予算に準備費用を計上してきた。
> 過去3年間(17〜19年度)の県と市の負担割合は3対1で、市の負担は計2億1500万円。
>
> 河村氏は会見で、芸術祭での企画展 「表現の不自由展・その後」 で、
> 慰安婦を表現した少女像や昭和天皇を含む肖像群が燃える映像作品などの展示を
> 「 あんまり 『反日』 と言いたくないが、暴力クーデターだ 」
> などと改めて批判。
> 河村氏は公金支出を理由に芸術祭は 「公共事業だ」 と主張しており、
> 「 今の状況の中で僕の常識的な感覚からすると(負担金を)払えない 」
> と述べた。
>
> また、今後の補正予算で計上する可能性を問われると、
> 「 絶対にやるなという気持ちのみなさんが多いと思いますよ 」
> などと述べ、否定的な考えを示した。
>
> 河村氏は19年の芸術祭負担金…
>
>
> [ こちらは有料会員限定記事です。 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:664文字/全文:1140文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) > > ] [ ログインして全文を読む > > ]
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASN236S7PN23OIPE01L.html?iref=comtop_8_08
> 6:本家 子烏紋次郎 2020/02/03(月) 21:57:24.67 ID:OOxcjzFQ
> 南朝鮮の利益の為に日本の税金を使うな
>
> 当たり前だろ
> 34:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:39:38.39 ID:3LHlAPIr
> GJ
> 変な輩を混ぜるから結局は開催自体をやめるしかなくなる
> 韓国を絡ませるからこうなる
> スポーツ界でもなんでも同じ
> 残念だが河村GJ
> 4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 21:55:07.29 ID:Xb4eTS0A
> ゴミ新聞の無能記者共の給料下げて浮いた金で補助してやれよw
> 9:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:02:24.06 ID:NusCVsK7
> >>4
>
> 朝日新聞にとって本当に表現の自由が大事ならそうするだろう。
> 税金にたかることばかり考えてないで、身銭を切ればいい。
> 10:アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/02/03(月) 22:06:18.64 ID:GCDUxMg1
> (´・ω・`)ノ 「市民オンブズマン」 って
> なんでこういう補助金の使い道について記者会見しないの?
> ああ、都合が悪いからですねw
> 12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:07:12.84 ID:Cf8edUUv
> 当然だろう
> 活動家に税金を喰い物にされたわけだからな
> 13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:07:34.67 ID:Azdrc1wa
> 芸術と称する左翼による税金の私物化だろ?
> 安倍の花見を批判するのなら、そりゃ、出す必要ないわ。
> 17:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:08:12.92 ID:zZw5ge/+
> むしろ返金請求だろ。
> 申請と別用途なんだから詐欺か横領だ。
> 18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:10:35.19 ID:TbD5fQie
> 芸術だと認識しているのは一部の人間
> 捏造記事を掲載した朝日新聞が発端なのに良くもまあ平気で記事書けるな
> 新聞記者としての品格皆無
> 史実を載せた上で表現したものとモラルについて語ってみろよ
> 20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:17:17.61 ID:Y4A0/NrE
> 大村愛知県知事へのリコール請求始まってるぞ
> 27:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:27:34.52 ID:2qBK+USE
> こんなに露骨な反日知事が何で出たんだ
> 31:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 22:33:06.86 ID:uZHCuKj6
> >>27
>
> 対抗馬が共産党一人という2択だったから。(´・ω・`)
> 33:アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/02/03(月) 22:38:18.92 ID:GCDUxMg1
> >>31
>
> (´・ω・`)ノ 京都市長選も酷かったなあ。。
> 相乗り観光公害現職vs共産+メロリンvs泡
> なんで維新候補出さなかったんだろうか。と思ったら市議会も腐ってたからか
> 40:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 23:02:10.60 ID:8CtyCQdP
> というか、これだって昔からパヨクの食い物にされてたんだろ
> 金髪のデブが粋がって、資金源潰して大丈夫?心配はしてないけどw
> 44:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/03(月) 23:46:34.15 ID:o2LJIAI+
> 元自民の大村よりも
> 元民主の河村の方がマトモだとは驚き
自民党も色々だからなぁ。
2020年02月05日00:05 モナニュース
【画像】ガソプー安住、新聞各紙の自民党記事に激怒して
「出入り禁止」 「論外」 などランク付けてドアに掲示 → 「伝え方が悪かった」 と謝罪
http://mona-news.com/archives/82128646.html
> 立憲民主党の安住淳国対委員長が
> 4日、衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた同日付の新聞各紙のコピーに
> 花丸マークや 「くず」 「×」 「ギリギリセーフ」 「出入り禁止」 「論外」 といった論評を添え、
> 国会内の同党などの会派控室のドアに貼り出した。
> その後に撤去し、安住氏は記者団に 「 伝え方が悪かった。 反省している 」 と謝罪した。
>
> 安住氏は 「くず」 などの論評について、記事が自民党議員の質疑中心だったことに立腹し
> 「 思わずペンを走らせてしまった 」
> と説明。
> 「 笑い話でやって、記者さんも大笑いしていた。 気に障ったとすれば申し訳ない 」
> と釈明した。
>
> 特定の報道機関に取材規制とも受け取れる論評を加えたことについては
> 「 (取材規制は) しない 」
> と述べた。
> 政府・与党が同様の行為に及んだ場合の対応を聞かれると
> 「 人徳の問題だ。 私に人徳がなかった。 深く反省している 」
> と答えた。
>
>
> https://www.sankei.com/smp/politics/news/200204/plt2002040042-s1.html
> 立憲民主党の部屋の扉に張り出されたのは、新聞6社の4日朝の朝刊の政治面で、
> ピンク色などのペンで、記事に対する評価が書かれています。
> 合意に至らなかった国民民主党などとの合流について、
> 「 それでも結集を諦めるな 」 と題して書かれた記事には、
> 「すばらしい」 というコメントが、
> また、3日の予算委員会での 「桜を見る会」 をめぐる野党の質問の記事には花丸のマークが、
> それぞれ記されています。
>
> 一方、自民党の岸田政務調査会長の質問を取り上げた記事には、
> 「くず 0点 出入り禁止」 というコメントのほかバツ印が、
> 「政府に注文 自民存在感」 という記事には 「論外」 と書かれています。
>
>
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012272561000.html
https://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/3/8/38d5c7b0.jpg

> 7:メチロフィルス:2020/02/04(火) 20:17:29
> これ自民がやってたら切腹させられてたろ
> 267:ロドスピリルム:2020/02/04(火) 20:51:03
> >>7
>
> 実質的な検閲だ!!憲法違反だ!!独裁だ!!
>
> って言って大騒ぎしてるだろうね
> 弁護士会や言論人は記者会見開いて
> 市民団体は国会前や全国各地でデモやって倒閣するまで大騒ぎ
> 5:アシドチオバチルス:2020/02/04(火) 20:17:12
> 相変わらず幼稚だな
> 馬鹿だと思われている事にいつ気付くのだろう
> 143 : :2020/02/04(火) 20:38:06.51 ID:5BcrFfOw0.net
> >>5
>
> 馬鹿な事に気付くならそもそも馬鹿ではない
> 9:ニトロスピラ:2020/02/04(火) 20:17:34
> ガソリンプールとかいってたやつまだ議員してたのか
> 普通にテロリストだよなガソリンプールって
> 23:エントモプラズマ:2020/02/04(火) 20:19:44
> 書き出してるのもやべーけど張り出してもやべーかな?って気が付かないのがすごいな
> やっぱり精神に何かおかしなところがあるとしか思えん
> 16:スフィンゴバクテリウム:2020/02/04(火) 20:18:36
> ほんまあほやなこいつ
> 立憲の国対なんやろ?
> 27:ビフィドバクテリウム:2020/02/04(火) 20:20:14
> こんなのが国対の党があるってマジ?
> 32:ロドスピリルム:2020/02/04(火) 20:20:47
> > 政府・与党が同様の行為に及んだ場合の対応を聞かれると
> > 「 人徳の問題だ。 私に人徳がなかった。 深く反省している 」
> > と答えた。
>
> 本当に与党が同じことしても 「人徳の問題だ」 で済ますの?
> 本当に?
> 40:エントモプラズマ:2020/02/04(火) 20:21:58
> >>32
>
> んなわきゃ無いじゃん
> 報道への圧力だーとかで辞任要求するに決まってる
> 104 : :2020/02/04(火) 20:30:58.39 ID:ddfG8wFY0.net
> >>32
>
> 与党がやったら今頃官民挙げて大騒ぎしてるよ
> 動員かけて国会前に集まってる
> 34:グリコミセス:2020/02/04(火) 20:21:13
> こんな連中が国会の円滑運営を阻んでます。
> 46:エリシペロスリックス:2020/02/04(火) 20:22:28
> 政治家ってマスコミから評価・批判される立場だろうに
> こいつは一体何様のつもりなんだろうな
>
> 自民党の政治家がやったら国を挙げての大騒ぎになって
> 国会じゃ連日意味のない追及が繰り返されるだろうに
> ちなみに 「野党だから」 ってのは免罪符じゃねぇしな
> 63 : :2020/02/04(火) 20:25:09.32 ID:0j0mqLlp0.net
> マスコミ批判するにしても幼稚すぎるだろ
> 49:テルモゲマティスポラ:2020/02/04(火) 20:22:58
> 幼稚とか言ってるやついるけど普通に笑い事じゃないぞ
> 気にくわない新聞記事にクズとかレッテル貼りして侮辱するって
> それこそナチスがやったことだからな?
> 43:リケッチア:2020/02/04(火) 20:22:17
> 正体を隠す気もなくなってきたところだけ以前より好感が持てる
> 合意に至らなかった国民民主党などとの合流について、
> 「 それでも結集を諦めるな 」 と題して書かれた記事には、
> 「すばらしい」 というコメントが、
> また、3日の予算委員会での 「桜を見る会」 をめぐる野党の質問の記事には
> 花丸のマーク
おそらく赤匪新聞なんだろうなぁ(遠い目
2020年02月05日14:05 モナニュース
朝日新聞 「 安倍の強硬策が生んだ韓国市民の 『日本離れ』 」
→ ネット民 「いい事じゃないか」 と拍手喝采wwwww
http://mona-news.com/archives/82133441.html
> 韓国社会のパンドラの箱を開けてしまったのか。
>
> 徴用工問題で韓国の文在寅政権を動かそうと日本政府が踏み切った輸出規制強化は、
> 歴史問題であっても黙ってはいないという安倍政権ならではの試みだった。
> だが、実際にこれまでに起きているのは、
> 事態の打開どころか、韓国の長年の課題だった 「日本依存からの脱却」 である。
>
>
> ■ ソウルのバスで聞いた 「もう日本はいいかなあ」
>
> 昨年暮れ。
> ソウル中心部、青瓦台と呼ばれる韓国大統領府近くに向かう小型乗り合いバスは、
> 何人詰め込めるかを競っているかのように超満員だった。
>
> ブレーキを踏むたび、つり革を持ったままの我が身は傾くが、
> もとのまっすぐな体勢に戻れない。
> バランスを大きく欠いた弥次郎兵衛状態に何とか耐えていると、
> 座席にいる2人の女性
> ―― 職場の先輩とみられる女性と後輩とおぼしき女性 ―― の会話が耳に入ってきた。
>
> 先輩 「 あなたこの前、1週間ぐらい休んでたよね? どっか行ってきたの?」
>
> 後輩 「 えっ。 あっ。 (小声でつぶやくように) こんなとこで言っていいのかなあ 」
>
> 先輩 「 大丈夫よん 」
> 後輩 「 (声をひそめて) ゆ・ふ・い・ん? 」
>
> 先輩 「 えっ!!」
>
> 後輩 「 (口元を右の人さし指で押さえ) シー!」
>
> 先輩 「 (こちらもひそひそと) で、どうだったの?」
>
> 後輩 「 (耳元で) も、サイコー。
> 3年ぐらい前に行った時は温泉はごった返して、
> 朝食ビュッフェもだいぶ並んだんだけど、今は余裕。 行くなら今よ、オンニ!」
>
> ( オンニ = 女性が目上の女性を呼ぶ時の 「 お姉さん!」 の意 )
>
> 先輩 「 へえ。 でも私はもう日本はいいかなあ。 何回か行ったし。
> やっぱ今はベトナムっしょ」
>
> 何と言うことのない会話だが、
> 韓国社会の雰囲気や日本観、最近のトレンドが詰まったやりとりだった。
>
>
> ■ 訪日客数は急落、前年比200万人減
>
> 日本の観光庁が出した1月17日の発表によると、
> 昨年(2019年)に海外から日本に訪れた旅行者数は前年比2.2%増の約3188万人だった。
> 中国や東南アジアなどからの訪日客が軒並み増えた中、
> 韓国は約200万人減 (753万人 → 558万人) と急落した。
>
> 韓国からの訪日客は、昨年6月までは前の年を少し下回っていたものの、
> 夏からの巻き返しで記録更新に期待がかかっていた。
> そんな矢先の7月、日本政府が徴用工問題での韓国への報復措置を発表。
> それに反応して日本を訪れる人が一気に減った。
> 8月からの半減の勢いは止まらず、結局、トータルでは前年比25%減と激減した。
>
> 日本政府は五輪イヤーでもある今年は、訪日客4千万人の達成を目指す。
>
> 2018年に3千万の大台を突破した時の内訳をみると、4人に1人が韓国から。
> その隣国からの失速は大きな痛手となった。
>
> 先のバスの中での会話のように、
> 韓国ではいま、歴史や国際問題に関する思想信条に関係なく、
> 旅行先に日本を選ぶこと自体が、はばかられる雰囲気が漂う。
> そんな中でも大分・湯布院を訪れた後輩とみられる女性のような人がいるので、
> 何とかつながっているのが現状だ。
>
> ソウルの観光業界の関係者は言う。
>
> 「 日本旅行ブームが続くかどうか、昨年夏は重要な時期だったが、
> そこに日本政府の措置が発表され、一気に失速した。
> 日本に反発しない人も、他の旅行先を考え始めた。
> 現在のトレンドは東南アジア、とりわけベトナムなどに移り始めている 」
>
>
> ■ 入念に備えた措置が裏目に
>
> 安倍政権は昨年夏、徴用工問題で韓国政府が責任ある対応をとっていないとして、
> 輸出規制強化という手荒な方法を選択した。
>
> 文在寅政権を動かすためには何が必要かを協議する中で、
> 官邸は、各省庁に報復案の提出を迫った。
> その際の条件として、最も重視したポイントの一つが、
> インバウンド(訪日外国人客)をはじめとして日本経済に被害を及ぼさないことだった。
>
> 韓国政府が重い腰を上げざるをえないほどの痛みを与える必要があるが、
> 自らは傷を負いたくない。
> 人々の交流や経済が密接に絡み合う隣国関係にあって、難しいお題であるものの、
> 安倍官邸の机の上の予想では、経済報復はうまくいくはずだった。
>
> 自国の安全保障にかかわる問題で、
> 世界貿易機関(WTO)など国際ルールにも違反しないと理論武装。
> とはいえ、さすがに世界の首脳らが大阪に集い、
> 「自由で公平かつ無差別な貿易」 を宣言にまとめたG20サミットの前に踏み切るのは、
> ためらわれた。
> ビッグイベントの終了直後の発表も予定通りだった。
>
> しかし、日本の決断はまったく功を奏することはなかった。
> それどころか、韓国の市民らの間に、これまでとは異なる大きな 「流れ」 を作ってしまった。
>
> 韓国では政治の懸案を経済分野に飛び火させた安倍政権に対する反発が
> 今もくすぶっているが、それだけでなく、そんな政治的な色合いが薄い市民にまで、
> 日本離れを覚醒させてしまった感がある。
>
>
> ■ 信頼厚かった日本製品から離れた消費者の心
>
> ソウルに住む30代の女性は日本に何度も旅行し、日本の友人もたくさんいる。
> 輸出規制強化が発表された直後は、デジタル上の日本製品不買の呼びかけを見て、
> 「 半分冗談で、お付き合いしていた 」。
>
> だが、最近は違う。
>
> 「 私、目覚めてしまったんです。
> いずれまたユニクロに行こうと思っていたけれど、
> そうこうしている間に、韓国にもこんなにおしゃれなSPAブランドがあることを初めて知り、
> それからはもうひたすらSPAです 」
>
> SPAブランドとは、生産から販売まで、一貫して自社でまかなうファストファッションブランドで、
> 韓国では低価格で多くのブランドが競い合っている。
>
> この女性は育児休業中でもある。
>
> 「 これまで哺乳瓶はダブルハート(日本のピジョンの韓国ブランド)しか使っていなかったけど、
> 今回は他の輸入品に変えました。
> ありえないとは思いつつ、赤ちゃんにあげるものなので
> 万一、放射能に汚染されていたら大変だと考えて。
> 他のママ友たちもだいたい同じです 」
>
> 日本製品を使わない言い訳に、筋違いと分かりつつ、
> 9年前の原発事故の影響への懸念を挙げる。
> 日本に関する負のイメージがいっしょくたになって連鎖してしまっている。
>
> かつての日本が、いわゆる舶来ものを無条件に良いものだと考え、あこがれを抱いたように、
> 韓国においても、日本製品の信頼は厚い。
> 一定の年齢層以上では特に、
> 日本製はおおむね高品質で壊れにくいというイメージを持たれてきた。
>
>
> ■ 欧米からの売り込み加速、日韓は 「政冷経冷」 に
>
> 韓国では、モノだけでなく、社会システムや文化などあらゆるジャンルでの
> 「脱日本化」 の必要姓がかなり前から指摘されてきた。
> しかし、舶来神話ならぬ日本神話も根強く、なかなか実現しなかった。
> それが、昨夏からの 「日本離れ」 で着々と進みつつある。
>
> 日本の対韓輸出規制強化では、
> 韓国の繁栄の象徴である半導体製造に欠かせない材料が対象となった。
>
>
> ■ 韓国で半導体といえばサムスン電子。
>
> サムスングループで部品素材に関係する幹部は、日本の輸出規制強化後の影響について
> 「 韓国国産で製造にめどが立ったというニュースが出ているが、
> 仮にもしうまくいったとしても、だいぶ先の話。
> いまは欧米からの輸入で代替しており、実害は出ていない 」
> と話す。
>
> ただ、予想しなかった展開に驚いているとも言う。
>
> 「 日本が材料を輸出しないのならぜひうちの製品を、と欧米の会社から
> ものすごい売り込みが来ている。
> 我々は、単に製品の質や価格だけでなく、他の問題も考慮して
> 日本との取引に戻りたいのだが、欧米のメーカーとの取引が長期になれば、
> それだけ日本企業との縁は薄れていくしかない 」
>
> 日本の外務省はこれまで、毎度、歴史認識問題でつまずかない 「普通の関係」 になるべきだ
> と訴えてきた。
> 植民地支配という暗い過去があったからといって、
> 韓国も事実上、先進国の仲間入りをしたのだから、日本にもたれかかるな、との主張だ。
> あるいは、たとえ歴史の問題で対立しようとも
> 経済など民間の交流は強めていく 「政冷経熱」 は、せめて維持すべきとしてきた。
>
> だが、いま目の前に繰り広げられているのは、
> 植民地支配をめぐる歴史認識問題が一層熱を帯び、
> これまで両国関係の良い部分を支えてきた経済や文化の交流が冷え込むという
> 真逆の展開だ。
>
> 日韓関係が改善すると、民間の交わりはいくぶんか持ち直すだろう。
> だが、以前のような活発さを取り戻すのは極めて難しくなった。
> 日本の世論調査では高く評価される韓国への対応であるが、
> 安倍政権が選んだ強硬措置によって失われる代償はとてつもなく大きい。
>
>
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020020300001.html?page=1
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020020300001.html?page=2
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020020300001.html?page=3
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020020300001.html?page=4
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020020300001.html?page=5
> 4:名無しさん:2020/02/05(水) 11:57:37
> いい事じゃんw
>
> 流石安倍さん
> これからも支持するわwww
> 10:名無しさん:2020/02/05(水) 11:59:15
> おいおい、それじゃ安倍政権支持率爆上げしてまうやん
> 6:名無しさん:2020/02/05(水) 11:57:59
> つまり安倍内閣最高と言うことか?
> 16:名無しさん:2020/02/05(水) 12:01:10
> つまり、安倍政権は重要な政策について成功を収めているので、
> 支持率安泰は間違いないってことかな?
> 26:名無しさん:2020/02/05(水) 12:03:42
> つーか
> 安倍政権以前から韓国人って日本を嫌ってなかったか?
>
> アタマ大丈夫かよ
> 35:名無しさん:2020/02/05(水) 12:05:08
> ひそひそ話や耳元で呟いたのが朝日記者には聞こえたのか
> 捏造だろどうせ
> 50:名無しさん:2020/02/05(水) 12:07:44
> >>35
>
> 他人にきこえぬヒソヒソハナシが聞こえるサンゴKY記者
> 千里眼ならぬ千里耳の持ち主
> 74:名無しさん:2020/02/05(水) 12:10:58
> 朝日新聞て個人的な会話を当人の許可なしに紙面に載せるの?
> しかもヒソヒソ話なら当人は隠したがってるってことじゃないの?
> まあ作り話ってんなら別だがなw
> 51:名無しさん:2020/02/05(水) 12:07:44
> その前に日本人が嫌韓になってるわけだがw
> 強硬姿勢も国民から支持されてますよ、朝日さんw
> 58:名無しさん:2020/02/05(水) 12:08:25
> > 輸出規制強化
>
> まだこんなこと言ってるんだなw
> 89:名無しさん:2020/02/05(水) 12:13:01
> そもそも日韓関係がそこまで拗れたのは朝日新聞のせいだろw
> 99:名無しさん:2020/02/05(水) 12:14:07
> 喜べよ
> 今までのアカヒの行動が今の嫌韓を産んだんやで
> 101:名無しさん:2020/02/05(水) 12:14:20
> 日本は外国人観光客で溢れ返り、もはやこれ以上の観光客の受け入れは困難。
> そこで貧乏人の韓国人がいなくなれば、
> その分金持ちの観光客の受入ワクが新たに生まれる。
> 実にありがたい話であり、日本はこれを歓迎する。
いつも思うのだけども、そんなに日韓間の離間が不都合なら最初から日韓離間工作なんかやらなき
ゃ良かったんjyねーの?
まぁ、母国語の出来ないチョウセンヒトモドキに向けて 「 安倍さえ引き摺り降ろせば、元の日韓関係
に戻れる 」 って嘘を吐いているだけだってことはお見通しなんだけどなw
2020年02月08日01:49 国難にあってもの申す!
週刊朝日 ジム・ロジャーズ 「 武漢に1泊しても私は平気だった 」 現地のリアルとは?
http://www.kokunanmonomousu.com/archives/81288823.html
> 「世界3大投資家」 の一人とされるジム・ロジャーズ氏の
> 本誌連載 「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。
> 今回は新型コロナウイルスとメディアについて。
>
> 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染者数は
> 世界で9千人を超え、
> 中国国内の感染者数は、2002年から03年に流行した
> 重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染者数を上回っている。
>
> 新型肺炎の流行に対する懸念が世界中に広がっているようだ。
> ところが私が実際に目にした光景は少し違っていた。
> 先日、講演のために武漢市を訪れたが、大きなトラブルは目にしなかったし、
> 市民は肺炎のことをほとんど知らないようにも見えた。
>
> 講演会場で千人くらいの人々と会って話をしたけれども、今のところ体調に変化はない。
> 私はそもそも心配しない性質だが、
> 大勢が集まる場所に足を運ぶことで病気になるかもしれない、と気に病むことはなかった。
> 実は渦中の街に1泊2日し、新型肺炎とは全く関係のない別の理由で
> 市内の病院にも行ったが、院内の様子は特に変わりはなかった。
> 患者のほとんどはマスクすらしていなかった。
>
> その後、海外で武漢のニュースが大きく報じられるようになり、大パニック、大問題になった。
> 私がいたときは (封鎖前で)、米国や日本のメディアはすでに街中にあふれていた。
> また一つ、中国が抱えている問題を指摘しようと駆け回っているようにも見えた。
> 中国のミスや欠点を大げさに書けば、新聞や雑誌の売り上げを上げるチャンスになるからだ。
>
> すべての新聞などメディアは
> 「 私たちこそが真実を報道している 」
> と主張しているが、果たしてすべてが真実だろうか。
> 私は新聞を1紙だけ読んでも、真実は何もわからないと思っている。
> 私がなるべく多くの新聞に目を通すようにしているのは、そのためだ。
>
> また、米国と日本の新聞の報道だけを見ていては、世界で何が起こっているのかわからない。
> 中国やロシアのメディアにも関心を払い、新興国のメディアにも目を通しているうちに、
> 何となく本質が見えてくることもある。
> そういう意味では、世界をミスリードするのはメディアの仕事だとすら言える。
> 新年早々、米国とイランの対立が先鋭化したときにも、同じ状況だった。
> 世界のメディアは 「第3次世界大戦の勃発か」 とあおったそうだが、
> 本当に第3次大戦が勃発するかどうかより、そうやって興奮して書かなければ、
> 新聞や雑誌が売れないと考えているのではないか。
>
> 実際は、米国とイランの緊張については、それほど大きな変化は起きていないとみている。
> 米国は以前からイランを憎んでいるし、イランも米国を憎んでいる。
> その構図は少しも変わっていない。
> 米国が実施している対イランの長期的な制裁は、ほとんど効果を上げていない。
> 歴史的に、人々は制裁からうまく逃れる方法を見つけるものだ。
> 制裁好きの政治家たちがいくら拳を振りかざしても、最終的にはブラックマーケットが成長し、
> 人々は、たくましく暮らしていく。
>
> 私は第3次世界大戦が起きると思ったことは一度もないが、
> 世界の多くの人々が「第3次世界大戦が起きると思った」 こと自体については、
> 変化ととらえるべきかもしれない。
>
> 時として、大衆はニュースに過剰反応することを知っておくべきだ。
> 感情はマーケットを動かすエンジンとなりうる。
> パニックに陥ると、買う必要のないモノを慌てて買ったり、
> 売らなくていいものを投げ売りしたりする。
> 投資で成功するには、自分というものがわかっていなくてはならない。
> どんなときに冷静になり、パニックになるのかを知っていれば、
> きっとうまくやることができるはずだ。
>
>
> (取材/守真弓・朝日新聞シンガポール支局長、構成/本誌・小島清利、監修/小里博栄)
>
>
> ※ 週刊朝日 2020年2月14日号
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00000080-sasahi-bus_all
> 49:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:58:06.08 ID:Yjx3IPug
> 先日っていつの話。
> 何月何日ときっちり日付を書いてもらわないと、胡散臭いことこの上ない。
> こんなご時世に武漢で講演会して人を集めたわけですか?
> ポジショントークもいいけど、人命がかかってる時に無責任すぎる。
> 4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:35:24.37 ID:vlk4Xr7g
> 半年位住まないとわかんねぇだろんなもん。
> 10:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:38:30.09 ID:Q/mKuPQ8
> 今度は中国企業の株を売り抜けるための前ふり?
> 13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:41:20.92 ID:q+WiXNzp
> > 取材/守真弓・朝日新聞シンガポール支局長
>
> 事実上の新華社通信
> 18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:44:15.88 ID:Mzduzzcq
> 逆神がそう言うなら武漢はよほど危険ということになるが
> 21:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:45:23.41 ID:d1hF3oio
> ジム・ロジャーズすら一泊で逃げだすほど酷いんだということが分かった
> 24:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:47:32.17 ID:adHgxMJ4
> > 中国が抱えている問題を指摘しようと駆け回っているようにも見えた
>
> で、お前は問題が無いかのように工作したいわけかい
> 25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:47:33.20 ID:yAvzHUOg
> 自分がいつも興奮して日本や韓国を煽ってますもんねw
> そろそろ韓国人も 「 こいつ嘘つきじゃね?」 となってる様子
> 29:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 09:49:40.69 ID:KgD59K1j
> あのね感染の有無でなくて武漢滞在歴があるだけで隔離の対象なの
> 57:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/07(金) 10:02:11.65 ID:V+ewM/tl
> こいつが言うと逆のメッセージになるな
> ※ 4. 名無しさん 2020年02月08日 02:32
> WHOと同じだな
> 中国にどんだけ忖度しとんねん
> ※ 7. 名無しさん 2020年02月08日 03:24
> アメリカ版紫髪婆。
散々突っ込まれ済みだけど、『蓮の葉理論』 つーのがあってだな、感染であれネズミ算であれ、ある
程度の纏まった数に成らないとパンデミックというのは起こらないんだよ。 だから感染者数が一桁と
か二桁とか云う時点では、自分からわざわざ感染者に逢いに行って濃厚な接触を試みない限り罹患な
んかしない。 武漢が封鎖されたのは、患者の数が増えてパンデミックの可能性が濃厚になったから
だ。 武漢への出入りが自由であった時期に、たったの一泊二日だけ滞在して罹患しなかった ⇒ だか
ら、武漢は大丈夫、って、算数が得意な小学生でも言わねーよ。 グダグダで後から辻褄を合わせて
いるだけの似非数学だけど、一応経済学には数学が付いて来るんだろ? なんでこんなことすら理解
できていないんだ? 頭大丈夫か?
2020年02月09日12:39 正義の味方
【共産党NO広告】 室井佑月氏
「 共産から排除していったといえば、あたしはナチスを思い出す 」(週刊朝日)
http://www.honmotakeshi.com/archives/56405964.html
> 室井佑月 「なんだかな、京都市長選」
> 連載 「しがみつく女」 室井佑月2020.2.6 07:00週刊朝日
>
> 共産党を排除しようとする広告が物議を醸した京都市長選。
> 作家・室井佑月氏はナチスを思い出したという。
>
> * * *
>
> 正直いって、京都市長選のあり方に嫌悪感を抱いている。 いや、嫌悪感ではない。
> 脱力して、やる気を削がれた感じだ。
>
> 投開票は2月2日なので、このコラムが出るときには結果が出ているだろうが、
> なぜか京都市長選では、自民、公明両党が推薦する候補に
> 立憲民主、国民民主、社民の各党も相乗りしてるのだ。
>
> ちょっと待ってよ。
> あたしたち野党を応援している人間からすれば、
> 国会が開会し、やる気ない検察に代わって、野党が
> 安倍政権の権力の私物化や腐敗政治を暴き出し、
> 今の状態を打開してくれるのではないかとものすごく期待していた。
>
> 桜を見る会、カジノ汚職、閣僚辞任、問題が山積みの今こそ攻めどきだ。
> 嘘に嘘を重ね、のらりくらりと 「ご飯論法」 で質問をかわし、
> ときには罪を下になすりつけ、トカゲの尻尾切りをしてきた安倍政権。
> しかし、ちょっとずつではあるが、メディアも、
> あふれるように湧いてくる安倍政権の問題を、ひとつも報じないわけにはいかなくなってきた。
> それによって、じわじわと政権に疑問を持つ人は増えていた。
>
> おなじく自民でありながら、河井案里氏の選挙に、
> 安倍首相を批判した溝手顕正氏の10倍の金、1億5千万円を投じたという報道も
> 党内で物議を醸していた。
>
> 内からも外からも不満が膨らんでいて、ここら辺でなんらかの変化が表れ、
> 雪崩のように安倍一強が崩れていく、そういう状況を長い間、必死で望んでいたのだ。
>
> こういう中での京都市長選だ。
> 国政と地方政治は違う、という人もいるが、あたしは分けて考えることはできない。
> 愚直にデモなどに参加していたが、バカにされたようにさえ感じた。
>
> 1月26日、京都新聞に、
> 「 大切な京都に共産党の市長は 『NO』 」 と大きく書かれた広告が載った。
> 広告主は現職市長の門川大作候補を支える 「未来の京都をつくる会」 だ。
>
> 広告には、自公に加えて立憲民主党京都府連、国民民主党京都府連が名を連ねていた。
>
> ほんとうにこれでいいのか。 共産から排除していったといえば、あたしはナチスを思い出す。
> 立憲と国民は共産を排除し、こういった野蛮な広告を出すところと組むのか?
> 野党のデマを流しまくった青山繁晴参院議員を応援に呼ぶような人を応援するって?
>
> 京都で選挙に強い野党議員といえば、立憲の福山哲郎幹事長と、国民の前原誠司さんだ。
> このお二人は保守の色が強いといわれている。
> 共産と組むということは、保守じゃないといわれる要素になるとか。
> でも、うちらそんなの知らんがな。
>
> 桜の追及、消費税率を戻せ、カジノ反対、原発反対、今はそれをやって欲しい。
>
> そしてその先、日米FTAや、水道法や種子法、入管法の改定、
> 中東に自衛隊を派遣することなど、それがほんとうに正しいことなのか、
> 安倍政権を倒し、早々にもう一度話し合って欲しいのに。
>
>
> ※ 週刊朝日 2020年2月14日号
> https://dot.asahi.com/wa/2020020500004.html?page=1
> https://dot.asahi.com/wa/2020020500004.html?page=2
> 82:マイコプラズマ 2020/02/09(日) 00:26:07.38 ID:mMK9Ehx00
> こういう連中ってさ
> 真面目な革新、リベラル思考の人はどう思ってるんだろうね
> やっぱり同士扱いしちゃうのかな
> 俺があっち側なら絶対に邪魔に感じるしボロクソに叩くと思う
> 314:カルディオバクテリウム 2020/02/09(日) 09:55:09.19 ID:mXZaznPE0
> ナチスがどういう組織だったかイメージでしか判断してないいい例
> 319:ヘルペトシフォン 2020/02/09(日) 10:19:54.83 ID:JhuCXQb90
> アベはNOとか言ってるのは良いの?
ナチスって、Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei ( 国家社会主義ドイツ労働者党 ) で、文
字通りアカい政党なんだが。 頭大丈夫か?
2020年02月10日00:08 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 権力の疑惑追及をデマと叩く風潮は日本でも広がり
メディアは当局が認めた内容以外の報道に及び腰だ!
嘘つき隠蔽政権下では責務は重大 」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1076999497.html

> 馬超 @6hl7PEz1wIug4qn 2020-02-08 10:26
> @SamejimaH
> 最近もハンセン訴訟のデマを1面で拡散してなかった?
>
> そうやって実績を積み重ねた結果では?
> real_angel1964 @real_angel1964 2020-02-08 10:28
> @SamejimaH
> > 取材を重ね真実であると確信したら
> > 当局が否定していても報道に踏み切るのがプロの仕事。
>
> 但し、思い込みではなくしっかりしてエビデンスと一緒に報道お願いします。
> かおるん @H3y91FhM9mfrkvz 2020-02-08 10:39
> @SamejimaH
> 取材を重ねても真実と確信持てなかったから報道しないんじゃないの?
> GVF55 @enatonika_plusk 2020-02-08 11:10
> @SamejimaH @masahoo11
> 取材と捏造の区別出来てますか?
> ジャーナリズムとは、フィクション作家かと一時期思ってました?
> 柴田博之 @assshibata 2020-02-08 11:19
> @SamejimaH
> そういう高尚なジャーナリズム論に基づいた真摯な追求が桜やモリカケでしかないのなら、
> そんなジャーナリストはいらないし、選ばない
> 根去 Kansai @milkywayeco 2020-02-08 11:24
> @SamejimaH
> エビデンス? ねぇーよ! そんなもの。
>
> by 朝日新聞 高橋純子編集委員
>
> TVでご発言なさってますよねwww
> ツェねずみ被害者の会 @gamer87654 2020-02-08 12:15
> @SamejimaH
> 追及するなら、証拠集めは自分達でやりなさいよ。
> 疑惑持ち上げといて証拠を出せとか言うから嗤われるんですよ。
> 獅子丸 @99shishimaru 2020-02-08 12:15
> @SamejimaH
> 真実を報道する気が無いメディアは害悪でしかないので即刻廃業して頂きたい
> sora @Sora2716Sora 2020-02-08 13:01
> @SamejimaH
> じゃあメディアの報道が全部真実だと?
> 以前からメディアは、自分達の都合よく発言を加工して報道してますよね。
> 其れが、今ではネットで検証されるからメディアの悪業が晒されているだけ。
> 捏造報道を正当化する事、出来ないんだよ。
> Coffee party @oeccoffee 2020-02-08 13:16
> @SamejimaH
> 朝日新聞は当局が認めた内容以外の報道がほぼ全てだ。
> 『反政府思想』 を 『ジャーナリズム』 と変換するのは印象操作・捏造だ。
> Tonkichi A @Ton_kichi 2020-02-08 13:56
> @SamejimaH
> 日本の殆どのメディアはジャーナリズムに立っていないから
> 真実も求めないし取材もしません。
> ダルビッシュ @Goldtop2015 2020-02-08 14:00
> @SamejimaH
> あのさ、椿事件って知ってるよね??
> わしの名は。ひららん @hirara_kotayama 2020-02-08 14:38
> @SamejimaH
> 朝日もメディアと言う権力を使って、戦前からウソをばら撒いているよね?
> メディア特権で言う 「表現の自由」 とやらの濫用で 「捏造」 「ウソ」 さえ確信犯的にばら撒き、
> 特権で守られやりたい放題である。 よく人のことを言えたもんだ。 恥知らず。
> やまちゃん @yamachan_1004 2020-02-08 15:21
> @SamejimaH
> 「取材を重ね真実であると確信したら」 ここ大事だよね。 最初からストリー作ったらダメだよ。
> 分かってるよね?
> 山盛 保紀 @耳キーーーーーン @yasyamamori 2020-02-08 15:27
> @SamejimaH
> > 取材を重ね (私が)「真実である」 と確信したら
> > 当局が否定していても報道に踏み切るのがプロの仕事。
>
> その前に取材対象にネタを当てないんですね。
> 客観的な証拠を突き付けないんですね。
> なるほど、「フェイクニュース」 はこうして生まれるわけだ。
> Good Life @GoodLif02755087 2020-02-08 15:50
> @SamejimaH
> 特定の政党、議員を擁護する朝日新聞。 新聞の役割を放棄。
> 購読者や一般人の意見には耳を塞ぎ狭いコア支持層にだけウケを狙う。 ますます部数激減。
> うにえもん @D_Okawabata 2020-02-08 15:53
> @SamejimaH
> (`・ω・´) .。oO ( てめぇらにとって都合の悪い事実から目を逸らし
> 「報道しない自由」 を行使しまくるような、
> 不動産会社が戯れに発行している新聞モドキのどこに
> ジャーナリズムがあるというのか?
> そもそもSNSにへばりついて、駄文を書き散らしている御仁が
> 「取材」 について講釈を垂れるなど笑止 )
> ボスケテ @JZE74iZuZxdHbjp 2020-02-08 16:11
> @SamejimaH
> 取材 (珊瑚にいたずら) とか?
> 報道したいように材料を集めるのは仕事ではありませんよ。
> i234go678q10 @i234go678q10 2020-02-08 20:19
> @SamejimaH
> 疑惑の追及は必要ですが、それは証拠があっての話です。 新聞記事も同じですよね?
> 普通の新聞社が裏付けなくて記事にしますか?
> 志井茸夫@平和武力革命丸太 @konisniniroyuki 2020-02-08 20:51
> @SamejimaH
> じゃあ間違いの責任も取れよ
> さやか @sayakalovemaou 2020-02-08 22:09
> @SamejimaH
> ん?
> 豪雨災害の際、遊水池を【水没】などとデマを流していませんでしたか?
> hara_jun? @hara_jun 2020-02-08 23:12
> @SamejimaH
> ホテル三日月を叩くのは明らかにデマだろw
> こいつ @aitsudayone 2020-02-08 23:20
> @SamejimaH
> アカヒが言うとまた趣きがあるなw
「思い込みで嘘を撒き散らすのが赤匪新聞」 との言質、頂戴しましたw
2020年02月10日06:20 (゚∀゚)ゞカガクニュース隊
【えぇ…】 ○日新聞さん
「 なぜ世界中がグレタさんに共感したのに日本の若者だけが否定的なんだ!」
http://www.scienceplus2ch.com/article/473504631.html
> 欧米で広がる学校スト、日本では 「グレタのようには…」
> 有料会員限定記事 2019年9月21日 15時00分
>
> 23日に米ニューヨークで開かれる国連気候行動サミットを前に、
> 若者が政治家に気候危機への対策を求める世界一斉デモが
> 20日、日本を含む163カ国・地域で行われた。
> デモに先駆けて、欧米では
> 昨夏から大学生や高校生が授業をボイコットする 「学校ストライキ」 が続いているが、
> 日本では広がっていない。
> 運動を呼びかける若者たちは、気候危機の認識を共有してもらえないことに悩んでいる。
>
> 20日の世界一斉デモは欧米やアジア、アフリカなどの各国で行われ、
> 主催者によると400万人以上が参加した。
> 日本では東京、大阪、京都、名古屋、福岡などであった。
> 東京では渋谷の国連大学前に約2,800人が集まり、
> 「地球はみんなのシェアハウス」 「私たちの家が燃えている」
> などと書いたプラカードを掲げて行進した。
>
> 東京のデモを主催したのは、
> 有志の若者でつくる 「Fridays For Future Tokyo (FFFT)」(未来のための金曜日 東京)。
> スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)の訴えに共感する
> 都内の大学生や高校生が今年2月に立ち上げた。
>
> FFFTのメンバーで、立教大4年の宮崎紗矢香さん(22)は
> 今年5月から今回のデモを準備してきた。
> 2月にスウェーデンを旅行して
> バイオガス発電に取り組む企業などを見学したことをきっかけに、
> 環境問題に取り組もうと決めた。
>
> 宮崎さんは今春、大学の授業でグレタさんの動画を上映する機会を得た。
> 動画は、グレタさんが
> 「 わずかな人々のぜいたくを支えているのは、多くの人々の苦しみ 」
> と語り、
> 「 私たちのような国々に暮らす豊かな人々は行動を変える必要がある 」
> と訴えるものだ。
> 上映後、宮崎さんは自分たちにできることとして、プラスチックごみを減らすよう呼びかけた。
>
> ところが、聴講した学生から 「 …
>
>
> [ 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。]
> [ 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:1903文字/全文:2638文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> 宋光祐、ワシントン=香取啓介 ニューヨーク=藤原学思
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASM9J3GRDM9JUHBI00P.html
> ※ 1:名無し隊員さん 2020年02月10日 06:39
> > 欧米では昨夏から大学生や高校生が授業をボイコットする 「学校ストライキ」 が続いている
>
> 絵に描いたような針小棒大。 ごく一部の事象をトレンドの様に言い放つ。
> ※ 2:名無し隊員さん 2020年02月10日 06:42
> 日本のマスゴミは中国共産党の支配下に有り
> 中国にとって不都合なことは報道の自由を行使して報道するから評判が悪い方に傾く
そりゃ日本人の多くは、グレタが支那中共の走狗って知ってるものw
つか、
> 「 わずかな人々のぜいたくを支えているのは、多くの人々の苦しみ 」
> 「 わずかな人々のぜいたくを支えているのは、多くの人々の苦しみ 」
> 「 わずかな人々のぜいたくを支えているのは、多くの人々の苦しみ 」
1台数億円するであろう特製の省エネヨットに僅かな人員を乗せて海外旅行するのは贅沢じゃないん
ですかねぇ。 そのヨットの製造にどれだけの資材が費やされて、どれほど大量の温暖化ガスが撒き
散らされたことやら。
クルマでも省エネ,排出ガス小量のハズのハイブリッド車が、製造から廃車までのトータルで計算した
らもっともっと安い単純な内燃機関のみを搭載したタダのクルマと殆ど変らないってバレてますからね
ぇ。 コイツはアカに見せ掛けておきながら実は消費経済至上主義の狗というオチw
2020年02月10日14:09 かたすみ速報
【朝日新聞】 真鍋厚 「 安易に『ヘイト』使われすぎ 」
たとえば一部メディアが、昭和天皇をめぐる作品に 「日本人へのヘイトだ」 と強く批判した
http://katasumisokuhou.blog.jp/archives/22170931.html
> 「ヘイト」 のインフレ化、続く論争 「私こそ被害者だ」
>
> 自治体のヘイトスピーチ規制が広がっている。
> 社会の分断を食い止めるという評価がある一方、
> どこまでをヘイトとするかの線引き論争はなお続いている。
> どう考えればいいのか。
>
>
> ■ 重たい言葉、軽いノリで拡散 真鍋厚さん(評論家)
>
> いま、国や自治体が法律や条例でヘイトスピーチを規制することは重要かもしれません。
> しかし、もっと大切なのは、社会の側が 「ヘイトは許さない」 という共通認識を持てるかどうか、
> です。
>
> 残念なことにここ数年、それとは裏腹に日本社会では
> 「ヘイト」 という言葉のインフレ化と呼べる状況が広がっています。
> 何かを批判する際、あまりにも安易にこの言葉が使われ過ぎています。
>
> たとえば昨年、芸術祭 「あいちトリエンナーレ」 の企画展で
> 昭和天皇をめぐる作品が問題になったとき、
> 一部メディアがこうした作品は日本人への 「ヘイト」 だ、という表現で強く批判しました。
>
> ネットの世界は、もっと深刻で…
>
>
> (公開部分ここまで)
>
>
> 朝日新聞DIGITAL 2020年2月10日 13時00分
> https://www.asahi.com/articles/ASN2843PCN1GUPQJ00N.html
> 16 : :2020/02/10(月) 13:20:35.31 ID:ioc0q0cS0
> ようはヘイトはぱよくの特権だと言いたいんだなw
> 45 : :2020/02/10(月) 13:23:48.30 ID:x1DP/wkv0
> 韓国、朝日、毎日、パヨクのヘイトはキレイなヘイト
> ネトウヨのヘイトは条例で罰則
>
> こう言いたいわけだ
> 114 : :2020/02/10(月) 13:31:56.31 ID:1pxmq5XU0
> 朝鮮人の不正を糾弾するのはヘイト。
> 昭和天皇の写真を焼くのは表現の自由。
>
> これをダブルスタンダードと言う也。
> 151 : :2020/02/10(月) 13:35:23.53 ID:872NzlBR0
> ヘイトで済む現在に感謝だろ?
> 昔なら、不敬罪だろうに・・・
> 162 : :2020/02/10(月) 13:36:35.61 ID:lTstXzaa0
> それがトランプ政権を生んだ。 アサピも知ってるが黙ってる。 若者の安部支持率は高い。
> 反権力なんて叫ぶ時代は百年前に終わってる。
> 240 : :2020/02/10(月) 13:47:27.92 ID:888bLBgY0
> そもそも、あいちトリエンナーレって主要マスゴミは慰安婦像問題に矮小化して、
> 昭和天皇を侮辱する作品自体を隠蔽したじゃん。
> 253 : :2020/02/10(月) 13:49:05.91 ID:CRiKSUzY0
> 自分はいいが相手は駄目という典型的な自分本位な理屈
> 308 : :2020/02/10(月) 13:54:42.17 ID:ACkjTC/f0
> トリエンナーレの反日ヘイト作品がヘイトでなければなんなのだ?
> ゲイジュツとでも言うのか?
>
> 札幌だったかでは愛知トリエンナーレ批判した河村まで燃やしただろw
> その時点でゲイジュツと主張するのは無理がある
嫌いな相手を嫌いと言って何が悪い!
つーか、声に出して言わなきゃわかんねーんだよ、あのメンヘラスコーカ―リスカブスは!
2020年02月11日07:10 笑 韓 ブログ
【朝日新聞】 願い 「日韓は良き友に」
http://www.wara2ch.com/archives/9462847.html
> 日韓は 「良きライバル良き友に」 〜 小此木教授の願い
> 市川速水 / 朝日新聞編集委員
>
《本文は中身の無い糞長文に付き割愛》
>
>
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020012900006.html
> 12:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:17:32.94
> 朝日新聞が日韓関係を破壊した。
> 以上。
> 32:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:21:27.50
> 論点ずらしすんなクズが。
> 韓国は日米側から離反した。 それがこの問題の全てで
> 文化交流だの隣国だのは全て論点ずらしで無意味だ。
> 50:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:24:22.73
> 日本と日本人に対する遡及法がある国とうまくやれるわけないだろ
> 56:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:25:31.83
> 何で朝日は必死なんやろな(*´ω`*)
> 70:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:29:07.60
> ほんまに仲良くなって欲しいなら全ての罪を認めて会社畳むことだな
> 責任を全部請け負ってここから去ること
> 銭のために仮初の友好関係を唱えてるだけなら逆効果
>
> 黙っときな
> 73:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:29:55.36
> 無駄な御託を並べるな
> 一度嫌いになったものはもう元には戻らない
> うんざりだよ
> 朝日は日本人を軽く見過ぎてたな
> 他国で友達を見つけて幸せになってくれ
> 76:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:30:34.51
> 約束も守れない人とは友好関係を築けますか?
> 信頼できない人と友達になれますか?
> 朝日新聞がそもそもぶち壊して最良の関係になったんでしょう
> 朝日新聞の思惑通りになって満足でしょw
> 80:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:31:04.51
> 朝日よ一日くらい韓国のこと忘れて紙面つくれないか
> 96:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:34:07.86
> 韓国から金でももらっているのか?w
> 102:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:35:04.81
> 願うのは構わないが、韓国にちゃんとしろっていうだけだよ
> 119:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:37:21.83
> 日本人の願いは完全無視までは読んだ。
> 132:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:39:45.05
> もういいって、朝鮮人とは関わりたくないの
> 消えろ害虫
> 138:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/10(月) 19:41:25.75
> 約束をいとも簡単に破る時点で、相手に対するリスペクトなど欠片も無いんだよ。
> 良き友なんて有り得ないだろうが。
今こそが善き関係だよ。
こうしてくれたのは他ならぬ赤匪。 俺たち、感謝してるから。
2020年02月11日10:32 U-1速報
クルーズ船問題でテレビ朝日が 「日本はダメ」 という結論に持っていこうと必死
国際標準のカウント方法を拒絶
http://japannews01.blog.jp/archives/50532326.html
> 宮脇睦@LVL49.みやわきチャンネル@miyawakiatsushi
> 玉川徹テレビ朝日社員
> 「 クルーズ船の感染者数を日本の発症にカウントしないのはなんですかっ!
> チャーター機はカウントしたでしょ!(要旨)」
>
> 船籍が日本じゃないから。
> どうしても 「日本はダメ」 って結論にもっていこうとするから話が迷子になる。
> エッジ(EdgeEdo)@EdgeTokyoJ
> 「船の感染は日本でなく“その他”に分類」 はおかしいと言い出す玉川
> 日本が汚染国とされる方が嬉しい反日種族かよ
> 岩田 信恵@Setuyu
> 玉川さん 飛行機で帰国した方の感染数は日本でカウントされて、
> クルーズ船のはカウントされないっておかしいですよね?
>
> あのね、先ず日本に上陸前であることと船籍の関係があるの!
> ちゃんと調べて発言してね。
> いろはのい@bLV7NW2YIQ2A4Ds
> クルーズ船乗船時には、出国審査を行う。
> 下船時に、入国審査を経て日本に帰国扱いとなる。 これは、常識。
> 玉川徹は、知っているはず。 知らないで、コメントしたなら、恥。
> 6:ミクロモノスポラ:2020/02/10(月) 15:33:25.81 ID:RkCP0gz40
> アホすぎ
> テレ朝はこんなバカ出してんのか?
> 7:ヴィクティヴァリス:2020/02/10(月) 15:33:27.29 ID:Imq25yRw0
> へるおびの恵も同じようなこと言ってたから
>
> どっかからそういう指令でも出てんじゃないの?
> 8:デスルフォバクター:2020/02/10(月) 15:33:29.73 ID:QTzY4VE70
> 日本船籍じゃないのに日本の税金を使って対応してやってるんだけど?
> そもそもイギリスが金を出せよ。
> 18:グロエオバクター:2020/02/10(月) 15:36:45.69 ID:xN+l0cC60
> >>8
>
> どこが金だすかって船籍によって決まるの?
> 40:デスルフレラ:2020/02/10(月) 15:41:07.84 ID:S3ft/MRw0
> >>18
>
> 日本も寄港させないで追い払ってもいいんだよ
> その場合最終的には船籍の国が責任もつの
> 53:フランキア:2020/02/10(月) 15:44:09.18 ID:NzRNSLya0
> >>18
>
> 今回は会社がアメリカだからそこが出すのが本来の姿
> 船内は船籍がイギリスだからイギリスの法に基づき
> 命令権を持っている船長が船内における指示をしている
> 32:フランキア:2020/02/10(月) 15:40:12.82 ID:NzRNSLya0
> 玉川に座らせて話をさせるテレ朝がおかしい
> 41:バクテロイデス:2020/02/10(月) 15:41:40.99 ID:sOlhUIX00
> 玉川も恵も馬鹿なのはしょうがないとしても専門家に説明受けても理解しないからな
> 54:アカントプレウリバクター:2020/02/10(月) 15:45:12.66 ID:n2470IF30
> >>41
>
> 全てがアベガーありきだからな
> こいつらとはまともな会話が成立しないだろ
> 44:エルシミクロビウム:2020/02/10(月) 15:42:27.11 ID:Z4pEA+7r0
> なんでそんなに増やしたいんだw
> チャーター機カウントしてるのもおかしいと思うわ
> 61:イグナヴィバクテリウム:2020/02/10(月) 15:47:05.21 ID:hHWsWGwK0
> だからいつも大好きな諸外国の基準はどーなんだよ?(´・ω・`)
> 71:カテヌリスポラ:2020/02/10(月) 15:49:59.93 ID:aYCNdGjN0
> 日本が不利になりそう困りそうな話には朝日の人間は何でも飛びつくよなw
> 82:チオスリックス:2020/02/10(月) 15:53:32.60 ID:xfK6YWuk0
> 武漢チャーター便感染者も
> 武漢の環境がそのまま移動してきたようなものでカウントしなくていいし
>
> ましてや、完全独立した閉鎖空間のクルーズ船と
> 日本国内の感染拡大を混同するなど狂気の沙汰
> 89:シュードアナベナ:2020/02/10(月) 15:55:58.78 ID:md0lTbb20
> 「政府がわざと感染者数を少なく見せようとごまかしている」 と印象づけたいだけだもんな
> 98:チオスリックス:2020/02/10(月) 15:58:04.76 ID:xfK6YWuk0
> あくまで
> 日本国内での日常活動で、どれだけ感染拡大が起きているかの把握が重要なので、
> 反日バカの戯言は放置しておけばいいw
> 113:ディクチオグロムス:2020/02/10(月) 16:01:51.26 ID:aXakYhyv0
> アメリカも韓国も武漢から自国民を帰国させてるはずなのに
> 感染者数が少なすぎると思うんだけどたぶん海外で感染した人はカウントに入れてない
> 167:アルテロモナス:2020/02/10(月) 16:21:53.65 ID:RhBDYU290
> まぁ玉川だから本気で知らない可能性もあるんじゃないか?
> 事実とかどうでもよくて自分の主張したい結論ありきでコーナーを作る人みたいだし
> 176:カンピロバクター:2020/02/10(月) 16:23:36.89 ID:F6PxbUJc0
> 国内で感染して初めてカウントされるんだろ
> 海上の船がその国の領土になるならなんぼでも船作るわ
> ※ 6. 名無しさん 2020年02月11日 10:44 ID:.7CXCRUJ0
> これ、仮に日本にカウントしたら、今漂流している他の船たちはどうなる?
> やはり寄港国にカウントされるのか?
>
> そんな事したら、国別数字がめちゃくちゃになる。
> ※ 13. 名無しさん 2020年02月11日 10:49 ID:XRMNOf5M0
> 感染数増やす → 日本の検疫体制が悪い → 安倍が悪い
>
> に無理矢理持って行こうとしたいんだろうね。見透かされてるけどw
> ※ 17. 名無しさん 2020年02月11日 10:52 ID:EiBDFXw70
> こんなのカウントしたら国内感染の正しいデータにならないじゃん。
> 船から国内に感染を持ち込めるわけでもないのに…
> これと同様に帰国チャーター便で帰って空港から即隔離入院の外国で感染した患者、
> 空港で隔離された外国人旅行者も除くべきだと思う。
> あくまで国内で発症した1次感染2次感染の患者の身をカウントするべき。
> 今のデーター方式では、どこの国でどのくらい国内流行しているのか全くわからない。
> ※ 35. 名無しさん 2020年02月11日 11:11 ID:Y2U3.lwv0
> 旗国主義なんて法律を少しでもかじってりゃ基本中の基本のはずなんだがねえ…
> 大手マスメディアの看板コメンテーター様がまさか知らんはずがあるまい。
> ああそういえば玉川って農学部だっけ?
> ※ 54. 名無しさん 2020年02月11日 11:38 ID:RgytxklR0
> 単純に韓国の感染者数があと数人で日本超えそうだから、
> 国際ルール無視した水増ししてでも日本の感染者数が圧倒的に多いことにしたいんだろうな
> と思うし、そういう指令が来てるんだと思うわ
> ※ 61. 名無しさん 2020年02月11日 11:44 ID:BFmkqa.Q0
> クルーズ船感染者数を寄港先の国にカウントするなら
> 今、漂流中のクルーズ船は世界中から寄港お断りされるだろ
> ついでに日本がされてるみたいに、
> 船籍国でも運用国でもない、クルーズツアーのコースになってただけの国に
> 世話も支援も丸投げ全負担させて、本来先陣切って責任果たすべき
> 船籍国・運用国が他人事面がスタンダードになったら、益々、どこの国も寄港拒否するだろ
> 自国民への感染拡大リスクを資金・人的労働を負担して請け負うって事だからな …
> お金払って感染リスクGet!なんて普通じゃない
> ※ 71. 名無しさん 2020年02月11日 12:13 ID:fCk4uMR30
> 乗員も乗客も様々な国籍で船籍も会社も外国
> 船作ったのが日本ってだけだな
> あ、あとクルーズの中心が日本の港ってのもあったな
> 関係者・専門家から見ても
> 正直日本国内分にカウントされても困るだろ。
> セウォルの時と同じ 「日本が悪い」 「日本が全責任負え」 にもっていこうと必死だな。
> マジ半島人しかいないんじゃねーか?テレビの中は。
ちなみに、『すまたん』 とかいう朝のゴミ売テレビでも同じ事をやっていて呆れたわ。
辛抱氏が居た頃はもっとマトモだったんだけどなぁ。
まぁ、基本観ないから問題ないっちゃあ、問題ないんだが。
この辻元清美と同じエラ削り整形顔をテレビに出すのは勘弁して貰えんかね?
不快感MAXで吐きそうになる。
↓ ↓
2020年02月11日18:34 U-1速報
「武漢肺炎で日本政府が感染者数を誤魔化した」 と韓国紙がミスリード
日本国内のサヨクと意見が一致
http://japannews01.blog.jp/archives/50532335.html
> 「 中国と同様に日本に対しても入国制限措置を取る国が広がりかねない 」
>
> 毎日新聞が11日に報じた日本外務省の幹部の言葉だ。
>
> 11日午前10時現在で135人のコロナウイルス感染が確認されたクルーズ船
> 「ダイヤモンド・プリンセス」 に関連し、
> 「 クルーズ船で感染した人々は日本感染者数に含めるべきではない 」
> という趣旨から出た発言だという。
>
> 同紙の報道によると、日本政府は現在、
> 「 クルーズ船の感染者を 『日本上陸前だ』 として
> 日本の感染者数に含めないよう報道機関への周知に躍起 」
> だという。
>
> クルーズ船内感染者135人に別の経路で感染が確認された国内分26人を合わせると、
> 国別感染者は日本が161人で中国に次いで多い。
>
> 同紙は
> 「 (日本政府は) 世界で日本での感染拡大のイメージが広まり、
> 観光や経済に打撃が出かねないと警戒している 」
> とした。
>
> 実際、世界保健機関(WHO)も
> 今月6日からクルーズ船内の感染者は日本国内感染者と分離して発表している。
> 「その他」 という別途のカテゴリーに含めて発表しているが、
> 同紙によるとこれも日本政府がWHOに先に提案したものだ。
>
> だが、日本国内の多くの報道機関の対応はこれとは異なる。
>
> もちろんクルーズ船内感染者数も別途報道はしているものの、
> ほとんどは国内分の感染者と合算した総感染者数中心に報道している。
> これを受けて茂木敏充外相まで前に出て、10日記者会見で
> 「 報道各社はWHOの方針も踏まえ、日本国内の感染者とクルーズ船の感染者を区別し、
> より適切な事実関係を発信していただきたい 」
> と要請した。
>
> 日本政府内からは
> 「 クルーズ船は日本にたまたま寄港しただけだ。
> 日本の感染者数に含めるなら船を受け入れる国はなくなる 」
> という不満も出ている。
>
> 同紙はしかし、
> 「 日本国内分には中国湖北省からチャーター機で帰国し、
> 日本上陸前に感染したと思われる日本人らも多く含まれており、整合性が取れていない
> との指摘もある 」
> とした。
>
> 日本政府がクルーズ船の乗員乗客に対するウイルス検査を
> 「物理的検査能力に限界がある」 という理由で敬遠していることをめぐっても
> 「 感染者の急増を懸念して意図的にしていないのではないか 」
> との見方も出ている。
>
>
> 中央日報/中央日報日本語版 2020.02.11 13:34
> https://s.japanese.joins.com/JArticle/262431
> 7:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 14:23:16.99 ID:YPf581nn
> 日本国内のパヨクと同じ事言ってる
> 連携取れてるんだねw
> 162:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 18:26:50.18 ID:RQPEhoWn
> >>7
>
> 同じこと思ったわ。
> まぁ、さすがにそろそろわざとで何か逸らしたいことあるんだろうけど。
> 13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 14:25:44.60 ID:DxDeF7Z/
> 日本への入国手続きを終えたのなら日本の患者、
> そうでないなら法的にはまだ外国にいることになる
> ( 船はその船籍国の領土と同等の扱い )
> のだから日本の患者ではない、ってだけのことだろ。 何もおかしくないと思うが。
> 25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 14:34:22.27 ID:6Uc9Mug7
> 数えないの当たり前だろ。
> なんのために統計数出してるかすらわかってないのか。
> ただ数字を競ってるのではなく、
> 国ごとの対策の是非だの拡散のデータ収集だのしてるんだぞ。
> 37:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 14:41:07.18 ID:RURaKX+k
> 現在感染者数2位を何とか日本に押し付けたい訳か
> 50:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 14:48:11.78 ID:3z4oVLus
> ちゃんと数えた方がいい 感染者の流入経路と隔離状況もセットで
>
> このままパニックモードになると、
> 単に感染者が少ないのか、統計がいい加減なのかの区別がつかなくなる
> 変な話だが、鎖国もしてないのに感染者が少ないってのはそれだけで逆に怖い
> 54:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 14:50:31.05 ID:dJ7YO55v
> > 「 整合性が取れていないとの指摘もある 」
>
> もし、ここでいう整合性を取るならば
> アメリカ、オーストラリアなどは患者数が一気に二ケタに達してしまうのだが?
> いいのかそれで?
> 91:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 15:08:40.18 ID:cuzLAtKx
> そもそもクルーズ船はもちろん、中国からわざわざ連れてきた人を数えるのがおかしい
> 国内の流行具合を見るなら当たり前の話
> 104:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/11(火) 15:21:45.30 ID:mCE6JWhd
> 国別感染患者の数って微妙だわな
> 香港の人間が罹患した状態で一旦日本の地を踏み船に乗って感染させた
> 出港後は日本の領海の外にいて感染拡大は航海中
> 武漢帰りが感染したのは中国国内だし
> 他の感染確認患者もほとんど入国前の感染と思われる中国国籍
> 何がなにやら
中の人の主張が一致!
↓ ↓
2020年02月14日20:08 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 安倍首相の晴れ舞台である東京五輪への影響を避けるため
クルーズ船に軟禁し感染者数を過小に見せる統計不正!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077036354.html

> 飼い犬 @unluckyhirochan 2020-02-13 17:25
> @SamejimaH
> 外国船籍。
>
> はい、論破
> takeeeee @takekkkkk 2020-02-13 18:50
> @SamejimaH
> おいおいイギリス船籍が日本に立ち寄っただけなのに日本で感染したことになるのか?
> これがジャーナリストなのか?ジャーナリストのレベル低過ぎないか?
> そらこんな奴が記事書いてたら金出して読む気にならんよね。
> なんでこんな情報売ってて、印象操作して騙してるのに詐欺とかにならんのかね?
> Duke13 @land560 2020-02-13 19:00
> @SamejimaH
> あなた方の様な頭の悪くて邪悪なジャーナリストがいるから、
> どこの国もクルーズ船を受け入れないのでしょうね。
> 恥知らず! 寄港を許さなかったらあなた方は何と言ったのでしょうね?
> かおるん @H3y91FhM9mfrkvz 2020-02-13 19:06
> @SamejimaH
> 統計不性はてめえのとこの押し紙だろ!
> fnarubun @fnarubun 2020-02-13 19:25
> @SamejimaH
> クルーズ船の感染者は、本来、英国にカウントされるべきではないのですか?
> Hoehoe @baisetusai 2020-02-13 19:45
> @SamejimaH
> 選手の晴れ舞台であって総理は関係ないのでは?
> みそ @ (・┰・) ベー @waltz01 2020-02-13 19:54
> @SamejimaH
> お薬変えて貰うか、増量して貰って下さい。
> 法律やら法令ご存知無い?
> Macy @bitm10 2020-02-13 19:57
> @SamejimaH
> まだ朝日はコイツを抱えておく余裕がある。 大したもんだ
> chaho-chaho @chahochaho1 2020-02-13 20:27
> @SamejimaH
> イギリスの船だよね。
> 安倍総理大臣が独裁者なら、あなたはとっくに粛清されていますよ。
> ソフパパ@KTM @sofupapa 2020-02-13 23:51
> @SamejimaH
> 相変わらずの朝日スタンダードでw
> そんな事しか言えない記者とか可哀想w
> newsnius @newsnius 2020-02-14 03:10
> @SamejimaH
> 外国船籍で日本に入港してしてないんだから、「日本の」 感染者数とは関係ないでしょ
> 会社全体が虚偽にまみれた朝日新聞では、そうやって不安を煽れと指導してんの?
> IsolatedDog @isolatedDG 2020-02-14 06:37
> @SamejimaH @lasar141
> これを統計不正というのは犯罪的妄言では?
> あなた記者ですよね?
> free world @freewor01467990 2020-02-14 08:08
> @SamejimaH @shibatajun
> なんでも安倍政権に結びつけて罵倒するだけの最低な人間です!
> 朝日だろうが、立憲だろうが!
> 人権擁護の為の法律との間でせめぎ合い、命を張って対応する職員さんの事も
> 考えたらどうか!
> 必要な協力も申し出ず、ひたすらどうでも良い政権批判に終始する野党は
> あなたには善良で正義の味方なんだな!
> ひろっぺ@内調的マルタ勢力 @hiroppe3rd 2020-02-14 10:31
> @SamejimaH
> クルーズ船は船籍は英国、オーナーは米国。
> 日本政府は、安易な入国を拒否しているだけ。
> 船内のことには干渉は出来ない。
> 部屋から出るのを許可するしないなどは船長が判断している。
> 船長が 「日本は当てにならない他に行けばもっと待遇がいい」 と判断すれば他に行く
> それだけのこと。
> 3rd Sold.Asst.Proxy @3rd_sold_asst 2020-02-13 22:40
> @SamejimaH
> まるで感染拡大を熱望しているよう。 もはや狂気。
> ※ 4. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 20:44
> 怖がらずに日中仲良く手を洗おうなんて言っていたのはどいつだったっけね。
> つい最近まで言っていた事と180度違う主張だよね。
> 適当な主張をしてれば良いマスゴミ業は楽でいいね。
> ※ 7. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 20:57
> そこまで言うなら朝日新聞本社が引き受けてくれんだろうね? 当然一緒に隔離するけど。
> てか本当の独裁者なら朝日の大好きな北朝鮮みたいに
> 即座に中国人入国禁止&強制退去させてただろ。アホか。
> ※ 11. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 22:13
> 外国船籍を日本扱いしたら、それこそ国際問題だぞ
> 知らないのかおっちゃん。
> 新聞記者は多少左翼かかっていても頭は良いと思っていたんだか、
> 馬鹿で左翼思想って生きてる意味あんの?
> ※ 12. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 22:17
> いや、このクルーズは日本近海にいる外国籍の船でしょ?
> 日本の責任じゃないじゃん。
> 文句を言うならこのクルーズの本社に言ってあげなよ。
> 結局このクルーズはあくまでも日本近海にいるお客さん。
> ※ 13. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 22:37
> 日本国内で感染でないから、日本には入れられないのは当たり前のこと
> 船も日本国籍じゃないから
> 本当は海外の感染者は本国か運営会社が迎えに来るべきだよね
さらに一致wwwww
2020年02月11日21:08 政経ワロスまとめニュース
元朝日記者 「 森喜朗って最後までバカ貫くね! 石破に情がないって意味不明!
安倍4選支持って政治オンチです、と言ってるのと同じ! 早く引っ込めよ!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077019961.html

> 武生師匠 @YcQaLmp3IHLr7z3 2020-02-10 04:07
> @bSM2TC2coIKWrlM
> 石破氏が睨むのは当たり前
>
> だって石破氏は総理の椅子に座りたいだけしか伝わってこない、
> 国民のためになんてのは二の次、三の次だろうからね
> ※ 2. ワロスな名無しさんwww 2020年02月11日 21:22
> どうせ財務省を抑えてデフレ脱却できる総理大臣なんて当分、現れないんだから
> 国際情勢が安定するまで安倍総理でいいと思う。
> ※ 5. ワロスな名無しさんwww 2020年02月11日 21:46
> 味方を後ろから撃つことしか能の無い奴よりかはマシだよ
> お前はまずF-35のデマと福島に対するヘイトの謝罪するのが先だろ
> いつになったら謝罪すんのこの馬鹿野郎は
> ※ 7. ワロスな名無しさんwww 2020年02月11日 22:29
> 自民や安倍総理を否定するのはいいけど 誰がこの国の運転できるんだよ?
> アベガーには代案がカラッポなのか?
> ※ 8. ワロスな名無しさんwww 2020年02月11日 22:53
> 朝日は石破好きすぎぃ
石破も赤匪に重用されている限り、浮かぶ瀬が無いって理解しろよw
2020年02月12日06:05 モナニュース
【朝日新聞】 「 フリーハグ 私たちは一つ 」 「 韓国を愛しています 」
http://mona-news.com/archives/82181805.html
> 今年最初の週末。 ソウルの観光名所・仁寺洞は、家族連れやカップルでにぎわっていた。
> 檜垣祐太郎さん(24)は友人の日本人女性と街頭に立った。
> 片手でスケッチブックを頭上に掲げた。
> 日韓の国旗を描き、英語でシンプルなメッセージを添えた。
>
> 「 フリーハグ 私たちは一つ 」
>
> 裏面には韓国語で 「 韓国を愛しています 」。
>
> 1時間で約30人とハグを交わした。
> 「 韓国が好きなの?」 「 頑張ってね 」
> 声をかけられ、「 ありがとう 」 と一言ずつ、日本語と韓国語で返し続けた。
> 気温は5度。 ひざは痛んだが、寒さは感じなかった。
>
> 昨年9月に活動を始めた。
> ソウルの光化門広場でフリーハグを行い、SNSで話題となった
> 桑原功一さんの動画を見たのがきっかけだった。 「これだ」 と思った。
>
> 徴用工問題で日韓関係は急速に悪化した。
> 広島に住む母親は息子が危険な目に遭うのではと心配する。
> SNSを通じて、見知らぬ人からも同じような質問が届く。
> 危なくないと言葉で説明しても理解されない。
> だから、街頭に立ち、ハグする様子を動画で発信しようと考えた。
>
>友人に撮影を頼み、一人で始め …
>
> [ 有料会員限定記事:こちらは有料会員限定記事です。]
> [ 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:455文字/全文:900文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> https://www.asahi.com/articles/ASN234TKCN17UHBI01L.html
> 2 : :20/02/11(火)15:11:58 ID:cW.es.L1
> 何系日本人()なんだか
> また会員記事で無い事無い事だろ
> 5 : :20/02/11(火)17:05:19 ID:rJ.kd.L1
> 武漢コロナ展開運動かい
> 11 : :20/02/11(火)18:09:53 ID:mB.7a.L14
> >>5 に同意
> 今のタイミングで不特定多数に接触する行為を礼賛とか
> 肺炎の感染防止に頭を抱えてる関係各位に喧嘩売ってるとしか…
> あー、これも朝日新聞社か。
>
> 本当にアカ野郎って奴らはてめえの利益以外には一切配慮できん愚物ばかりだわ。
> 10 : :20/02/11(火)17:59:02 ID:6C.qg.L5
> 韓国語で受け答えできるような人なんですねw
> 12 : :20/02/11(火)18:12:05 ID:9B.du.L1
> 前の女の子もそうだったけど
> お母さんと理解し合えない人間がなぜ赤の他人と理解し合えると思うのか
> 19 : :20/02/11(火)23:02:56 ID:Ow.ta.L1
> あいかわらずパヨクのこの手の運動は
> まじ気持ち悪い
> 14 : :20/02/11(火)18:37:50 ID:Pv.ik.L6
> 韓国人の前で竹島は日本の領土だって言ってみろよ
> そのうえでフリーハグでもなんでもやりやがれ
> 韓国人の最大の問題は、異なる考えを許容しないということだ
> お互いの違いを認めてこそ真の友好だ
> 相手に媚びへつらって何が愛だ
> ※ 1. 名無しさん 2020年02月12日 06:29
> 朝日新聞の必死に日韓友好を訴える姿勢に涙がちょちょ切れますなあ(棒
> まあ日韓友好の邪魔をしてる原因を作ったのは朝日新聞だけど
> ※ 14. 名無しさん 2020年02月12日 07:23
> ※ 1
>
> マッチポンプのお手本だよなwww
> ※ 3. 名無しさん 2020年02月12日 06:37
> ソウルでやってるのか。 じゃあ、帰って来るな。
> ※ 7. 名無しさん 2020年02月12日 07:02
> これ、北京でやって、数分後に、公安に逮捕されたんだよね。
> (中国ではデモ行為は禁止)
>
> そういうのは全然、報道しないのにな。
> ※ 8. 名無しさん 2020年02月12日 07:05
> いつもの自作自演だろうが今の時期は迷惑だからやめろ
> ※ 10. 名無しさん 2020年02月12日 07:14
> 金目当てで散々嫌がらせしといて、
> 自分が困ったら友達だから仲良くしようと言う奴ら
> ほんまにキモっ。
> ※ 12. 名無しさん 2020年02月12日 07:21
> 犬HKでもちょっと前に、この手のキモい運動やってた朝鮮人だか
> 朝鮮大好き人間の馬鹿女特集してたなー。
> そもそも、向こうのアレどもが激しい反日活動やって
> 日本のマスゴミもろくすっぽ報道しないくせに、
> 何で日本だけ反韓感情だの関係悪化だの冷え込みが続くだの、
> 一方的に日本が悪い論調なってんの? 徹底的に向こうの独り相撲じゃねーかよ。
> マスゴミのダブスタは今に始まったことじゃないが、最近は特に非道くて醜いな。
> 大体、朝鮮人と考え無しに抱きあったら、
> 後で強制されただの、絶対イチャモン付けて来るだろ (笑)
> いい加減アレらの生態学習しろや。
> ※ 26. 名無しさん 2020年02月12日 09:25
> 従軍慰安婦の捏造報道で日韓関係を破壊したのは朝日なのに、今更何言ってるんだか
心底キモチワルイ。
2020年02月12日22:43 日本第一!ニュース録
テレビ朝日 「10万円でできるかな」 にヤラセ発覚 宝くじ企画、実際は数十万円購入
http://incident-wo.com/post-13255/
> 月曜日のゴールデン帯に概ね隔週で放送される 「10万円でできるかな」(テレビ朝日系)は、
> Kis-My-Ft2(キスマイ)とサンドウィッチマンをレギュラーに起用した人気バラエティである。
> キスマイとゲストらは、資金10万円を元手に試行錯誤し、
> その様子をスタジオのサンドウィッチマンが盛り上げる …… という趣向だが、
> そんな番組の根幹を揺るがすヤラセが発覚した。
>
> ヤラセが明るみに出たのは、番組の人気企画のひとつである 「宝くじ」 を買うチャレンジ。
> ナンバーズ、スクラッチなどを購入し、どれだけ当たるかを検証するというものだが、
> 実際は10万円の数倍の資金が費やされていたという。
>
> 「 私達スタッフはチーフディレクターの指示で、
> 当たりくじを仕込むため事前にスクラッチを買い込み、削る作業に当たっていました 」
>
> と証言するのは、昨年7月15日に放映された 「スクラッチ宝くじ削り旅」 回で
> やらせに加担した番組関係者である。
> この時は東山紀之らのゲストチームとレギュラーのキスマイチームが
> それぞれ5万円のくじを買い、当選額を比べるという企画だった。
>
> この関係者がスクラッチ削りを指示された理由はというと、
>
> 「 削り続けるうち当たりがおのずと見えてくる。
> つまり、全部を削る前にどこにどの柄が出たら当たりになるか
> という“法則”が見つかるのです 」
>
> あとは法則に関わる箇所だけ処理して、当たりと分かるくじは削る余地を残したうえで、
> 撮影用に“ストック”していたという。こうした仕込み作業には、
> 本来の資金10万円の数倍の額が注ぎ込まれたという。
>
> もっとも出演陣に対しては、
> 「 『手間を省くため途中まで削っておきました』
> と、当たりが確実な“ストック”と、買ったばかりのくじとを差し替えていたのです 」
>
> というから、キスマイやサンドの2人には、こうしたからくりは知らされていなかったようだ。
>
> テレビ朝日広報部は週刊新潮の取材に対し、
> 「 『スクラッチくじ』 企画については、削るマークが9つ前後なので
> 当たりに一定の法則があるのではと推論し、
> そのシミュレーションとして10万円以上のくじを購入したこともありましたが、
> 既にスクラッチを削ったくじを番組収録に使用することはできません 」
> とヤラセを否定。
> だが、本来の企画の趣旨に照らせば“法則を見つけるシミュレーション”などする必要はなく、
> 苦しい言い分である ……。
>
> 「10万円でできるかな」 では、さらに他の企画でもヤラセが行われている。
> 詳しくは2月13日発売の 「週刊新潮」 特集記事にて。
>
>
> https://www.dailyshincho.jp/article/2020/02121659/?all=1
> 38:ラクトバチルス 2020/02/12(水) 21:01:35.11 ID:IGvIwrQ30
> 宝くじの宣伝方法かえたのかー
>
> って感想しかないな
> 92:ロドバクター 2020/02/12(水) 21:19:13.14 ID:zafZ/8tQ0
> 過去に何度も宝くじの高額当選金見ようと投資した番組あったけど
> ひとつとして当選したことない
>
> 宝くじは1000万円分買っても当たらないからな
> 199:アルマティモナス 2020/02/12(水) 22:03:05.65 ID:o0KFm8bN0
> たまには全く当たらないって会があってもいいのにね
> ジャニーズや番宣ゲストなんか毎回いるからそういうわけにはいかんのかね
> 217:プロカバクター 2020/02/12(水) 22:10:52.10 ID:ZJiaeajJ0
> まあ100万円でできるかな、だったら誰も見ないし
> 226:パスツーレラ 2020/02/12(水) 22:18:05.68 ID:SA/ySo530
> あんなに当たってたら商売上がったりですよ
> 231:ジアンゲラ 2020/02/12(水) 22:22:20.17 ID:eOz806+x0
> バラエティー番組は全部ヤラセというか台本だろ
> 240:オセアノスピリルム 2020/02/12(水) 22:32:13.95 ID:RkQNjpxa0
> 総務省がスポンサーとかテレ朝すげぇな
まぁね。 ネットでこれだけ 「 公営の籤は高額のアタリが存在しない 」 って言われ続けていたら、そり
ゃあ宝籤の売り上げなんか怒涛の垂直降下だろうからね。 そりゃあ、嘘吐いてテコ入れくらいするわ
な。
2020年02月13日21:08 政経ワロスまとめニュース
朝日新聞 「 辻元清美は罵詈雑言と、とったのは安倍首相1人だ、とあきれた表情で語った!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077032866.html
> 首相 「質問ではなく罵詈雑言だ」 野党も驚く攻撃の連続
> 有料会員限定記事
>
> 安倍晋三首相が12日の衆院予算委員会で、荒々しい言葉とヤジで質問者を攻撃し続けた。
> 首相が主催する 「桜を見る会」 問題に追及が集中することへのいら立ちからか、
> 質疑自体を 「非生産的」 とけなす場面も。
> 野党は激しく反発。 識者からも疑問の声が上がる。
>
> 首相が衆院予算委の答弁に立ったのは、1週間ぶり。
> 委員室が騒然となったのは、
> 立憲民主党の辻元清美氏が桜を見る会や加計学園問題などを例に
> 「 総理が疑惑まみれと言われている 」
> と指摘し、
> 「 タイは頭から腐る。そろそろ首相自身の幕引きだ 」
> と述べて質問を終えた直後だった。
>
> 「 意味のない質問だよ 」
>
> 閣僚席から飛び出したヤジに野党側の抗議が10分余り続いた。
> 首相は続く野党議員の質問に対し、自らのヤジであることを認めた。
>
> 「 私に言わせれば、質問ではなく罵詈雑言の連続。
> 反論の機会は与えられずに(質問を)終えられた。
> こんなやりとりでは無意味、と申し上げた 」
> と自身の正当性を主張した。
>
> 辻元氏はその直後、記者団に
> 「 前代未聞。 情けない限り。
> 私は歴代首相と議論し、はっきりものを言ってきたが、
> 罵詈雑言ととったのは(安倍)首相1人だ 」
> とあきれた表情で語った。
>
> 野党議員を驚かせた発言はこれだけではなかった。
>
> 立憲の黒岩宇洋(たかひろ)氏 …
>
>
> [ 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。]
> [ 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:909文字/全文:1427文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> 永田大、三輪さち子
>
>
> 2020年2月12日 20時19分
> https://www.asahi.com/articles/ASN2D6K4SN2DUTFK01F.html
> ユーイチ @_yuuichi_0502 2020-02-13 11:15
> @asahi_kantei pic.twitter.com/yogjgIfXQ4
https://pbs.twimg.com/media/EQnx1n5UEAEn1S-.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EQnx1r4VAAEbxJm.jpg

> kyotetsu55 @kyoromon70 2020-02-13 09:57
> @asahi_kantei
> 辻元が 「罵詈雑言ととったのは首相一人だ」 というのは全く根拠がない出鱈目。
> 歴代首相は辻元のような (特に旧民主党系議員たち) 罵詈雑言に
> 我慢に我慢を重ねてきた!
> 今迄マスコミが野党を甘やかせてきた結果辻元のような横暴な議員が増殖している!
> 辻元を懲罰に!
> j-c-h-s @jchs56575587 2020-02-13 11:18
> @asahi_kantei
> 安倍下ろしは朝日の社是だからやってるだけだろ。
> HIDEYUKI @Vanguard_29 2020-02-13 11:53
> @asahi_kantei
> 朝日新聞さんとか野党の一部の最終の目標を教えて欲しい、
> ちょっとだけで良い全部知るのは怖い。
> たっちー @fukufuku7405 2020-02-13 12:19
> @asahi_kantei
> お前ら野党のヤクザ紛いの因縁を正当化するんか!!
> 罵詈雑言でも優しいほうじゃ!! お前らは事実を報じるつもりなどないんやな!!
> とっとと廃刊しろ!! デマ新聞!!
> 日本國防衛軍 @wgl_iz 2020-02-13 12:19
> @asahi_kantei
> あんたの勘違い!
> 辻本清美議員が国会と関係無い罵倒を言ったからだぞ!
> 安倍内閣総理大臣は正論だぞ!
> 岡山雄三 @okayama_yuzo 2020-02-13 14:11
> @asahi_kantei
> 当方も罵詈雑言ととりましたが
> とっすぃ〜 @fujitoshi1973 2020-02-13 14:21
> @asahi_kantei
> あれが罵詈雑言でないなら、何なんだ?!
> 加藤清隆(政治評論家) @jda1BekUDve1ccx 2020-02-13 11:14
> 予算委のやり取りの録画を再生するか文字起こししたものをもう1度確認してみれば。
> あれが1国の総理に対するもの言いか?
> ごく控えめに言って 「罵詈雑言」。 「前代未聞」 は辻元議員、あんたに返す。
> https://twitter.com/asahi_kantei/status/1227755472377106432 …
> 西野真 @chseh1mlx2f 2020-02-13 11:17
> @jda1BekUDve1ccx
> 総理は主権者の代わりにヤジってくれたと思いますね。
> それほど酷い質問内容だったってこと。
> 陳平 @pHu6VQvAEa6WYIx 2020-02-13 11:23
> @jda1BekUDve1ccx
> 自民党の議員って大人しいですね。
> 自分とこの総裁がああも悪し様に罵られて黙ってるんでしょうかね。
> 辻元を吊し上げるくらいのことやっても良いだろうに。
> それ位の戦う姿勢を見せないと憲法改正なんて出来ないでしょう。
> peesukeo @peesukeo 2020-02-13 11:26
> @jda1BekUDve1ccx
> 反社会的勢力がなぜ、国会に紛れ込んでいるのか
> pic.twitter.com/wvtP76JPoQ
https://pbs.twimg.com/media/EQn0XVdUUAE-558.jpg

https://pbs.twimg.com/media/EQn0XVrUwAA5MGJ.jpg

> 中村浩之 @aVhRFhEslAg1io1 2020-02-13 12:15
> @jda1BekUDve1ccx @DOCTOR_X7MAMA
> 罵詈雑言、極めて的確な表現だったと思います。 立憲の支持率ますます下がりますね。
> momo @momosakura38 2020-02-13 12:28
> @jda1BekUDve1ccx
> 野党って恥知らずしかいませんね。
> 自分の事を高い棚に上げて言いたい放題、またそれを許すマスコミは最低です。
> 烏賊烏賊gogo @hide_and_go 2020-02-13 12:34
> @jda1BekUDve1ccx
> 「歴代の総理と議論し」 って、どこが議論なのか。 ただの悪口だろ。 本当に下らない。
> twsatuma19 @hhb033164 2020-02-13 13:37
> @jda1BekUDve1ccx @asahi_kantei
> 政策論争で勝負できないから、こういうお馬鹿議員は罵詈雑言で時間を潰そうとする。
> 朝日は前代未聞と言うが、国会ではしょっちゅう罵詈雑言が聞かれるではないか。
> 朝日は野党議員にこそ注意を促すべきではないのか。
> ぴんくくま @MinominoMtm2000 2020-02-13 13:14
> 人のことを 「腐っている」 というのは罵詈雑言ではない、
> そういう感覚で辻元議員は生きているんですね、
> ドン引き ( ・??・? )
> https://twitter.com/asahi_kantei/status/1227755472377106432 …
> N氏@ @mr_n_kit 2020-02-13 13:32
> 辻本議員のあの発言や抗議する姿を子供たちに見せられますか?
> 子供たちに見せるに相応しくないなら罵詈雑言で間違いないと思いますよ。
> https://twitter.com/asahi_kantei/status/1227755472377106432 …
> らな @dbazc 2020-02-13 13:11
> 辻本清美さんの方が謝るべき。
> あんな罵詈雑言を国会の場で言うのが当たり前だと思っているんだとしたらとんでもない。
> https://twitter.com/asahi_kantei/status/1227755472377106432 …
> ※ 2. ワロスな名無しさんwww 2020年02月13日 21:39
> 安倍首相の反論は全くの正論。何故謝る必要がある?
> 野党の罵詈雑言は良い批判、与党の批判は罵詈雑言かよ!
> 野党もマスコミも本当にいい加減にしろ!
> ※ 3. ワロスな名無しさんwww 2020年02月13日 21:39
> 関西生コンは問題にしない朝日新聞。
> 一日も早く、朝日新聞の存在しない平和で公正な社会にしましょう。
> 朝日新聞に広告を出して、資金を供給し、
> 日本国民の洗脳を日本の崩壊を企む企業の罪は重い。
> 朝日新聞に広告を出している企業に強く抗議し、ただちに、悪事を止めるように要請しましょう。
> 悪事をやめないなら、天罰が下るようにしましょう。
> ※ 6. ワロスな名無しさんwww 2020年02月13日 21:54
> 援護射撃してるつもりだろうが、撃った弾がことごとく当事者に当たってるんだが?
> ※ 7. ワロスな名無しさんwww 2020年02月13日 21:58
> 腐った新聞に擁護される腐った自称・政治家辻元
> ( 注・辻元によれば罵詈雑言ではありません )
> ※ 12. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 02:59
> 生コンもピースボートもバイブも前科門が議員で良いのか!!
> 検察は何をやってるんだよ!
既出だが、こんなのを擁護したら逆効果だろ。 褒め殺しみたいになってるぞw
↓ ↓
2020年02月14日11:38 政経ワロスまとめニュース
朝日新聞 「 安倍首相によるヤジが国会を空転させた … 謝らない首相 …
国会を軽視する姿勢も透けて見える!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077036327.html
> 謝らない首相、疑惑追及されてヤジ拍車 目立つ国会軽視
> 有料会員限定記事
>
> 安倍晋三首相によるヤジが、13日午前の国会を空転させた。
> 野党議員を攻撃したり、質問をけなしたりする首相のヤジや答弁は繰り返されてきたが、
> 「桜を見る会」 への追及が強まる中で、拍車がかかった形だ。
> 首相が国会を軽視する姿勢も透けて見える。
>
> ヤジ問題の余波で30分遅れで始まった13日午後の衆院本会議でも、首相は強気だった。
>
> 「 恣意的人事を行ってきたとのご指摘は、まったく当たりません!」
>
> 野党が東京高検検事長の定年延長に疑念を呈すると、
> 首相は野党席をにらみつけながら声色を強めた。
>
> 首相は12日の衆院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美氏に
> 「 意味のない質問だよ 」
> とヤジを飛ばしたことを認めたが、
> 「 質問ではなく罵詈雑言の連続。 当然、そう思うじゃないですか 」
> と言葉を重ねた。
> 謝罪どころか、自らの発言の正当性を主張した。
>
> 首相の問題発言で委員会が混乱することは何度もあった。
> 森友・加計学園問題や桜を見る会など、
> 自らが疑惑追及の矢面に立たされる場面で出ることが多い。
>
> ■ 説明避ける態度、自民の委員長 …
>
>
> [ 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。]
> [ 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:1785文字/全文:2225文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> 三輪さち子 国会取材キャップ・蔵前勝久
>
>
> 2020年2月14日 5時00分
> https://www.asahi.com/articles/ASN2F6SJKN2FUTFK00Q.html?ref=tw_asahi
> 緑の箱 @metalcollar 2020-02-14 05:24
> @asahi
> 事実を語っていたのになぜ批判するのでしょうか?
> また、ヤジをしたことにたいしての批判ならば、
> 野党議員の品のないヤジを批判しないのはなぜでしょうね?
> 正義と公平を売りにしている新聞社ならば、
> 与野党含めてのヤジを行うことにたいして批判すべきでしょうね。
> ひろじ @24010m30b6H9oBB 2020-02-14 05:27
> @asahi
> 国民は総理の味方だと思いますよ。アジビラ殿。
> アメ猫 @AMENEKO2ch 2020-02-14 05:32
> @asahi
> 何だこの週刊誌みたいな見出し?
> 国会を軽視してるかどうかは新聞社が判断するもではない。
> Daisuke @oroshiganehompo 2020-02-14 05:34
> @asahi
> 朝日新聞 は 今までに国会内で不規則発言=ヤジを発した全国会議員を洗い出し
> 追求するつもりで 安倍首相の責任を問うているんですよね?
> でなければ 一国会議員には許すが 首相には許さないという二重基準になります
> 国会議員も首相も国民に選ばれた代議士ですから それもまた一つの差別ですよ
> GoodLife@GoodLif41835010 2020-02-14 06:02
> @asahi
> 書記記録にも残ってない呟きに目くじら立てる方が国会軽視。
> 朝日新聞、それなら安住議員貼り紙問題になぜ同じ報道機関として異議を訴えないの?
> 朝日は公平中立を守れ!
> おがわ川越 @ogw_kwge 2020-02-14 06:03
> @asahi
> 国会を重視してるはずの野党の支持率が伸びない。
> 「意味のない質問だよ」 がその心理を突いてるんじゃないですかね
> soe @B6FPvmKOQAqpdIC 2020-02-14 06:45
> @asahi
> まず、ヤジを禁止にしてや。
> 小学校でもどこでも、人が話してる時は、静かに聞きなさいって言われてるやん。
> いい大人が、しかも国カイで、ヤジ。 それが政界文化だと言うなら、もはや時代錯誤。
> なくしなさいよ。 見苦しい。
> まじん @Eromajin2011 2020-02-14 06:49
> @asahi
> 謝る必要無し。
> そもそも辻元の誹謗中傷だけの発言が酷いし、野党の野次はうるさいだけだし、
> 勝手に退席するし。
> 野党の方が国会軽視ではないか。
> 朝日は社長が謝罪したが、その後も慰安婦デマの打ち消し活動はせずに、
> 関連記事を英語版で見つけにくくしたりと、全く反省していない。
> kachi kachi @kachika76890776 2020-02-14 07:11
> @asahi
> 辻元清美の発言の方が問題です。
> それは取り上げず得意の安倍総理批判ばかり。
> 辻元清美の質問とは到底言えない安倍総理への誹謗中傷をネットで確認した方がいい。
> 言論観察 @MmmCT5KxBAe4wRL 2020-02-14 07:11
> @asahi
> 首相は間違ってないと思う。
> 人と人の話しがまともに出来ない人にそれなりの対応したら 「国会軽視」 ですか?
> 審議拒否は 「国会軽視」 ではないのですか?
> お得意のダブルスタンダードですか? だから、ダメだって言われるんでしょ?
> なんか可笑しい。
> MetalPink??めたぴん @metalpinkP 2020-02-14 07:25
> @asahi
> 桜ばっかりやってる野党など軽視して当然。 まして前科者のチンピラに絡まれたんならね。
> イゴロッパ @m2H6drRwiom0A0F 2020-02-14 07:32
> @asahi
> こんな非常時にも反日野党と反日新聞社の日本潰し
> Rie @LemonMakoto 2020-02-14 07:44
> @asahi
> かえって野党の酷さが際立ちますね。
> こうやってメディアさんが野党を庇って総理批判に結びつけると。
> イルカ @hatRFU52T15hfYi 2020-02-14 07:48
> @asahi
> その前に野党の今までの 『ヤジ』 を謝罪を総理にしない限り、一方通行は有り得ない!!
> 又、野党もマスコミもその 『単語』 だけ取り上げて良く揶揄するが
> 前後の話の経緯は全てカットしてストーリーになってない事が余りにも多いのは
> 『 唯々リアリティだけを求める結果!?』 これだけでは謝る必要性無し
> 天狗 @smartpattern 2020-02-14 08:05
> @asahi
> 随分角度のついた意見ですね。
> 野党の罵倒まがいの質問、ヤジなどは朝日記者の脳内ではないことになってるんですか?
> こんな様で公平中立を気取ってるのなら大笑いですよ
> xiuan150 @xiuan150 2020-02-14 08:06
> @asahi
> 今の国会はスキャンダルまがいの質疑を口汚く罵る場でしかなない。
> 朝日新聞はじめ多くのマスコミは煽るだけ。
> 木下まさや @masaya_kino 2020-02-14 08:14
> @asahi
> 疑惑追及されて苛立ってるんじゃないだろ。
> くだらない意味のない罵詈雑言を繰り返して、議論にならない苛立ちだろ。
> すげー印象操作だな。 発行部数大丈夫か?
> もう少し事実を多めに書かないと赤旗新聞並みのレベルだぞ。
> Kisoya Bunzaemon @KCBunzaemon 2020-02-14 08:31
> @asahi
> 朝日新聞が愚にも付かない言いがかりをたれ流すのは、
> 具体的に追求できるものが無いからだね。
>
> 哀れなで見苦しい、そして衰退の一途を辿る…。
> こねこ @el_soleil 2020-02-14 09:26
> @asahi
> 日本国民は辻元に対して怒ってるけど? 朝日、いつ印象操作をやめるんだ?
> ひろしま映像展 @eizoten 2020-02-14 07:42
> ヤジも控えたらとは思うけど、今回のは単なるインネンですわなあ。。
> 新聞の中に昔はこの程度でも倒閣出来たんだと旗を振ってるエラい人がいるのかなあ。。
> https://twitter.com/asahi/status/1228050723230769152 …
> Apollo11 @Apollo129653438 2020-02-14 08:19
> 何故謝る必要がある?
> 失礼極まりないのは辻元議員だ。
> 鯛は頭から腐ると言い
> 安倍総理の政権が腐敗しているが如く罵り
> 質問終え総理に反論の機会を与えない。
> これ国会の審議か? 辻元氏は議員辞職だ!
> ※ 1. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 12:06
> 昔だったらこれで辞任か解散まで追い込めたんだろうな、そう考えると恐ろしいわ。
> ※ 2. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 12:10
> 野党のヤジはスルーっすか?
> 人の答弁の最中にギャーギャー喚き散らして、
> あちらの方がよっぽど国会審議の邪魔になりますけど。
> ※ 5. ワロスな名無しさんwww 2020年02月14日 12:13
> なんでも安倍が悪いばかり
> 朝日の飼い主シナのコロナの事はシナを全く批判しないくせになw
割とマジに、赤匪的に (ヤジの内容如何に関係なく) 『野党のヤジは綺麗なヤジ、与党のヤジは汚い
ヤジ』 なんだな (呆。
2020年02月14日00:45 えら呼吸速報
【朝日新聞】 2月10日はとてもいい日だった … アカデミー賞4冠!!
ポン・ジュノ監督と 『パラサイト』、本当に素晴らしい
http://erakokyu.net/media/asahi/20200214/70704.html
> アカデミー賞4冠、ポン・ジュノ監督のファミリーヒストリーと表現の自由
>
> 「 躊躇せず率直な意見をくれる韓国の映画ファンに感謝 」
>
> 2月10日はとてもいい日だった。
>
> 次々に入る速報。 「脚本賞」、「国際長編映画賞」、さらに 「監督賞」、そして 「作品賞」も!
> 「アジア映画で初」 とか 「外国語映画で初」 とか、いろいろな快挙でアカデミー賞4冠!!
>
> ポン・ジュノ監督と映画 『パラサイト 半地下の家族』、本当に素晴らしい。
>
> 韓国での反応はどうだろう?
> このところずっと新型ウイルスがトップだったニュースに、久しぶりの明るい話題だ。
> 大統領のお祝いメッセージや映画に登場したお店などもメディアに登場している。
> でもだからと言って 「国中がお祭り騒ぎ」 というわけでもない。
> 特に若者は一昔前のように、
> 誰かの成果を 「韓国人として誇らしい」 とはしゃぐことはないようだ。
>
> それは日本も同じかもしれない。
> 「日本すごい」 とか、「日本ひどい」 とか、国単位の話はやはり年長者に多い気がする。
> 可笑しいのは 「受賞」 を喜んでいる中高年に限って 「 実は、まだ見てないんです…… 」 とか。
> 受賞記念の再公開で見るそうだが。
>
> もちろん、若者たちも受賞に感動はしているが、ディテールには厳しい。
> 「 受賞は快挙だと思うけど、あの映画が最高とは思わない。 たとえば …… 」 とか。
> 彼らは映画について、なかなか頑固であり、
> ポン・ジュノ監督自身が授賞式でそのことにふれていた。
>
> 「 何よりも韓国の観客たち、映画ファンに感謝したい。 彼らは躊躇せず率直な意見をくれる 」
>
> とにかく韓国に住んでみればわかるが、韓国人は無類の映画好きだ。
> 10―50代ぐらいまでの韓国人にとって、映画は完全に日常生活の一部。
> 友人、恋人、夫婦で映画館に足を運ぶのは習慣であり、家でもケーブル配信で映画を見る。
> だから目が肥えているし、言うことははっきり言う。
> なかでも今の40代は 「韓国映画」 に対する思い入れが強いようだ。
> 彼らが子供の頃、韓国で 「表現の自由」 が実現し、
> 青春期に韓国映画が大躍進する場面を目撃した。
> 「韓国映画はファンとともに成長した」 というのは、
> 韓国映画に詳しい人なら誰もが実感することだ。
>
>
《略》
>
>
> 伊東順子 / フリーライター・翻訳業
>
>
> 2020年02月13日 朝日新聞:論座
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020021300003.html
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020021300003.html?page=2
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020021300003.html?page=3
> https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020021300003.html?page=4
> 9:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:27:46.63 ID:ClAK9IlU
> 何が素晴らしいのか全くわからないけど
> 朝日が喜んでるって事は日本にとって良くないのかな?
> 17:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:31:40.87 ID:4gI8Vgfh
> 日本が新型コロナウイルスでボロボロになってると言うのに、朝日は反日だなぁ
> 20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:33:32.19 ID:ClAK9IlU
> >>17
>
> ああ、それで『とてもいい日』なのか(納得
> 26:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:37:27.56 ID:dZzF+wEp
> 心底気持ち悪い
>
> 戦争中は戦争を煽り、負けたら朝鮮人を持ち上げる
>
> 人間のクズ新聞朝日
>
> 朝日新聞社旗を朝鮮で振ってやれ
> 27:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:38:06.14 ID:nQzTujZ7
> 喜ぶのはいいけどこれって韓国社会の風刺映画じゃん
> いいのか?それで
> 38:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:41:48.10 ID:cg7x3wZ6
> そんなにヘル朝鮮が認知されたのが嬉しいのかw
> 39:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/13(木) 22:41:59.92 ID:bYTyKLqV
> 内容的には国に対して万引きよりマイナスイメージだろ
> ※ 2:名無しさん 2020年2月14日 9:49 am ID:I4MjM4MTg
> 魔太郎が来る!のヤドカリ一家がヒントかな。
既出だが、底辺世帯の悲惨な生活や他人にマウントして金品を集る韓国人の民族性に斬り込んだ作
品なんだから、当の韓国人にしてみたら、「 余計なコトを海外に発信するんじゃねーよ 」 というのが正
直な感想だろw
つーか、
> 「受賞」 を喜んでいる中高年に限って 「 実は、まだ見てないんです…… 」 とか。
> 「受賞」 を喜んでいる中高年に限って 「 実は、まだ見てないんです…… 」 とか。
> 「受賞」 を喜んでいる中高年に限って 「 実は、まだ見てないんです…… 」 とか。
内容に触れずにバカ晒してるお前も絶対にマダ観てないだろw
2020年02月16日13:38 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 新型コロナ全国的蔓延を招いた安倍内閣の政治責任は重大!
内閣総辞職しかない!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077042664.html

> むむむ @T_T_Licca 2020-02-15 07:12
> @SamejimaH
> 中国人の入国規制に触れないとは。(笑)
> 日はまた昇る @NAdGShMeDGn4hz3 2020-02-15 07:29
> @SamejimaH
> えー!?朝日新聞は怖がらずに中国人と仲良く手を洗おうって言ってなかった?
> また桜、桜一色だったじゃないですか?
> あの時にもっと啓発していたら国はもっと動けたかも。 朝日新聞には期待していません。
> はれるや @MGGiDw6bleFdgmn 2020-02-15 06:33
> @SamejimaH
> 常に日より見、責任転嫁
> 安倍が憎けりゃ何でもかんでも安倍のせい
> 新聞売るためなら何でもやります。
> 廃刊一直線
> キリーク@ゲーム、趣味垢 @kireak_game 2020-02-15 06:37
> @SamejimaH
> コロナウイルスの話題を全く出さず、
> ダラダラと 「サクラってた」 特定無能野党に責任あるだろ。
> あの無駄な時間が無ければ、もっと対策は練れた筈。
> ゆめはし虹子 @yumeiroluck 2020-02-15 07:00
> @SamejimaH
> ん? まだ全国的には蔓延しておりませんが。 初動とはいつ頃を指すのかも不明。
> 初感染者が出た時ですか?
> 全面的検査って、まさか国民全員に検査受けさせろってことですか?
> ツイートが支離滅裂ですよ。
> 肥塚隆裕(こえづか たかひろ)@バレーボールにハマり中 @takakoezuka 2020-02-15 07:01
> @SamejimaH
> 甚だしい結果論。 違う内閣だったらもっと適切な対応ができていたのか?
> むしろさらに酷いことになっていた可能性もある。
> ゆるり @ryoheim712 2020-02-15 07:06
> @SamejimaH
> 「安倍内閣総辞職」 と言いますが、野党内閣だったらこれ以上のことができたのでしょうか?
> おうさだはる @__fs9_ 2020-02-15 07:26
> @SamejimaH
> 他の人が総理大臣だったからって 同じように中国から来た人の入国を禁止できたのか?
> できてないだろ 所詮そんなもんやん しょうもないこというな
> やま @shantianhao 2020-02-15 07:48
> @SamejimaH
> 李文亮医師が警告した時、朝日新聞中国駐在記者は武漢に飛びましたか?
> 事実を掘り下げましたか? 記事を発表しましたか? 聞いたことがありません。
> 朝日新聞の責任は重大です。 仕事していないのと同様です。
> 山酒呑明 @Yamazake_Nommei 2020-02-15 08:05
> @SamejimaH
> 検査実施を抑制した疑いなどと言う以上、ちゃんと取材して証拠を掴んでいるんだろうな!
> 事実に基づいた発言しろよ! 卑怯者!
> くー(^_^ゞ @kjRfA0RrLtNXbIw 2020-02-15 08:13
> @SamejimaH
> 無責任にもほどがある。
> 手洗いで大丈夫と言ってたオールドメディアはどこでしたっけ?
> Cuddle up @yutaka46976505 2020-02-15 08:18
> @SamejimaH
> だ・か・ら...野党の無能力政権に間違ってなったら、我が国は潰れてしまうでしょ!!
> 普段から役立たずの朝日はこんな時ぐらいおとなしくしてろ!!
> IsolatedDog @isolatedDG 2020-02-15 11:42
> @SamejimaH
> 総辞職って・・・
> 空白期間どうするの?
> また総理決めて組閣して、いまと同じ顔ぶれならこんな時間の無駄はない。
> 阿波の十郎兵衞裏垢、本垢ロック中 @U3hvKMk1BbR1cgd 2020-02-15 12:03
> @SamejimaH
> WHOが非常事態を宣言して無い段階で、どの様な対策が取れたのでしょうか?
> 検査もすり抜ける、最強の細菌兵器を前に。
> これを奇貨とし、非常事態法を制定しましょう。 見えない敵には国民の協力は不可欠です。
> えまのん @af9738019 2020-02-15 12:08
> @SamejimaH
> 朝日は
> 入国拒否せずに
> 中国人と共に手を洗おう
> のような記事を掲載していたでしょ?
>
> おまえら いい加減にしろよ
>
> 吐き気がする
> 毬那 @Marina23070112 2020-02-15 12:17
> @SamejimaH
> 自分達マスゴミが安倍政権を倒した、という事を知らしめたいだけで
> 後は日本がどうなろうと知った事じゃないんでしょう
> 中韓が征服しやすくする為の地均しか?
> Caron @Caron62517248 2020-02-15 12:35
> @SamejimaH
> どの時期にどの様な検査が可能でしたのでしょうか?
> 誰がやっても無理なものは無理。
> 無策なのに批判するのは冷笑を受けるだけだと思う。
> 幸也 @LcMG03DjfrPuwac 2020-02-15 13:31
> @SamejimaH
> お前ら、手洗いだけでok 言ってな。 人権がどうとかも。 一体何枚舌有るん?
> あと、脱税東京新聞しっかり報道しろ。
> 芸能人休業したんやから、公共性の高い新聞は、廃刊してしかりだからな。
> アニメ好き @qi3jIpdQRbuGUGT 2020-02-15 13:36
> @SamejimaH
> 中国人の入国制限より手洗いの方が効果的と書いてた朝日新聞の人に言われても
> 説得力ないだろうね。(笑)
> 渡海 難 @toumi_katasi 2020-02-15 21:21
> @SamejimaH
> 朝日新聞が率先して緊急事態条項の創設で世論をリードしていたら
> こんなことにはならなかったよね。 朝日新聞は、国民に土下座して謝れ。
> Yoshi@Thailand @YoshiakiSabaiDi 2020-02-15 22:23
> @SamejimaH @ISOKO_MOCHIZUKI いつも言うだけか…
> 虎次郎 @torajirotibi 2020-02-15 22:54
> @SamejimaH
> バヨクの後出しジャンケンが跡を絶たず。
因縁吹っ掛けるだけのバカでも出来るお仕事。
こんなので年収壱阡萬超えって...
↓ ↓
2020年02月19日19:32 U-1速報
肺炎騒動に便乗した韓国が安倍内閣の倒閣運動に加担し始める
政権崩壊間近ということにしたいらしい
http://japannews01.blog.jp/archives/50532548.html
> タクシー乗らず、マスクは品切れ … 「安倍政府は信じられない」 不安な東京
>
> 東京都港区に住む40代の主婦Aさんは
> 18日午前、マスクを買うために町の薬局4ヵ所を回った。
> しかし、陳列台はからっぽだった。
> 最後に立ち寄った大手マート 「ライフ」 の店員は
> 「 午前10時にマスクが入荷されるやいなや売り切れた。
> 1人60枚入り1箱と購入量を制限しているが、5分も経たずに品切れになる 」
> と話した。
>
> 新型コロナウイルス感染症(COVID−19)に鈍感だったAさんは、
> 子どもが通う小学校の通知文を受け取った後、マスクを購入しようとした。
> 18、19日に父兄参観が予定されていたが、17日に突然取り消しの通知文が来た。
>
> Aさんは、
> 「 台風で休校の連絡を受けたことは多いが、感染病で緊急の連絡が来たのは初めて 」
> とし、「子どもが感染するかもしれないと思うと不安だ」と話した。
>
> 新型コロナと関連して、日本全域が不安に包まれた。
> 特に東京ではタクシー運転手6人が集団感染し、社会に衝撃が走った。
> 彼らは先月18日、東京都の河川を遊覧する屋形船で集団感染した。
> 無症状感染者で15日まで運転したタクシー運転手が
> 新型コロナの陽性反応が出て驚く様子が民放で放送された。
>
> タクシー業界は直撃弾を受けた。
> 18日午後、羽田国際空港で会ったタクシー運転手Bさんは、
> 「 乗客が半分以上減り、生計に支障が出るほどだ 」
> と話した。
> 中国人観光客が大幅に減ったうえ、タクシー運転手の感染で、
> 日本人もタクシーに乗ることを敬遠するためだ。
>
> タクシー運転手のCさんは会社で手袋、マスク、消毒液を受け取ったという。
> Cさんは
> 「 マスクの着用だけでなく乗客が降りた後、消毒液でシートの周辺を拭いている。
> しかし完璧に対応しているのか私もよく分からない 」
> と話した。
>
> 屋形船は桜が咲く3月と花火大会が開かれる夏が書き入れ時だ。
> しかし、17日に東京の浅草橋で会ったある屋形船経営者は、
> 「 東京都がどの屋形船で集団感染が起きたのか明らかにしなければならない。
> そうでなければ、すべての屋形船が被害を受ける 」
> と主張した。
>
> 日本国内の新型コロナの拡散は続いている。
> 18日、和歌山県で3人の感染がさらに確認され、日本国内の感染者は523人に増えた。
> 日本人は政府に対する信頼度が高いが、政府の新型コロナの対応は信じられない
> という反応を見せている。
>
> 朝日新聞が15、16日に調査して18日に報道した世論調査によると、
> クルーズ船の日本政府の対応に 「適切でなかった」 という回答が45%、
> 「適切だった」 という回答は39%だった。
> 回答者の85%は新型コロナが日本で広がるという不安を感じたと答えた。
>
> 19日からクルーズ船 「ダイヤモンド・プリンセス」 の乗客が下船することも不安を加重させる。
> 毎日新聞によると、クルーズ船で待機状態の乗客約50人は、
> 「 政府の隔離対策は船内感染の拡大を防ぐことができなかっただけでなく、
> 感染していなかった健康な乗客の感染を招くなど重大な欠陥がある 」
> とし、責任の究明と情報公開を求めた。
>
>
> 東京=パク・ヒョンジュン特派員、キム・ボムソク特派員
>
> http://www.donga.com/jp/List/article/all/20200219/1983129/1/
%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E4%B9%97%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%
81%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AF%E5%93%81%E5%88%87%E3%82%8C-%E3%
80%8C%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E4%BF%A1%E3%81%98%
E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%
AA%E6%9D%B1%E4%BA%AC
> 4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 09:25:56.97 ID:zx9mAhTZ
> 朝日、毎日からの引用で東亞日報ってww
> 20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 09:30:46.88 ID:j5CNp0mO
> どこが不安煽ってるのかよく分かるな
> 21:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 09:31:07.10 ID:vCgfBqpx
> 買い占めた中華に言えよ
> 何でも安倍のせいかよw
> 75:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 09:56:16.77 ID:mUoDLRdJ
> > 「 政府の隔離対策は船内感染の拡大を防ぐことができなかっただけでなく、
> > 感染していなかった健康な乗客の感染を招くなど重大な欠陥がある 」
> > とし、責任の究明と情報公開を求めた。
>
> まず船内感染は日本政府の責任ではない。
> それまでパーティーやってバイキングスタイルの飯を食わせていた船会社の責任。
> それと船内に隔離したのはWHOも言うように適正な措置。
> カンボジアがこれから世界にバラまくところを見ることになる。
> それとだ、仮に日本政府を批判するとすれば中国人をいまだに遮断出来ていないところ。
> 叩くならこれを叩いてみろよ、クソ毎日。
> 142:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 10:47:26.01 ID:gaXwy9W2
> コロナ話し合おうにも
> 野党が桜ばっかり取り上げて邪魔してるからやん
> 175:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 11:15:36.12 ID:fFv9lZZo
> というか初動で中国が隠蔽してた時点でもう世界中に拡散確定しちゃったから
> チャイナタウンなんて今や世界中にあるんだからさ
> 203:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/19(水) 12:11:20.91 ID:XZ/wysIq
> WHOが問題ないと言ってた頃の武漢閉鎖より前に日本では発症者がいた
> クルーズ船内の防疫について日本政府の要求は申し入れ程度の存在だというを無視して
> 対応が悪いと言う
> 率先して船内感染を日本の感染者に入れる
> ひとつひとつ丁寧に考察すれば的外れな事が多いメディアの報道
赤匪と侮日と東亞日報がアカいタッグを組んでるのかwwwww
日本国内の誰が敵なのか判り易いこってw
2020年02月18日11:10 笑 韓 ブログ
【朝日新聞】 福岡で獄死の韓国詩人・尹東柱、没後75年追悼
http://www.wara2ch.com/archives/9466359.html
> 朝鮮半島が日本に植民地支配された時代に
> ハングルで詩を書いた尹東柱(1917〜45)が福岡刑務所で獄死してから75年となった16日、
> かつて刑務所があった福岡市早良区百道2丁目のももちパレスで追悼式が開かれた。
> 約60人が参加。 遺影に花を手向け、詩を朗読して交流した。
>
> 市民グループ 「福岡・尹東柱の詩を読む会」 が中心となり、1995年から毎年開いている。
> 尹は韓国では 「国民的詩人」 として親しまれているが、
> 代表の馬男木(まなぎ)美喜子さんによると、日本でも長年の愛読者に加え、
> 近年はK―POPやK―文学をきっかけに関心を持つ人が増えているといい、
> 「 詩の魅力でつながり、理解し合える 」
> と話した。
> この日も日本人や在日コリアン、韓国人や中国朝鮮族の留学生、韓国から駆けつけた人ら
> 幅広い層のファンが集まった。
>
> 尹は現在の中国・吉林省延辺朝鮮族自治州生まれ。
> 現在の韓国・延世大を卒業後、日本に留学中の43年に治安維持法違反容疑で逮捕され、
> 45年2月16日に27歳で獄死した。
> 遺稿詩集は解放後の韓国で出版され、日本語や英語など8カ国語に訳されている。
>
>
> (佐々木亮)
>
>
> 朝日新聞デジタル 2020年2月17日 9時00分
> https://www.asahi.com/articles/ASN2J71SKN2JTIPE01C.html
尹東柱wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/尹東柱
> 4:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 15:08:27.45
> > 朝鮮半島が日本に植民地支配された時代
>
> のっけからこんなウソでもうクソ飛沫
> 13:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 15:15:33.89
> > 現在の韓国・延世大を卒業後、日本に留学中
>
> 史上最悪の植民地ねぇ。
> 捏造朝日もかいていておかしいと思わないものかな。
> 19:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 15:29:13.83
> > 治安維持法違反
>
> 結局はテロリストなんだろ。
> 20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 15:33:36.95
> 朝日新聞はあいかわらず犯罪者が好きだよな
> 25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 15:45:25.14
> タカリの口実にするために、また一人聖者に祀り上げられたか。
> 掲げるだけで墓参りもしないだろうに。
> 29:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 16:06:11.13
> 史上最悪の植民地から原住民が日本に留学
> さぞや親日!と思いきや、日本で朝鮮独立を訴え治安維持法違反で逮捕、獄中死
>
> この記事書いたヤツは、3行書くと前のことを忘れる鶏系頭脳の持ち主?
> 30:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 16:12:29.02
> 現在進行形で北朝鮮に拉致されたまま、
> あの犯罪国家に今も拘束されている日本人被害者に関しては口をつぐみ、
> 百年以上も前に法律に則って刑務所に入れられた朝鮮人のことを美化したがるバカヒ新聞。
> 56:(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/17(月) 23:14:59.43
> 太平洋戦争中に徴兵されないで日本の大学に留学できた朝鮮人か
> 優遇されていたんだよな
> たくさんの日本の若者が南洋で海に沈んでいた頃なんだぞ
> ※ 7. 名無しさん 2020年02月18日 11:53 ID:9L3Q.fYB0
> 日本が朝鮮文字(ハングル)を教育したんだから使って当たり前だろ。
> 「日本に植民地支配された時代にハングルで詩を書いた尹東柱」 って表現が必要か?
> ※ 15. 名無し 2020年02月18日 13:15 ID:ryL5Wwka0
> ※ 7
>
> アカヒ的には (つまり朝鮮人的には)、
> 「 日帝はウリナラの文化を抹殺した!」 という 「設定」 だからw
> 「朝鮮人自身に見向きもされなくて埋もれていたハングルを日本が普及させた」
> というのは都合が悪いんだよ。
> だからあたかもハングルを日本が禁止していて、
> ハングルで詩を書いたことで罪に問われた、と思わせたいのさ。
> ※ 9. 名無しの(´・ω・`)さん 2020年02月18日 12:06 ID:tVjuhnWb0
> オマエラに不法に拉致され、
> 豚小屋以下の環境で監禁されて死亡した日本漁民の塗炭の苦しみに比べれば、
> のん気な話だ。
> ※ 12. ななし 2020年02月18日 12:18 ID:R7q9a7590
> 大卒からの本国留学で恵まれた環境なのにも関わらず
> 獄中死ってただのクズじゃないですかー
> ※ 16. 名無し 2020年02月18日 13:33 ID:7yCkgoDJ0
> こんなデタラメ記事を書き、韓国人に忖度して、日本人を愚弄する朝日新聞。
> こんな新聞の存在は、もう1秒たりとも許してはいけない。
> 朝日新聞に広告を出して、日本国民の洗脳に、資金を出している企業の罪は重い。
> 朝日新聞に広告を出している企業に強く抗議し、
> ただちに、悪事を止めるように要請しましょう。
> 悪事をやめないなら、天罰が下るようにしましょう。
> ※ 17. アンコラ 2020年02月18日 13:37 ID:9BUd6Hai0
> ちなみに留学してきたのは立教大学な。
> あそこ、学長が南朝鮮人になってから、この詩人のイベント激増よ。
> 数年前から怪しくジワジワ開催しててたけど。
> ・・・ 卒業生であることが憂鬱になるわ
> ※ 18. なもし 2020年02月18日 14:06 ID:2hypC2DA0
> 治安維持法違反っていうことは、国体破壊の共産テロリストじゃないか
> ※ 19. 名無し 2020年02月18日 14:11 ID:Vmlep.mp0
> K文学とか初めて見たわ、また変な言葉作ったのか
> ※ 20. あかひ 2020年02月18日 15:01 ID:MwSc5fzO0
> どこの国の新聞ですかね?
> また慰安婦ババアで日本を貶める味をしめ再度マッチポンプ狙ってるんだろうな
#尹東柱 のキャッシュより
> 大口歩也 @ooguchib
> Jan 25
>
> また事実と異なることを吹聴していますね。
> 日本はハングルを禁止していません、
> 尹東柱は上海臨時政府という当時のテロ組織にかかわって逮捕されただけです。
> 当時の彼らがどんな存在かは 尼港事件 を調べましょう。
> https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200121002600882
タダのテロリストやんけw
2020年02月19日08:00 喪ゲ女?
【朝日新聞】 反ヘイト雑誌 「対抗言論」 創刊 「 あらゆる立場の人が考える場にしたい 」
http://mogeonna.blog.fc2.com/blog-entry-6283.html
> 排外主義やヘイトスピーチが広がる状況を乗り越えていくための
> 批評や文学、学問を扱った 「言論誌」 が創刊した。
> タイトルは 「対抗言論」。
> 「反ヘイトのための交差路になれば」 という願いが込められている。
> 編集委員は、元障害者介助ヘルパーで批評家の杉田俊介さんと、
> 韓国の元大学教員で日本文学研究者の櫻井信栄の …
>
>
> [ 残り:662文字/全文:812文字 ]
>
> [ 無料登録して全文を読む >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> 2020年2月18日16時30分
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14370406.html?iref=pc_ss_date
> 4 : :2020/02/18(火)17:54:48.31ID:TC1mCLuc0
> 日本ヘイト本
> 5 : :2020/02/18(火)17:55:00.94ID:4C17OUBM0
> 【韓国】 子どもたちがテコンドーで戦犯旗を撃破!大観衆が熱狂!報道各社が取り上げる
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1539818732/
> > > さわやかな秋晴れの下、旧日本大使館前で戦犯旗を足蹴にして大満足の子どもたち
> > https://imgnews.pstatic.net/image/421/2018/10/17/0003642270_001_20181017131311040.jpg
> 7 : :2020/02/18(火)17:55:16.11ID:Kd8896AZ0
> パヨク雑誌w
> 9 : :2020/02/18(火)17:55:35.69ID:XnU81mui0
> ネーミングセンスなさ過ぎ。
> 13 : :2020/02/18(火)17:56:15.72ID:Wilplj5d0
> あらゆる立場ってアカしかいないじゃないですか。
これ、本来ならば、「 どうして韓国は此処まで嫌われるのか?」 という点に的を絞って思考すべきだと
思うんだが、なにがなんでも 『韓国は無垢な被害者』 であって、「批難する方が悪い」 という原点から
脱却できないから、いつまで経っても原因に辿り着けないんだよなぁ。 まぁ、赤匪本人は、原因なんか
百も承知の上でやっているんだろうけれどもw
2020年02月20日08:25 えら呼吸速報
【朝日新聞】 鮫島浩 「 安倍内閣が新型コロナ対策で 『身内』 を特別扱いしない保証はない。
まずは内閣総辞職だ 」
http://erakokyu.net/politics/20200220/71135.html

> てらたーむ @7PNWYeGKQb9jcA2
> @SamejimaH
> 老害丸出しに見えるからやめたほうが…
> 「 朝日新聞は捏造報道を何度もやってるんだから今回も捏造しない保証はない。
> メディアとしての権力を私物化しそれを隠蔽するため国民を欺き続けている新聞社が
> 政権との闘いで全国民に協力を求めても信頼し呼応する人はいるのだろうか。
> まずは朝日新聞廃刊だ。」
> 20:25 - 2020年2月19日
> モーリス君 @crispy_kiss
> @SamejimaH
> 総辞職するくらいなら総選挙するだろ。 普通。
> 17:48 - 2020年2月19日
> 大川敦士 @ookawaatsushi
> @SamejimaH
> 素粒子では、「手洗いをやっておけば大丈夫」 って主張していませんでしたか?
> 16:40 - 2020年2月19日
> マサハル@愛国者 @aikokushanippon
> @SamejimaH
> 今内閣総辞職したら誰が対応するねん。
> そのタイムラグは致命的やろ。 馬鹿やろ朝日新聞
> 17:12 - 2020年2月19日
> 黒坂五郎 @5656gorochannel
> @SamejimaHさん
> 新型コロナ対策で本当に議論が必要な時に、
> あんたら日本の左翼は 「桜ガー」 「IRガー」 「河井案里ガー」 って大騒ぎしてたよな。
> あんたの理論からすると、共産党、立憲民主党、国民民主党、社民党は解党、
> 朝日新聞、毎日新聞、東京新聞は廃刊だな。
> 17:56 - 2020年2月19日
> ※ 1:名無しさん 2020年2月20日 8:34 am ID:EwNDM5MTI
> 総辞職じゃなくて解散総選挙させるべきでしょう。
> ほんとにどいつもこいつも弱腰よね。
> ※ 1.1:名無しさん 2020年2月20日 9:07 am ID:Y3MzMyMzY
> 人ごみ避けろって言ってんのに、多くの人が来る選挙なんかやれるわけないだろ。
> ※ 3:名無しさん 2020年2月20日 9:38 am ID:c1NTY5ODY
> 頭を挿げ替えて上手く行く!!と思ってるバカって、
> 何故 『先ず自分の組織』 に対してソレ主張しないんだろ?
> 毎日 「社長辞めろッ」 って喚いてるヤツ居たら、入院させるぜ、普通……
残念だけど、安倍が退陣しても石破政権なんか爆誕しないぞw
自分達で造った嘘なんだから、知っているだろうにw
2020年02月22日15:19 キムチ速報
【朝日/AERA】 絶景車窓だけじゃない車内には足湯まで! 韓国観光列車たち
http://kimsoku.com/archives/10192897.html
> 沿線の絶景や美食などをテーマに、設備やサービスに趣向を凝らした観光列車。
> いまや鉄道の旅の1ジャンルを確立するまでに成長を遂げてきたが、
> お隣・韓国でもここ10年ほどの間に続々と観光列車が登場し人気を集めている。
> 車窓をテーマにした列車はもちろん、“秘境駅”を活かした列車や
> 非武装地帯観光という韓国ならではの列車までお目見え。
> 日本とちょっと違う韓国の観光列車のいくつかを紹介してみたい。
>
> 《省略》
>
> ■ 足湯やオンドル部屋もあるのは韓国ならでは
>
> 韓国らしさを体験したいなら、「G−Train」(西海黄金列車)がおススメ。
>
> ソウルの副ターミナルである龍山と中西部のジャンクション・益山との間を、
> 西海岸地方を縦断する長項線経由で結ぶ。
>
> 鮮やかな黄色一色で外装が整えられたディーゼル機関車が
> 黄色や緑、赤など色鮮やかな客車を牽引。
> 見た目にも楽しい列車だが、ユニークな車内設備がまた楽しい。
>
> 客車5両編成のうち中央の3号車は 「ヒーリングルーム」 と呼ばれるパブリックスペース。
> 飲食物やお土産などを扱うカウンターを備えカフェやイベントスペースとして利用されるが、
> この車両の目玉はなんと足湯。
> 車両の一隅に6人分の浴槽を設け、車窓を眺めながら足湯を楽しむことができるのである。
>
> いまひとつの注目設備は5号車のオンドル客室だ。
> オンドルは韓国や中国北東部などで見られる床暖房。
> 伝統的な韓屋をイメージしたデザインのパーテーションで
> 4人用のオンドル個室が9室用意され、家族やグループ旅行の人気設備となっている。
>
> オンドル部屋も足湯も、個人的には夜行列車にも連結してもらいたいと思うが、
> 韓国らしいユニークな設備であり列車だといえるのではないだろうか。
>
>
> ■ 「ななつ星in九州」 の先輩格ともいえる豪華列車も
>
> このほか、茶室風のラウンジで伝統茶などが楽しめる
> 「S−Train」 ( 南道海洋列車。 ソウル〜麗水EXPO間と釜山〜寶城間)
> や、「A−Train」 (旌善アリラン列車。 清凉里〜アウラジ間)、
> 非武装地帯(DMZ)を訪れる 「DMZ−Train」(運休中)などが観光列車として活躍している。
>
> いずれも乗車券を買えば一般列車と同じく利用可能なので、
> 韓国旅行のさいの国内移動手段として選んでみるのも面白い。
>
> そんななか、「ヘラン」 は韓国随一の豪華列車として運行されている究極の観光列車だ。
> 個室寝台車とラウンジ、食堂車からなる特別編成列車で、
> 最上級の 「スイートルーム」 はキングサイズベッド(184×200ミリ)や
> 大画面TV、冷蔵庫、シャワー室などを備えた超豪華客室。
> 4タイプの客室のうち、4人用の 「スタンダード」 を除き
> 全室にシャワールームが備わる (「スタンダード」では共用シャワー室を用意)。
>
> もとは2008年に北京五輪開催に合わせ、
> 北朝鮮経由で北京に至る国際列車として計画された経緯を持ち、
> 2008年3月からツアー列車として運行を開始している。
> 現在は全国一周(2泊3日)のほか東部圏および西部圏コース(各1泊2日)が組まれ、
> ソウル駅を起終点に途中駅での観光下車を交えながら周遊するというスタイルになっている。
>
> 私自身、この列車の存在を知ると、
> 「 こういう列車は九州や北海道なんかにも向いてそうだなぁ 」
> などと夢想したものだったが、2012年の 「ななつ星in九州」 を皮切りに、
> 各地でツアー形式の豪華寝台列車がお目見えしているのは御周知の通り。
> 考えようによっては、その先輩格が 「ヘラン」 というふうに解釈することだってできそうだ。
>
> 目下、文化的な交流は盛んなものの、
> 政治的理由などからギクシャクが続いている日本と韓国だが、
> お互いの旅先では笑顔が出迎えることのほうが多いハズ。
> ときには、ここで紹介したようなユニーク列車に乗って
> 韓国の地方を散策、鉄道の旅を通じてその文化を垣間見てみるのも
> 意義深いのではないだろうか。
>
>
> (文/植村誠)
>
>
> 2020/2/22 08:00
> https://dot.asahi.com/dot/2020020700007.html
> 6 : :2020/02/22(土) 13:43:56.85 ID:gWDvwyOB.net
> は、今この時期にバカなのw
> 11 : :2020/02/22(土) 13:45:05.20 ID:g3+Zl/Kn.net
> チョンの水虫写されるので嫌です
> 17 : :2020/02/22(土) 13:47:00.09 ID:6e09ZWxQ.net
> >>11
>
> アレ土着の水虫とかスゲエイヤだなw
> 22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 13:48:32.41 ID:NSB0d9EE.net
> 温泉でない国で足湯って(笑)
> 25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 13:49:14.42 ID:kF1YlmS6.net
> ツアー型式の豪華列車なんてななつ星以前にもあっただろう。
> 馬鹿じゃないのこの記者。
> 30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 13:51:07 ID:HIX74Df+.net
> 本当に朝日は必死だなw
> こんな事するから余計に反感買うのに
> 32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 13:51:42 ID:yPz5E8KC.net
> 嬉しそうにね。 クソまみれの道路に寝転がってた民族が足湯? 日帝残滓だろそれ。
> 35:みかん水 ◆gH9wuckUfw:2020/02/22(土) 13:53:23 ID:Nt8IX2vA.net
> きたねぇな。 誰がつかるんだよ。
> 36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 13:54:10 ID:f2TjqA7S.net
> 流行りの濃厚接触ってやつ?
> 41 : :2020/02/22(土) 13:55:36.05 ID:fFDncLto.net
> 二駅越えたあたりからにごり湯に
> 44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 13:57:43.60 ID:cywK1AlN.net
> > 「G−Train」(西海黄金列車)
>
> 日本で 「黄金列車」 って言うと、
> 垂れ流し式トイレ装備の車両を使った列車のことなんだけど……。www
> 58 : :2020/02/22(土) 14:04:09.40 ID:YyvnA6tG.net
> > この車両の目玉はなんと足湯。
>
> とれいゆつばさが先だろ。 JR東日本は怒っていいんじゃないか(´・ω・`)?
> 65:Prisma Phantasm☆Illyasviel Von Einzbern:2020/02/22(土) 14:08:21 ID:f7ycD0r9.net
> >車窓を眺めながら足湯を楽しむことができる
>
> (゚Д゚) 流れない足湯で水虫パンデミック!!
> 67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 14:09:04 ID:sSXyKfsH.net
> 生魚を食う野蛮人だとか他人が入ったお湯につかるのは不潔だとか
> 韓国人は日本の生活文化をバカにしてたのにな
> 68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 14:09:30 ID:N9woQ0hb.net
> 気持ち悪いぃ
> 70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/02/22(土) 14:10:29 ID:oIWptPsa.net
> もうただただ気持ち悪い
JR東日本の 『とれいゆつばさ』 でもヤバイと思うんだけどさ、コンコンと新湯が湧いて出て来るから
衛生面でギリセーフなのが足湯。 それを湯の入れ替えが不可能な列車で提供するって、幾らなんで
も激ヤバじゃねーか?w
2020年02月23日04:00 正義の味方
【大きく誤報】 朝日新聞さん、半年前の在日米軍駐留費に関する記事について
今頃になって訂正とお詫び 【小さく謝罪】
http://www.honmotakeshi.com/archives/56457180.html
> 米軍駐留費負担 「大幅増を」 日本に要求も
> 2019年8月1日 5時00分
>
> トランプ米政権が、在日米軍駐留経費の日本側負担について、
> 大幅な増額を日本政府に求めていたことがわかった。
> 各国と結ぶ同盟のコストを米国ばかりが負担しているのは不公平だと訴える
> トランプ大統領の意向に基づくとみられる。
> 来年にも始まる経費負担をめぐる日米交渉は、
> 同盟関係を不安定にさせかねない厳しいものになりそうだ。
>
> 複数の米政府関係者によると、
> ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が7月21、22日に来日し、
> 谷内正太郎国家安全保障局長らと会談した際に要求したという。
>
> 米メディアは3月、トランプ政権が駐留経費の総額に
> その5割以上を加えた額の支払いを同盟国に求めることを検討していると報道。
> 現在の5〜6倍に当たる額を要求される国も出てくるとしていた。
>
> 「思いやり予算」 とも呼ばれる在日米軍駐留経費の日本側負担は
> 2016〜20年度の5年間で計9465億円に及ぶ。
> オバマ前政権と結んだ現在の経費負担に関する特別協定は21年3月末に期限を迎え、
> 新たな協定を結ぶ交渉が来年始まる予定だ。
> 日本は思いやり予算以外に、米軍再編関係費なども負担しており、
> 総額は年約6千億円になる。
>
> 米政府関係者は、
> ボルトン氏が具体的に、どの予算を増額させたい意向を示したかについては
> 明らかにしていない。
>
> トランプ氏は米軍の外国駐留は公金の無駄遣いだと訴え、
> 同盟国に 「公平な負担」 を求めている。
> 在日米軍についても、駐留経費を日本が全額負担しなければ、米軍の撤退もありうる
> と牽制(けんせい)してきた。
>
> ボルトン氏は日本の後に韓国も訪問。
> 日米韓の各政府関係者によると、24日にソウルで康京和外相らと会談し、
> 在韓米軍の駐留経費負担の大幅増額を求めるトランプ氏の意向を伝えたという。
> 米国はともにアジアの同盟国である日韓に同時に負担増を要求した形だ。
>
> 菅義偉官房長官は31日午後の記者会見で、
> 「 現在、在日米軍駐留経費は日米両政府の合意に基づき、適切に分担されている
> と考えている 」
> と語った。
>
>
> (土佐茂生=ワシントン 編集委員・牧野愛博)
>
>
> ◇
>
>
> < 訂正して、おわびします >
>
> ▼ 2019年7月31日付夕刊1面と8月1日付朝刊1、3面で、
> ボルトン米大統領補佐官(当時)が日本側と会談し、
> 在日米軍駐留経費の日本側負担について
> 「現状の5倍」 など数値を示して求めたと報じました。
> 記事中の関連する数値の記述と、見出しの 「日本は5倍負担を」(夕刊)、
> 「『5倍』要求も」(朝刊)を削除します。
> 米当局者らへの取材で得られた数値を、日本側に伝えられたものと誤認しました。
> 会談でボルトン氏は大幅な負担増を求める可能性は伝えたものの、その後の取材で、
> 具体的な数値への言及は確認できませんでした。
> 当初の取材が不十分でした。
>
> (2020年2月22日)
>
>
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14122366.html?iref=sp_ss_date
> 475 : :2020/02/22(土) 19:59:48.58 ID:ra7+WgIi
> > < 訂正して、おわびします >
>
> そんな半年以上昔の記事にたったそれだけかよ?
> 1面全面でお詫び記事書けよ。
> お前らが他の業者批判するときはいつもそうさせてただろうに。
> 484 : :2020/02/22(土) 20:03:23.84 ID:wkvWhlXL
> >>475
>
> それも紙面でちょこっと・・・が・・・こいつに見つかった。
>

> 479 : :2020/02/22(土) 20:02:08.61 ID:XRkOHU3E
> 反アベ・反米を煽れたからもう十分 ってことですか?
> 482 : :2020/02/22(土) 20:02:16.71 ID:FxnKV6ZQ
> 今更訂正?
> 日本の額が5倍になるなんてありえないこと、算数ができればすぐわかりそうなものだが・・・
> 563 : :2020/02/22(土) 21:00:49.97 ID:DKcNZ6QK
> コソコソしないで、一面でお詫びしろよ
> 恥ずかしくないのか。
> 582 : :2020/02/22(土) 21:10:29.47 ID:8apHU+48
> >>563
>
> 当初掲載した記事と同じだけの記事面つかって訂正記事出せよとしか。
> 93 : :2020/02/23(日) 00:42:16.05 ID:PNZeGUli0
> 不充分な取材を記事にする無責任な新聞て存在価値ゼロじゃん。
> 38 : :2020/02/22(土) 22:26:20.23 ID:5RV91fXX0
> 今この時期に発表って姑息すぎなんじゃない まさにマスゴミと言われる所以だね
> 40 : :2020/02/22(土) 22:29:09.16 ID:RdWXMLyH0
> こういうのって一面でやれよ
> 55 : :2020/02/22(土) 22:58:23.26 ID:aMLZ1L4g0
> こっそりお詫びと言うか
> 訂正の裏撮りに半年も掛ったの?
> 58 : :2020/02/22(土) 23:08:34.67 ID:oU9ZGJQB0
> >>55
>
> 朝日新聞は、訂正に30年かかったこともあるよ。
> 64 : :2020/02/22(土) 23:20:07.63 ID:sBn/r9/w0
> こういう卑怯な煽りマスコミだから許されるってすごいな
> 81 : :2020/02/23(日) 00:11:56.34 ID:EgxyaOtq0
> こちらの界隈では速攻でフェイク認定してたな。
> 世の中が他所に目が行くか記憶が無くなることにこっそり訂正記事。
> ま、あの時はロイターとかも飛ばし記事出してたし、
> 共同なんて一切信用ならん記事しかなかったしな。 両紙はしれっとしたままだろ。
> 99 : :2020/02/23(日) 01:06:46.39 ID:PHgkocf00
> 当時から誰も信じてなかったよ
> 101 : :2020/02/23(日) 01:16:53.41 ID:8Hpjc+bi0
> いいよなぁ。マスゴミって。スクープ!は大々的に報道してたくさん売っておきながら、
> 訂正はこんなにこっそりちっこくていいもんな。
>
> 世間じゃ、こんなのしたら謝罪訂正の方が大事になるもの。
> 1000: 管理人の反応 2020/02/
> 五倍要求なんて絶対にあり得ないと、当時から指摘されてたよね。
> ※ 1. 名もなき正義 2020年02月23日 04:09 ID:H5mBVyU.0
> 大丈夫。 誰ももう新聞とは思ってないから。
> ※ 2. 名もなき正義 2020年02月23日 04:45 ID:3xIk9jgA0
> 特定野党も特定メディアも共通して言えるコトは、他人に厳しく自分に甘い
> ※ 10. 名もなき正義 2020年02月23日 06:49 ID:mAeW0eTd0
> これは法制化したほうがいいね。
> 訂正記事を一定期間、自紙の第一面に持ってこさせる、
> テレビコマーシャルで訂正記事を周知させるなど。
> もちろん全部自腹。
>
> 欠陥商品があれば企業は回収する。それと同じ。企業として当然のこと。
> ※ 12. 名もなき正義 2020年02月23日 07:21 ID:rU.QyzAo0
> 韓国が 「駐留費用5倍」 って言われてたからごっちゃにしたのかも知れないけど、
> まあ取材してないのは間違いないなw
> 散々誤報虚報で大騒ぎして朝日新聞でも報ステとかでも報道しても、
> 訂正はこんな誰も気付かないようなところで小さく っていうのはいつものパターンだけど、
> いい加減何か罰則って設けられないもんかね。
> ※ 15. 名もなき正義 2020年02月23日 07:34 ID:OO3iHvob0
> 朝日新聞は月刊ムーに例えられるが”朝日新聞は悪意の塊”ゆえに
> 夢を売るムーと同じに例えるのが悪い事のような気がしてきた。
>
> この悪意の新聞社を、どのように報じるべきであろうか?
> ※ 19. 名もなき正義 2020年02月23日 08:14 ID:gBWf6qkT0
> 製造物責任法が日本にはあるのに
> 新聞売ってる奴等は無責任なのはどうして?
> ※ 20. 名もなき正義 2020年02月23日 08:15 ID:PfM1PKHw0
> 慰安婦問題では謝罪するまで30年以上かかってますからね。 早い方じゃないですか。
> 謝罪しても彼らの日本人に対する嫌がらせは全く無くならないですがね。
> ※ 23. 名もなき正義 2020年02月23日 09:15 ID:X6PfycS90
> さすが朝日新聞らしい姑息な対応。 そのクソ加減が不快で信用を失う原因の一つですね。
> ※ 24. 名もなき正義 2020年02月23日 09:15 ID:SvjQ3xcF0
> そのうちしれっと検索回避のメタタグ埋め込んでそう
> ※ 28. 名もなき正義 2020年02月23日 10:33 ID:5lCvBNqn0
> 販売してしまった物の記述と見出しを、どうやって削除するって言うんだ?
> 販売したものに関しては、訂正する気はないって聞こえるわ!
> 訂正するなら誤報を報じた記事面積と同じだけ訂正記事を出せよな〜っていつも思う。
> 大きく誤報したなら、小さく訂正するなよ!これが一般人の基本的な認識だろう。
> ※ 29. 名もなき正義 2020年02月23日 10:36 ID:0GpFTyR.0
> 朝日新聞て慰安婦が捏造だった事、
> 国内版で"だけ"訂正して海外版はほったらかしですよね。
> ※ 30. 名もなき正義 2020年02月23日 10:38 ID:rU.QyzAo0
> 「大きく誤報、小さく訂正」 はいつも通りだけど、
> そもそも 「5倍」 って書いてて不思議に思わなかったんだろうか?w
> 日本は駐留費用の約75%ぐらい払ってるのに、
> 5倍も払ったら必要経費の3.7倍以上になっちゃうじゃんw
> ※ 37. 名もなき正義 2020年02月23日 11:47 ID:i7cdtDg.0
> 「 初歩的な算数も出来ないんです。」
> 「 アメリカ軍駐留経費の5割以上負担は 『米国の国内法で禁じられている』
> という基礎知識も有りません 」
> 「 実は、お馬鹿の集まりだったんです 」
>
> という謝り方でもしないと 「ワザとでしょw」 が確定。
> ※ 38. 名もなき正義 2020年02月23日 11:58 ID:D92S9Q8C0
> 当初の取材が不十分でした。・・・?
> 当社の取材は願望に沿ったものでした・・・だろうがぁ
> ※ 40. 名もなき正義 2020年02月23日 12:27 ID:gblGUU560
> 米当局を取材って書いてあるけど、米当局ってどこ?
> それと、本当に米当局に取材した結果か?
> 米当局がどこかはわからんが、公式見解としての回答じゃなかったなら、
> 謝罪文にも誤報が含まれてる
ああ、ネイバーあたりで 「 日本モー 」 が湧いていて、なに言ってんだコイツと思っていたんだが、そう
か、そうか、赤匪がソースかw
2020年02月23日12:34 正義の味方
【報道しない自由】 朝日新聞 「 桜を見る会 首相の説明 破綻明らか 」
※ 読売・産経のANAへの取材記事は無視
http://www.honmotakeshi.com/archives/56458303.html
> (社説) 桜を見る会 首相の説明 破綻明らか
> 2020年2月23日 5時00分
>
> 安倍首相の説明と食い違う事実がまた明らかになった。
> 問題はないと強弁するためのつじつま合わせの破綻は、もはや明らかだ。
> 一国の政治指導者の言葉の信が問われる、深刻な事態と言わざるを得ない。
>
> 首相をはじめとする政治家が推薦した「桜を見る会」 への招待者は、
> 会の趣旨にふさわしい 「功績・功労」 があったのか。
> 首相はこれまで
> 「 内閣府で最終的にチェックしている 」
> と答弁してきた。
> しかし、複数の政府関係者が、朝日新聞の取材に対し、
> 「政治枠」 は事実上ノーチェックだったと認めたのだ。
>
> 招待者は第2次安倍政権下で膨れあがり、
> 首相の地元事務所が後援会関係者に幅広く参加を募っていた。
> それでも首相は、内閣府のチェックを根拠に、
> 公的行事の私物化との批判をはねつけてきた。
> 証言通りであれば、首相の説明は言い逃れに過ぎなかったことになる。
>
> 桜を見る会の前夜祭をめぐる首相とホテル側の説明の食い違いも決着していない。
>
> 明細書は示されず、費用は参加者個人が支払ったという首相に対し、
> ホテル側は明細書を発行しないことはなく、代金は主催者からまとめて受け取るなどと、
> 野党議員の質問に答えた。
>
> 整合性を問われた首相は、先方に確認した結果として、
> ホテル側の説明はあくまで 「一般論」 と釈明したが、
> その際、ホテル側が言っていない 「営業の秘密に関わる」 などの文言を加えていたことが
> 後で明らかになる。
> 自らの主張を補う脚色をしたと疑われても仕方あるまい。
>
> その後の首相は、記者団の問いかけに、素っ気なく
> 「 国会で答弁した通りだ 」
> と繰り返すだけ。
> 菅官房長官は国会での野党の追及に
> 「 首相が答弁したことが正しい 」
> と色をなした。
> 謙虚に自らを省みることなく、正当化に躍起になるのは、
> この政権で繰り返されてきた光景だ。
>
> ホテル側への自民党の対応も見過ごせない。
> 党内から 「もう使わない」 との声があがり、
> 森山裕国会対策委員長は、ホテルの関係者が
> 「 ご迷惑をかけている 」
> と党本部を訪ねて来たことを、わざわざ記者団に明らかにした。
> 口封じの圧力と受け止められないか。
>
> 桜を見る会だけにとどまらない。
> 東京高検検事長の定年延長やカジノ汚職など、
> 政権をめぐるさまざまな問題の解明が進んでいないというのに、
> 政権与党は予算案の早期の衆院通過をめざし、次々と審議日程を決めている。
>
> このままでは、行政をチェックすべき立法府の役割は果たせない。
> これほどずさんな政府の答弁を、決してうやむやに終わらせてはいけない。
>
>
> https://www.asahi.com/articles/DA3S14376442.html
> 25:フィンブリイモナス 2020/02/23(日) 11:27:09.76 ID:pPUGhQfl0
> 火のない所に
> つけ火して
> 煙喜ぶ
> 朝日かな
> 75:プニセイコックス 2020/02/23(日) 11:36:05.93 ID:I+gVZQ+D0
> 自分たちは政権倒す神聖な存在だから、何やっても許される強力な特権階級
> と信じて疑わない
> 84:カンピロバクター 2020/02/23(日) 11:39:19.28 ID:Ntt4lDqw0
> まだ桜やってるんだww
> 89:ストレプトミセス 2020/02/23(日) 11:41:03.90 ID:0rjWA/7T0
> これほど邪悪な朝日新聞の印象操作を、決して有耶無耶に終わらせてはいけない。
> 116:エンテロバクター 2020/02/23(日) 11:58:22.31 ID:kBJSTiBY0
> 朝日新聞は ana が全部を否定したようにとれる記事にして汚いんだよ。
> 拡大解釈だって回答出ただろ。
> 120:スピロケータ 2020/02/23(日) 12:07:32.58 ID:pJDs+myU0
> 今の時点で信頼無くしまくってるけどこの先どこまで行くんだろう
> 92:リケッチア 2020/02/23(日) 11:41:20.59 ID:40Y8xy+30
> 企業が個人のことをしゃべらない理由はそれが営業の秘密だからって
> 一般的に当たり前の話じゃん
> こんなもんを脚色ってアホか
>
> おおげさに 「脚色」 って言葉を使い印象操作してるのは朝日だろ
> 1000: 管理人の反応 2020/02/
> 都合の悪い事実は徹底して無視する。 これが朝日スタイル。
> ※ 3. 名もなき正義 2020年02月23日 12:50 ID:4PuhpwM20
> 朝日はコロナでも、クルーズ船の患者を日本で発生に含めて、合計700人
> とかやってるんだよな。
> これ、正直一番許せない悪行だと思うけど。
> ※ 9. 名もなき正義 2020年02月23日 13:26 ID:KLT2ui3y0
> ※ 3
>
> クルーズ船は外国船だったから、あのカウントの仕方はおかしいんだよね
> 朝日新聞に限らないけどあの報道は意図してやってるのかな
> ※ 6. 名もなき正義 2020年02月23日 13:13 ID:PJSsCTKb0
> 安倍内閣を倒せないものだから、滅茶苦茶やり始めたんだよね。
> フェイクニュースだろうが民間人に迷惑を掛けようが、一切お構いなし。
> 処罰する方法がないものだから、好き放題やっている。
> すでに破壊活動と言っても過言ではないと思うぞ。
> ※ 13. 名もなき正義 2020年02月23日 13:40 ID:hqzRuTNV0
> ANAホテルがいくら読売とか産経に事実を話しても、
> 朝日は最初から結論が決まってるから当然ガン無視だよなw
> さすが 「 エビデンス? ねーよ、そんなもん 」 で有名な朝日だなw
> ※ 14. 名もなき正義 2020年02月23日 13:47 ID:hqzRuTNV0
> もうとっくに論破された話をダラダラ書いて、
> いかに読者が舐められてるかよくわかる記事だなw
> まあ朝日の読者が読売とか産経なんか読むわけないから、
> 嘘を書いてもバレないと思って甘く見てるんだろうけど。
> ※ 21. 名もなき正義 2020年02月23日 14:39 ID:glq8L.I70
> 誤報(フェイク)を訂正謝罪しといてすぐフェイク!?
> 呆れるというより凄いはこの神経。
> ほんと凄いは。
> ※ 23. 名もなき正義 2020年02月23日 14:58 ID:xeNxN0iV0
> 記事を書くための下調べも確認も無いからこういう嘘を堂々と書ける。
> ※ 24. 名もなき正義 2020年02月23日 15:06 ID:J4.9PNFH0
> こうやって産経などが真実を報道しても
> 朝日やテレビ各局はスルーしてまた別の疑惑とやらを出してきてそちらにシフト、
> 結局ANAの件は有耶無耶になり 「曖昧な説明で逃げたアベ」 ということにされる。
> モリカケからずーーっと続いてる特定野党とマスコミの汚い戦法だ。
> 報道を見ると今は検察の定年延長の件に移行しようとしてるようだね。
> これで『アベガー』するよう指令が出てるんだろう。
> コイツらはあくまでコロナ対策をしないつもりだな。
> ※ 28. 名もなき正義 2020年02月23日 15:40 ID:ouz27WJv0
> なんで安倍側が国会で出さないんだ?
> ※ 42. 名もなき正義 2020年02月23日 23:22 ID:4pbgdjQ70
> ※ 28
>
> 宿泊客とホテルでしかやり取りがないのに安倍側が一体何を出せるんだ?
> まだ意味がわかってないようだな。
>
> 周回遅れにも程がある。
> ※ 29. 朝日新聞本社に慰安婦像を設置する会代表 2020年02月23日 15:51 ID:TQhshD3S0
> 朝日の筋立ては、もう誰が見ても破綻してるのに何時まで意地を張るんだろう
> ※ 32. 名もなき正義 2020年02月23日 17:23 ID:P81w6tBv0
> ANAの領収書も真偽は確認すべき (その上で本物だと思ってる) だが、
> 少なくとも他の新聞社が出した情報を完全無視ってのは対応として無しだよな
>
> アサヒのこの対応で裏が取れた感じか
> ※ 35. 名もなき正義 2020年02月23日 18:33 ID:QqEVGsdR0
> 問題は 「守秘義務ある」 と言うのは朝日の記事でもきちんと書いてあるんだよ
> それを自ら無視して、記事の見出しでやら社説では 「矛盾」 とか書いてる
> こいつら、どういう意識でジャーナリズムを騙ってるんだろ
> ※ 40. 名もなき正義 2020年02月23日 22:07 ID:E.bfdt990
> > 「 われわれはすべての問い合わせに対し、あくまで一般論としてお答えしている。
> > 宴席にはさまざまなケースがあり、一概にこうです、とは申し上げられない 」
>
> 一般論:
> 『 ある特定の、または個々の具体的な事柄を考えないで、広く全体を論じる議論。
> 世間に広く認められると考えられる論』
> 一概に:
> 『 細かな差異を気にしないで一様に扱うさま 』
>
> 『 募集してない募っただけ 』 に並ぶ迷言だな。
> ※ 45. 名もなき正義 2020年02月24日 01:56 ID:aexI.iWR0
> ※ 40
>
> 一般的にはこうだが、
> すべてがそれと同じとは言えないということだろ
> 簡単に言えば例外があると言っているだけだ
> 特に大きな案件であれば個々に内容を詰めるのは当たり前のこと
既出だが、赤匪新聞を読むような層は、読売新聞や産経新聞なんか間違っても読みはしないだろう
し、補完情報として後はテレビくらいしか観ないだろうから、こんなのでも簡単に騙せちゃうんだろうな。
しかし、(これも既出だが) 在日米軍駐留経費の日本側負担を 「現状の5倍」 と報じたフェイクニュー
スを誤報と認めた直後にコレか。 まぁ、書いているのはそれぞれ別の人なんだろうけど、傍から見て
るとそんなのは関係ないからね。 余りにも酷いという感想しか湧いて来ないわ。
↓ ↓
2020年02月24日00:08 政経ワロスまとめニュース
【新型コロナ】 元朝日記者
「 もう日本政府メチャクチャ! 哀れ日本人
… 安倍が無知無能だから官僚もやる気なし!安倍追放!」
厚労省職員の検査せず職場復帰に憤慨…
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077075408.html

> ブレイズ @Blaze_TERA 2020-02-23 13:16
> @bSM2TC2coIKWrlM
> 安倍関係無くね?
> 厚生労働相に言え
> おしし仮面(囲碁サッカー初段) @Nci77DyRCDqIIjz 2020-02-22 14:46
> 前半の問題意識は正しくても
> 最後の結論として 「 アベがいるから全部悪いんだ、追放だ 」 とアジる事しかできんから、
> 役に立たないんだよなほんま。
> https://twitter.com/bSM2TC2coIKWrlM/status/1231036556317622273 …
> ※ 1. ワロスな名無しさんwww 2020年02月24日 00:35
> このヒトは、医療関係者は特に感染が疑われる理由が無くても
> 全員毎日感染してないか検査すべきだと主張してるの?
> 非現実的に思えるが
> ※ 2. ワロスな名無しさんwww 2020年02月24日 00:49
> 検査させないのは不味いな。
> ただ問題がそれを言う権限を総理が持っているかだ。
> 厚労省の職員やから厚生労働省大臣の権限じゃないの?
> 一々安倍首相を批判するから的はずれと言われるのだ。
> ※ 10. ワロスな名無しさんwww 2020年02月24日 02:14
> これ安倍総理関係ないだろ? 厚労省の問題じゃん。
> しかも国民に対して示している受診の目安に従ってるだけだろ?
> まぁ、このケースの場合は特例で受診させたほうがいいとは思うけど、
> 無症状の場合、陽性になる確率高いんだよな。 2週間隔離しとくか?
>
> 兎に角、なんでもかんでも安倍総理のせいって思考停止も甚だしい。
> だいたい安倍総理が悪いって念仏唱えてりゃ問題解決する訳でもないのに。
> 不安煽ってばかりいないで少し冷静になれ。
> こういうときはパニックになったやつから間引かれるぞ。
> ※ 13. ワロスな名無しさんwww 2020年02月24日 03:47
> 厚生省は以前から防疫には消極的姿勢な印象がある、
> SARSの際に更新しておくべきだった。
> が、経済を鑑みてということもあるだろう。
> 情報の信憑性に疑義がある点も判断を狂わせる要因になったと考えられる。
> さらにはクルーズ船に関してはリソースが限られてる事案で
> 未経験の部分をことさら批判するのはナンセンスだ。
> つまり初期対応の鈍さに集約される問題。
> 過剰初期対応を今後は徹底してもらいたい、
> SARSがさしたる学びになっていないのは、傷が浅かったこともある。
> 深手を追わないと学びとならないのだろう、
> 今回の件をうけて、軽症で済んだ事案もシミュレートを徹底し
> リスクを最大級に見積もった対応を所与として箱なんぞ作らず
> 実りある研究更新をしてもらいたい。
> 安倍のミスがあるとすれば、現場へ出しゃばらなかったことは評価点だが、
> 過剰初期対応を採用しなかったことだろう。
> 野党も立憲は除き、維新や国民は理性的だ。
> メディアのダメな典型はこの記事が手本だろう。
> ※ 17. ワロスな名無しさんwww 2020年02月24日 09:24
> 普段マスコミやパヨさんを嘲笑してる層まで、不安に煽られて
> マスコミやパヨさんのデマに引っかかってる節があるな。
> 「ぼくが考えたさいきょうのコロナ対策」 の披露合戦もいいが、
> それって子ども手当倍増やら消費税廃止!なんて言ってるパヨさんと大差ないじゃないの。
> 出来ることとできない事はあるだろう。
> 作家や整形医は責任の取れる立場に無いんだから、過剰に持論を押しつけといて
> 相手にされなければキレるというのはどうなのかなぁ。
> ※ 19. ワロスな名無しさんwww 2020年02月24日 10:26
> 普段から何でもかんでも安部がアベガAVEGA言ってるもんだから、
> 今回みたいに本当に言わなきゃいけない時に通用しない。
> マジ邪魔
支那や朝鮮みたいに大気汚染が酷い地域の人に関しては別だけど、日本の場合は、リスクファクタ
ーのない人が罹ってもタダの風邪症状で終わるんだから、乗船していた厚労省職員を減圧装置付きの
特別病棟に潜伏期限一杯まで監禁する必要があるのか?っつーたら、無いだろ常識的に考えて。
2020年02月24日06:00 かたすみ速報
【朝日新聞】 麻生太郎 「 新型肺炎にさらなる行動とる用意 」 G20共同声明
http://katasumisokuhou.blog.jp/archives/22336324.html
> 「 新型肺炎にさらなる行動とる用意 」 G20共同声明
>
> サウジアラビアのリヤドで開かれた主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が
> 23日、閉幕した。
> 採択した共同声明では、新型コロナウイルスによる肺炎の流行について
> 世界規模のリスクだとの危機感を共有した上で、
> 「 リスクに対処するためのさらなる行動をとる用意がある 」
> と明記した。
> ただ、当事国の中国は事実上欠席し、議論は深まらなかったとみられる。
> 根深い米中対立の構図も影を落とし、
> ショックに対処する国際協調への足並みもそろっていない。
>
> 共同声明ではまた、新型肺炎の流行を含めた 「 リスク監視を強化する 」 とした。
> さらに、こうした成長を押し下げるリスクから世界経済を守るために
> 「 全ての利用可能な政策手段を用いる 」 ことも強調した。
>
> 開幕直後には、国際通貨基金(IMF)が
> 今年の中国の成長率予想を1月時点から0.4ポイント低い前年比5.6%に引き下げた。
> IMFのゲオルギエバ専務理事は閉幕後の声明で
> 「 V字回復を望むが、より厳しい逆境に備えた方が賢明だ 」
> と指摘した。
>
> 市場の見通しからすると、下方修正されたIMFの予想でさえ楽観的だ。
> 中国指導部は積極的な財政・金融政策で景気を下支えする構えだが、
> 感染がおさまらなければ正常な経済活動への復帰もおぼつかない。
> 15日時点で2億人以上の出稼ぎ労働者が、春節を過ごした郷里に足止めされたままだ。
>
> 今回のG20で、中国は本来参加すべき財務相や中央銀行総裁が欠席し、
> 駐サウジアラビア大使の参加にとどめた。
> 麻生太郎財務相は23日の閉幕後の会見で、
> 「 中国の話に関しては、今いる人(駐サウジ大使)に聞いてもしょうがない。
> 分かっている人が来ていない 」
> と述べ、具体的な対応策の議論まで至らなかったことをにじませた。
>
> 一方、危機管理で主導的な役割を期待される米国は、トランプ大統領が
> 「 習近平国家主席の力強い指導の下、対策は非常にうまくいく 」(7日のツイート)
> などと楽観的な認識を示し続けてきた。
> 11月の大統領選を見すえるトランプ氏にとっては、消費者心理を冷やしたくない思惑が働く。
>
> 米中の対立も協調の足を引っ張る懸念がある。
> ポンペオ米国務長官は18日の会見で中国に 「透明性を高める」 よう求め
> 「 (国外の) 専門家が中国に入るのに時間がかかりすぎた 」
> と批判。
> 対する中国の王毅外相は14日、外国メディアの取材に、
> 米国が中国滞在歴のある外国人の入国を制限していることの再考を求め、
> 不信感をにじませている。
>
> 今回は、巨大IT企業を念頭に置いた新しい国際的なデジタル課税のルールづくりや、
> 民間や各国の中央銀行が研究や発行を検討している 「デジタル通貨」 についても
> 話し合った。
> デジタル課税については、経済協力開発機構(OECD)がとりまとめ、
> 1月に大枠で合意した内容についてG20として承認した。
>
《略》
>
>
> (リヤド=岩沢志気、青山直篤、北京=福田直之)
>
>
> 2020年2月24日 1時00分
> https://www.asahi.com/articles/ASN2R7H2KN2RULFA004.html
> 25 : :2020/02/24(月) 01:25:46.18 ID:85l3lb0U0
> 中国人と一緒に手を洗おう
>
> これどこの新聞だっけ?
> 26 : :2020/02/24(月) 01:25:59.66 ID:0tEFKLiq0
> これ事実上中国不参加じゃんw
> 各国からバッシング受けて保証しろとか言われるのが目に見えてるんで
> ガン無視する事に決めたようだな。
> 32 : :2020/02/24(月) 01:27:50.45 ID:EJit/HRk0
> G20だから、麻生が言ってるのは経済対策だろ
> サプライチェーンが壊れて日本企業にも影響が大きいので、
> 中小企業の資金繰りとか、国の支援が必要
まぁ、中国と事を構える前提で入国拒否するので無い以上、やれることなんか限られてるもんな。
2020年02月24日13:38 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 この国はあの原発事故から何も学ばなかったのだろう!
新型コロナを巡る政府やマスコミの対応はあの時とまるで同じ!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077077653.html

> fnarubun @fnarubun 2020-02-23 18:27
> @SamejimaH
> 確かに、民主党政権は何も出来なかったから、反省も引き継ぐことが出来なかった。
> その部分は正解。
> 原発のみならす、東日本の民主党政権は、マイナスの事しかしませんでしたから。
> Memento mori @mementomori5150 2020-02-23 18:51
> @SamejimaH @ISOKO_MOCHIZUKI
> まぁ、何も学んで無い、と言えば、お宅の朝日新聞だと思うけど。。
> おっさん @sain1953 2020-02-23 19:07
> @SamejimaH @ISOKO_MOCHIZUKI
> 中国人入国禁止よりも、手洗いって言ってた新聞社があったな。
> 木曽維居 @kisoii 2020-02-23 19:32
> @SamejimaH
> その通りです。
> しかしながら、あの大誤報吉田調書から、朝日新聞はどのように直視し
> 的確に検証し反省したのか?
> 何か、このツイートには虚しさだけが
> 未だに変わらず朝日新聞。
> 天照坊 @EN797TRsxK1OxGm 2020-02-23 20:08
> @SamejimaH
> 今頃になって危機管理がどうのこうのと言ってもね。
> 野党はいまだに桜やっていて、コロナのことなど問題にもしなかったぞ。
> やっぱり野党は反省が足りないね。
> Ima Honi @ImakoroHonikubo 2020-02-23 20:21
> @SamejimaH
> 「 福1で東電社員が現場から逃げた 」 というガセネタ報道は、世間様にわびたの?...
> あっきー Lv.35 @RX78CX 2020-02-23 20:25
> @SamejimaH
> って言う事は貴方はあの時の民主党政権の対応が最悪だった事を認めるんですね。
> 剛太 @KuPqjM6pGjHHtk6 2020-02-23 20:35
> @SamejimaH
> 吉田調書の記事を捏造した張本人がよく平気でそんなこと言えるな。
> お前の性根は腐りきっとるわ。少しは自覚せえよ。
> 米国の領国になるしかないのか @takioca 2020-02-23 21:29
> @SamejimaH
> 東電が職場放棄して逃げ出したという大誤報流した張本人がよく言うな!
> 恥ずかしくないのか!
> 勇 @TEGrstVZ6ApIgp9 2020-02-23 21:48
> @SamejimaH
> 御社は原発事故の時どんな記事を書いてましたか?
> 吉田調書で何か思い当たりませんか?
> 笑男 @kazz2019 2020-02-23 22:10
> @SamejimaH
> おまえらも慰安婦捏造事件以降何も学んでないけどな
> 牡蠣小屋 @8xn7GXCRsTopc1N 2020-02-23 22:35
> @SamejimaH
> その件に関しては、朝日新聞も誤報道から何も学んで無いのでは?
> まずは自分達の病気から直そーね。
> ロッベン最強 @kfkyuryovi25 2020-02-23 23:55
> @SamejimaH
> 自作のフェイクがバレたから恨み節ですか?w
>
> ほんま恨(ハン)の精神すごいっすね?w
> 1000年続けるつもり?www
> MURACBION @muracbion 2020-02-24 00:33
> @SamejimaH
> 過剰反応で風評被害撒き散らした事と並べてるので意味が分からない。
> むしろ民主党政権のコンクリートや人へとか
> 事業仕分けや消費増税しないといって政権取ったのに大嘘、
> 辺野古移転第混乱、ソーラー災害などの過小評価の問題と並べたら?
> 亜希良 @aquirax2 2020-02-24 00:38
> @SamejimaH
> 民主党批判を始めるんですか?
> かほくの青年 @yim0222 2020-02-24 05:08
> @SamejimaH
> 原発事故の対応でデマを垂れ流したのはお前と朝日新聞で、
> 慰安婦問題と一緒に責任を取って社長が辞めただろう!!
>
> 何も学んでいないのはお前と朝日新聞だろう??
> gogoacchan2 @gogoacchan 2020-02-24 05:31
> @SamejimaH
> よく言うぜ。 散々デタラメ報道していたくせに、どの口が言っている?
> 「厚顔無恥」 って知ってるか?
> 浦和太郎 @Op02v_xzyw03dca 2020-02-24 05:37
> @SamejimaH
> 3/2にFUKUSHIMA50が封切りになるので是非観に行って下さいね。
> 本物の吉田調書に基づいて作られた映画だよー!
> 大吾郎 @gefLcQaPEgtXo7n 2020-02-24 06:49
> @SamejimaH
> 「マスコミの対応は事態を矮小化した」 って、あんたマスコミじゃないの?
> 犬神佐清・公式 @inugamisukesan 2020-02-23 20:47
> 原発の事は菅直人に言うてこい
コイツ、東日本大震災の時はミンス政権だったってコト、完全に忘れ去ってるだろw
2020年02月25日20:44 正義の味方
【桜を見る会】 週刊金曜日、この期に及んでミスリード
「 下関市議が証言 『ホテルと契約していない』 」
http://www.honmotakeshi.com/archives/56466534.html
> 「桜」 疑惑で下関市議が証言 「 ホテルと契約していない 」
> 2/25(火) 12:31配信
>
> 昨年の 「桜を見る会」 前夜祭をめぐる
> 安倍首相の 「契約主体は参加者個人」 との答弁について、
> 前夜祭に参加した地元・下関市の複数の市議が、本誌の取材に対し、
> これを否定する証言をした。
> 全国の弁護士による 「追及する法律家の会」 も結成され、
> 首相の法的責任追及の声がさらに高まる。
>
> 誰もが耳を疑った
> 「 主催は後援会だが、ホテルとの契約主体は参加者個人 」
> との安倍晋三首相の答弁(1月31日・衆院予算委員会)。
> 2019年4月12日夜に東京・紀尾井町の
> ホテルニューオータニで開かれた 「桜を見る会」 前夜祭のことだ。
>
> この前夜祭は安倍晋三後援会の主催だが、
> 会費5000円のやりとりをめぐって、その収支が政治資金収支報告書に記載がないため、
> 「 法違反ではないか 」
> と野党議員から追及を受けた。
> これに対し安倍首相は 「後援会主催」 であることは認めたものの、
> ホテル側と前夜祭の契約をした 「主体」 は 「参加者個人になる」 と答弁したのだ。
> 「契約主体」 が安倍後援会であった場合、政治資金収支報告書への記載がなければ
> 法違反に問われる可能性があるためだ。
>
> しかし、実際そんなことがありうるのか。
>
>
> ■ 「首相の人間性を疑う」
>
> 「 下関の人たちはみんな、あの首相答弁にびっくり仰天です。
> 自分たちは (桜を見る会に) 招待され、お呼ばれした側。
> 後援会の案内を見て参加を申し込み、費用を支払って出かけて行っただけ。
> 招待された人たちが個人個人でホテルと契約するはずがないじゃありませんか。
> 『 私たち、ホテルと契約なんかしていませんよ 』
> と参加者の人は話しています 」
>
> そう語るのは、下関市議会議員を20年以上務める現職の田辺よし子市議だ。
> 昨年12月19日に衆院本館内で行なわれた
> 「桜を見る会」 追及本部第17回ヒアリングに参加し、
> 「 下関の人たちは首相の説明に、まったく納得していない 」
> などと地元の状況を報告した。
>
> その田辺市議をして、今回の安倍首相の答弁については
> 「 追い詰められたらここまで言うのかと、人間性を疑う 」
> と言わしめる。
>
> 田辺市議は下関市議会(定員34人)の中の少数会派 「市民連合」(3人)に所属。
> いわゆる 「安倍派」 でもなければ
> 山口県第4選挙区にある自民党下関支部に所属しているわけでもないので、
> 当然ながら、自身は 「桜を見る会」 にも 「前夜祭」 にも参加していない。
>
> では、実際に前夜祭に参加した地元の市議は
> 今回の安倍首相の答弁についてどう思っているのか。
> 首相の言うように 「ホテルとの契約主体は参加者個人」 というのは事実であったのかどうか。
> 当事者への取材を試みた。
>
> ■ 契約や交渉 「してません」
>
> 地元ではすでに 「桜を見る会」 については 「箝口令」 が敷かれているらしく、
> 関係者の口は一様に重い。
> まして 「桜を見る会」 に参加した後援会員や自民党員であればなおさらガードは固い。
>
> その中で、「匿名」 を条件に
> 昨年の 「桜を見る会」 と 「前夜祭」 に参加したという
> 2人の下関市議が電話取材に答えてくれた。
>
>
> ―― 安倍首相が 「ホテルとの契約主体は参加者個人」 と答弁しましたが、
> 前夜祭に参加された際、あなたはホテル側と何らかの契約をしましたか?
>
> 筆者の質問に対し、A市議はこう答えた。
>
> 「 ホテル側とはなんの契約もしていない 」
>
>
> ―― 会場の予約とか、出される飲食物の内容や会費の金額、
> 欠席となった場合の負担割合などをめぐってホテル側からなにか説明を受けたり、
> 交渉したりした事実はありますか?
>
> 「 交渉もなにもしていませんよ。 すべて後援会任せですから 」
>
>
> 同じ質問に対して、B市議はこう答えた。
>
> 「 ホテルとは契約も交渉もしていません。 みんなそうでしょ。
> 安倍事務所に申し込んだんだから。
> 申込書には 『ホテルとの契約は各自で』 などと書かれていませんし、
> そんなのは常識でしょう 」
>
> その 「常識」 では考えられない安倍首相の答弁についてどう思うかと聞くと、
> B市議は 「 それはノーコメント 」 と答え、「ただ」 としてこう続けた。
>
> 「 事実を書いてもらうことが大事。 だから、あなたの質問にお答えしたまで 」
>
> A市議やB市議が特定されてしまうと差し障りがあるので匿名としたが、
> 証言の信用性を担保するためにこれだけは明記しておく。
> 自民党下関支部には
> 安倍晋三衆議院議員と林芳正参議院議員、古田圭一衆議院議員の
> 3人の国会議員が所属しているが、前述の市議のうち1人は安倍派、もう1人は林派である。
>
>
> ■ 全国の弁護士が決起
>
> 「 法の支配のもとで日々業務を行なっている法律家として、
> 為政者の違法行為疑惑を前に座視するわけにはいかない。
> 立憲主義と法の支配が回復するよう安倍首相の法的責任を追及していく 」
>
> 2月13日に東京・永田町の参議院議員会館内で開かれた
> 「『桜を見る会』を追及する法律家の会」 の結成集会で、
> 呼びかけ人を代表し泉澤章弁護士は結成の趣旨をそう述べた。
> 1月半ばすぎから会結成が準備され、
> 同日までに全国各地の弁護士70人が呼びかけ人に名を連ねた。
> 当初の26人を合わせ呼びかけ人総数は100人近くに。
>
> 結成集会では、
> 先行して 「『桜を見る会』を追及する弁護士の会・宮城」 を発足させた小野寺義象弁護士、
> 1月14日に安倍首相を 「背任罪」 の疑いで刑事告発した
> 学者・弁護士グループの澤藤統一郎弁護士、
> 長野県諏訪地域を中心にした 「『桜』私物化!怒り満開 市民の会」 の毛利正道弁護士が
> それぞれ報告に立ったが、このうち問題の首相答弁について、小野寺弁護士は
> こう指摘した。
>
> 「 収支報告をめぐりホテルニューオータニを引っ張り込み、
> あげく 〈契約主体は参加者〉 などと政治家が後援会員に責任転嫁するなど大問題だ。
> この論が破綻していることは明らかだが、
> そのように主張し続けるなら政治資金規正法の犯罪構成要件該当性の認定にとって、
> 〈契約主体〉 の確定が重要な争点になる 」
>
> 宮城や長野では稲田伸夫検事総長と松本光弘警察庁長官宛てに
> 「徹底的捜査と刑事責任追及を求める署名」 活動を展開している。
>
> 集会には黒岩宇洋衆議院議員、山井和則衆議院議員、田村智子参議院議員ら
> 「桜」 追及本部メンバーも出席。
>
> 「 首相の法違反が問われている。
> 法律家の方々と手を携え、徹底的に責任を追及し、法の支配を取り戻したい 」
> などと述べた。
>
> 「法律家の会」 は今後、全国で賛同人を千人単位に増やし、3月をめどに刑事告発をめざす。
>
> 今年の桜は例年より早く開花する見込みというが、
> 列島各地の弁護士たちの 「桜」 疑惑への怒りは早くも“満開”になりつつある。
>
>
> (片岡伸行・記者、2020年2月21日号)
>
>
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00010000-kinyobi-soci
【参考】

> 15 : :2020/02/25(火) 17:17:09.36 ID:i1drv66Q0
> バカなんじゃないの?
>
> ホテル 「 5,000円です 」
> 客 「 じゃ、これで 」
>
> これを売買契約って言うんだけど?
> 10 : :2020/02/25(火) 17:10:41.78 ID:tPVaszcZ0
> 契約書交わす意味じゃないだろw
> 17 : :2020/02/25(火) 17:18:39.08 ID:SYRPmHNZ0
> 主催者が会場を手配などはするが
> 参加者が個々に会場に直接費用を払うんだから
> 契約主体は参加者個人だよな
>
> 会場は契約者に領収証を出してるので、アベの話は完全に辻褄が合っている
> 22 : :2020/02/25(火) 17:30:11.64 ID:Rp8/s/qM0
> ホテルのバイキング食べるのに、いちいち契約書とか書く訳ないだろ。
> しかし、ホテルのバイキングを金払って食べる場合は、個人と店との契約。
> 24 : :2020/02/25(火) 17:31:36.10 ID:4mfb75Hc0
> は? ホテルのサービス受けるのは契約行為です。
> 定食屋で飯を食うのも、コンビニで物を買うのも、契約行為なんだが
> 33 : :2020/02/25(火) 17:43:39.16 ID:wAp/Rpq/0
> 契約の覚えが無くても貰った
> 領収書名がホテルになっていたら理論上はホテルと契約でしょう。
> そもそも契約と言う事が大げさ。 ラーメン屋で領収書貰ったら、契約して食事したこと?
> 38 : :2020/02/25(火) 17:48:24.77 ID:rtz5Ny1x0
> > ホテル側と前夜祭の契約をした 「主体」 は 「参加者個人になる」 と答弁したのだ。
>
> 法律的な建前はそうなるというのは別におかしな話ではないような気がするが
> 61 : :2020/02/25(火) 20:04:10.82 ID:OMSzjIUO0
> スーパーで買い物するのも、飯屋でメシ食うのも
> 法律的には全部 「契約」 だって知らないレベルの人?
> 62 : :2020/02/25(火) 20:14:49.56 ID:JLZ4iPMA0
> >>61
>
> 野党は、意図的にそう言う層に対して印象操作をしているんだよ。
> しかも立法を審議する場で
> 1000: 管理人の反応 2020/02/
> 「証言」 というワンクッションを入れれば、事実関係は精査せず報じていいという
> マスコミの典型的な印象操作の手法。
>
> そもそも証言でも何でもない、ただの個人の主観が書いてあるだけじゃん。
> ※ 1. 名もなき正義 2020年02月25日 21:02 ID:0pS3tJ1M0
> 今後はスーパーでの買い物は契約書が必要です。
> 近々コンビニでも導入されます♪
> 最後は自販機でも契約書が必要に・・・。 公共交通機関は大変やで!!
> ※ 2. 名もなき正義 2020年02月25日 21:02 ID:Vay3EZ490
> 飯食って金払わずに逃げたら食い逃げで逮捕されるのは
> 店と客の間に売買契約があったと判断されるからだろう?
> いい大人がこんな社会常識もわかってないのかよ。
> ※ 3. 名もなき正義 2020年02月25日 21:03 ID:hapSJYJu0
> > 売買
> > 売買(ばいばい)とは、当事者の一方(売主)が目的物の財産権を相手方(買主)に移転し、
> > 相手方(買主)がこれに対してその代金を支払うことを内容とする契約である。
> > 日本の民法では典型契約の一種とされる(555条)
>
> 週刊金曜日という立派な雑誌様が調べずにかくなんて
> 今後書いて恥じないように、ソースをつけてあげましょうよ
> 理解しましたかw 騒げば騒ぐほど恥をかくことを
> ※ 4. 名もなき正義 2020年02月25日 21:05 ID:xHd5hbgH0
> 週刊金曜日って、宇都宮弁護士が編集委員なんだよね?
> こんな記事の法的チェックまではしないの?
> ※ 8. 名もなき正義 2020年02月25日 21:15 ID:US56zaQ10
> そりゃ 「個人」 が直接ホテルと交渉するわけじゃないから、
> そういう聞き方をすればそう答えてもおかしくはないけど、
> その人だってホテルから領収書もらったはずだよ。
> それはホテルとの契約主体が 「安倍事務所」 じゃなくて 「個人」 ってことでしょ。
> ※ 11. 名もなき正義 2020年02月25日 21:27 ID:HoHhb4m00
> 議員資格として選挙で当選する他に、社会一般教養の試験合格ってのを追加してほしいわ。
> ここまでバカな連中が議員やってるなんて恐ろしい話だ。
> ※ 13. 名もなき正義 2020年02月25日 21:31 ID:US56zaQ10
> コンビニで買い物してレシートもらうのと同じ話なんだけど、
> イチイチコンビニと売買契約を結んだなんて意識しないでしょw
> 「安倍事務所」 がサービスとか食事を提供したんじゃないんだから、
> 当然契約主体は 「ホテルと参加者個人」 ってことになるじゃんw
> ※ 17. 名もなき正義 2020年02月25日 22:13 ID:.uBJP.F.0
> てか、安倍事務所とも契約してないやろ? それ主張したら無銭飲食ですやん
> ※ 23. 名もなき正義 2020年02月25日 22:59 ID:Vay3EZ490
> ※ 17
>
> それ。
> これを本気で主張しててホテルに金払ってないなら食い逃げで逮捕される。
> ※ 24. 名もなき正義 2020年02月25日 23:54 ID:AO.FPKaU0
> 契約が成立してないなら無銭飲食。
> 飲食してなくても、会場にいたなら、不法侵入になる。
> 契約が成立していないことを知ってたら、詐欺も加わる。
> ※ 22. 名もなき正義 2020年02月25日 22:47 ID:aEfPc9G10
> 国会での質問じゃないから、市議とはいえ答えた時では私人と同じ立場だろう。
> 特に何の意味もない回答。
おいおいおいおいおい。
赤匪は以前に同じネタを書き、ネットでボコボコにされたのを覚えていないのか?
忘備録より
2020年02月07日12:10 正義の味方
【朝日新聞】 桜を見る会 「夕食会」
首相答弁 「契約主体は個人」 参加者取材9人中7人 「直接ホテルと契約した認識ない」
http://www.honmotakeshi.com/archives/56398414.html
《略》
> https://www.asahi.com/articles/ASN267503N26UTFK00L.html
2020年02月27日03:49 国難にあってもの申す!
朝日新聞 韓国大統領の 「弾劾」 請願に賛同70万人 新型肺炎拡大
http://www.kokunanmonomousu.com/archives/81435342.html
> 韓国保健福祉省は
> 26日、国内での新型コロナウイルスの感染者が前日午後より284人増の1,261人になった
> と発表した。
> うち約8割は、韓国政府が感染症の 「特別管理地域」 に指定した大邱とその周辺で
> 確認されている。
> 感染者が1千人を超えるのは中国に続いて2カ国目。 死者は2人増の12人となった。
>
> 韓国では保守系メディアを中心に、
> 不足しているマスクを最近まで中国へ大量に輸出していたことや、
> 中国からの入国を厳しく制限していないことを問題視する空気が広がっている。
> 大統領府がサイト上で受け付ける国民請願では 「中国人の入国禁止」 に76万人が賛同した。
>
> こうした対応を批判して、文在寅大統領の弾劾を求める請願活動も始まった。
> 「韓国の大統領でなく中国の大統領のようだ」 などとの訴えには、
> 26日午後6時過ぎ現在で約70万人が賛同。
> 20万人を超えると政府が回答する必要がある。
> 3月5日の締め切り後に対応を迫られそうだ。
>
> 新型コロナウイルスへの対応をめぐっては、
> 文氏が出席した25日の大邱での会議に、感染者と接触した人が同席していたことが発覚。
> 出席者を一時隔離するよう大統領府が求めるなど混乱があった。
> また、在韓米軍司令部は26日、兵士(23)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
> 在韓米軍の兵士に感染が確認されたのは初めて。
>
>
> (ソウル=神谷毅)
>
>
> 朝日新聞社 2/26(水) 18:39配信
> https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000053-asahi-int
> 2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:39:12.85 ID:ru5wtNtd
> 大統領とは関係なくね?
> 30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:50:45.70 ID:iWI1/i/g
> >>2
>
> セウォルが起きた時の朴もセウォル号とは関係無かったんだよ?
> 5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:40:46.10 ID:K0W1AVmB
> これはろうそく持って集会しないといけないねぇ
> 27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:50:31.61 ID:VDgNflEV
> >>5
>
> 70万人集まってみんなで仲良く集団感染?w
> 9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:42:00.74 ID:yC/k3ENA
> 今やるのかよw
> 混乱と感染が広まるだけだろあたまおかしいんじゃねーの
> 16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:43:31.74 ID:iP5P3hA7
> なんかあるとすぐ弾劾
> 26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:49:45.47 ID:8e6zj/HF
> これは今から反日ブーストかましていかないと4月の総選挙厳しいんじゃ
> 36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:51:44.26 ID:v22vQWG+
> コロナ防疫の為4月の選挙は無期限延期って手がある
> 与党安泰で大統領任期延長法案でも出せばほら永世大統領の誕生だ
> 48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 19:55:46.24 ID:jNxoINu/
> 憲法で定められた国会議員選挙を延期するには、
> 非常事態か戒厳令を出さなければならない。
> そんなことが文大統領に出来るかな?
> 58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 20:05:02.36 ID:hGZi38PZ
> もっと感染者や死者増やせば選挙延期できるスミダ
> 59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/26(水) 20:05:21.57 ID:LpSPioN5
> ムンちゃん頑張れ
> 朝鮮人どもなんかに負けるな
> ※ 1. 名無しさん 2020年02月27日 04:19
> 弾劾すればなにか解決するとでも思っているのか
>
> コリアンは本当にバカだな
> ※ 2. 名無しさん 2020年02月27日 04:49
> これはね、朝日新聞という反日工作紙が
> 「 日本人も安倍ちゃんを〜 」
> 言いたい記事なんだよ。
スレタイ見ただけで儂もそう思う ―> ※ 2。
2020年02月27日12:48 日本第一!ニュース録
【朝日新聞】 わずか1日で 「方針変更」 ネット批判にいらだつ官邸
http://incident-wo.com/post-13751/
> わずか1日で 「方針変更」 ネット批判にいらだつ官邸
>
> 新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府批判が日増しに高まる中、
> 安倍晋三首相がイベントなどの自粛要請を打ち出した。
> ただ、場当たり的に映る対応ぶりは、野党の格好の追及材料に。
> 感染拡大のリスクについて、専門家はどう見ているのか。
>
> 26日昼に首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部会合。
> 安倍晋三首相は突如として、全国的なスポーツ・文化イベントなどについて
> 2週間の自粛を要請することを表明し、こう述べた。
>
> 「 感染拡大の防止に万全を期すため、
> 引き続き今後の動向を注視しながら対応を行っていく 」
>
> 首相の念頭にあったのは、
> 不特定多数の人が集まる大相撲春場所やプロ野球のオープン戦だ。
> 政府関係者は
> 「 首相は政府の専門家会議の 『これから1〜2週間が瀬戸際』 という言葉を受け、
> イベント自粛を強く要請したいという思いを持っていた。 政治判断だった 」
> と述べ、首相主導で決めたと解説する。
>
> 首相の 「思い」 を込めたとされる新方針表明。 だが、その対応はちぐはぐさが否めない。
>
>
> [ 残り:1402文字/全文:1830文字 ]
>
> [ 全文を読む >> ]
>
>
> 2020年2月27日07時00分
> https://www.asahi.com/amp/articles/ASN2V7G4LN2VUTFK021.html
> 285 : :2020/02/27(木) 12:32:28.18 ID:nqHWSBZr0
> 1月2月にセミナーやらイベントで拡散し尽くした今?
> 362 : :2020/02/27(木) 12:34:35.93 ID:AHkrkzkB0
> これは評価する
> 中止指示は英断だった
> 390 : :2020/02/27(木) 12:35:15.18 ID:W9XyVXaj0
> >>362
>
> 遅すぎなのに英断とか頭ランサーズかよ
> 426 : :2020/02/27(木) 12:36:02.05 ID:pyyxqjec0
> >>390
>
> Jリーグが中止したからそれに合わせざるをえなくなっただけなんだけどね
> 425 : :2020/02/27(木) 12:36:01.26 ID:VztB51n30
> >>362
>
> それでも満員電車は走り続けるww
> 419 : :2020/02/27(木) 12:35:52.48 ID:wFX0Ibkb0
> ちゃんと批判だけじゃなくて改善策も提示してるだろ
> 入国の際中国からの人間を2週間隔離して学校休みにしてマスク転売禁止して
> 国外輸出も禁止しろ
> 422 : :2020/02/27(木) 12:35:53.57 ID:qpACB9Kj0
> 東京マラソンは中止しない意図を読み取れよ
> 結局国民のことは考えてない
> サッカーや野球が延期したのは政府主導ではなく、各運営側の自主性でしょ
> 435 : :2020/02/27(木) 12:36:12.58 ID:Abc7pMNg0
> クルーズ船でアビガン使っていれば、世界中から拍手喝采だっただろうに。
> 451 : :2020/02/27(木) 12:36:47.40 ID:XaipMpCz0
> >>435
>
> アビガンを知らずに言ってるだろw
> 439 : :2020/02/27(木) 12:36:22.88 ID:T3KVd64k0
> 何で中国人渡航をすぐに止めないばかりか今も受け入れてるんだ日本政府はバカなのか
> 442 : :2020/02/27(木) 12:36:26.54 ID:VOBlmFqI0
> 中国からの流入を止めない時点で批判は当然
> キンペー国賓扱いも批判は当然
>
> 日本を中国の属国にしたいの?
> 449 : :2020/02/27(木) 12:36:43.26 ID:wxA7a5dU0
> 安倍政権に期待されてたのは、
> 批判されても、独裁とか言われても、
> 無理やりにでもやるリーダーシップだったわけで・・・
> 最初から、後手後手に回っている現状じゃ、批判されても仕方ないだろ。
> イメージ戦略的にも駄目だし
中国人を入局拒否しろって声がマダあるんだけどさ。 中国と経済戦争やってるメリケンでさえそんな
ことやってないのに、日本が出来るわけないじゃん。 ああいうのは、途上国だから出来るんだよ。
まぁ、キンペーの国賓扱いは謎判断だと思うけど。
2020年02月27日16:05 哲学ニュースnwk
テレ朝 「 新型コロナ対策予算、各国が数千億も出す中で日本は153億円だけ」
→ フェイクニュースでした
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5609689.html
> いさ進一@isashinichi
> 今朝のテレ朝は酷かった。
> どういう基準で各国比較してるかわかりませんが、
> 日本の153億円って予備費だし、他に資金繰り融資枠だけで5000億円あります。
> さらに、予算は総理が勝手に決めるものでなく国会で審議して決めるもの。
> まず審議中の来年度予算を早期成立させて頂かないと、次に行けません。
>
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/b/bb8baab8.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/9/39495cb8.jpg

>
> https://twitter.com/isashinichi/status/1232806828095897602
> 関連
> ブラック企業アナリスト 新田 龍@nittaryo
> 非常災害の度に湧いて出る
> 「 これほどの被害なのに○億しか出さないのか!?」 などとわめくヤツは…
> (1) 「予備費」 と 「補正予算」 の違いも分からないバカ
> か
> (2) 「予備費」 と 「補正予算」 の違いは分かったうえでデマをまき散らし、
> 社会不安を煽りたい勢力
> なので、距離をおくようにしています。
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/3/c3fdaa74.png

https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/0/40d5d401.png

> ひがくぼきみお@higakubo
> 日本と海外を比較して
> 「 新型コロナウイルス対策予算が日本は少なすぎる!」 というツイートを度々見る。
> 東日本大震災やリーマンショックの時も指摘したけど、
> 最初にでるのは少額の 「予備費」 で、その後に大規模な補正予算を組む。 超基本。
> 緊急時には無知識によるデマみたいなものも出るから注意しよう
> 追加の経済対策、補正予算も視野 自公幹部
> https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56091670W0A220C2PP8000/
> > 自民、公明両党の幹事長、国会対策委員長は26日夜、国会内で会談した。
> > 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、
> > 追加の経済対策の財源として補正予算も視野に入れるべきだとの認識で一致した。
> 9:バクテロイデス 2020/02/27(木) 10:49:29.33 ID:KxT6l0nL0
> 最近さ、テレビ局の質さらに下がってないか?
> 98:ホロファガ 2020/02/27(木) 11:13:59.54 ID:FPil5WEO0
> >>9
>
> 意図的にやってるから
> 嘘でもなんでもとにかく政権を攻撃して視聴者にそう思わせる
> 間違えてても後でこっそりまちがえてましたって言って済ませる
> でも、視聴者はそれを知らないからずっと嘘だけを信じてアベガーってなるから
> 172:メチロコックス 2020/02/27(木) 11:34:53.99 ID:TcWSJwbR0
> >>9
>
> 昔からだよ。今はばれるようになっただけ。
> 17:カンピロバクター 2020/02/27(木) 10:52:10.04 ID:N3PW6omq0
> 「ダメな政府」 というイメージを一般人に刷り込みたいだけだもの
> 正しい情報なんぞ要らんのです
> 19:放線菌 2020/02/27(木) 10:52:48.59 ID:qlgCnoAw0
> 馬鹿かよ
>
> 予備費2700億円あるうちの150億円しか使わないから批判されてんだろ
> 70:スフィンゴバクテリウム 2020/02/27(木) 11:08:20.67 ID:obTY8mm90
> >>19
>
> 玉川がさ
> とりあえず予算計上しといて余ったら返せばいいんだから
> もっと計上しろと批判してたんだけどさ
> それがそのとりあえず計上が予備費なんだよね
> で、都度そっから金を引き出しては使ってる
> 海外でも予算は計上されてるけどすでに使ってる金額がそれなわけじゃない
> あんたの批判がどれだけ的外れがわかった?
> 321:テルモアナエロバクター 2020/02/27(木) 12:51:23.71 ID:zL/X480v0
> >>70
>
> こんなこと言っておいて
> 政府が予算審議もなしに多額の予算計上したら批判するんだろうにね
> 25:クロロフレクサス 2020/02/27(木) 10:53:33.97 ID:JjimrjqQ0
> そんなこったろうと思った
> あと、日本みたいに皆保険制度じゃない国もあるし
> 対策の金額だけじゃ比較できないよなあと思ってみていた
> この番組と後の玉川といい政権批判ありきだから最近のアホぶりは酷い
> 特にコメンテーターが増田とかネジネジの日はもっとひどい
> 93:バチルス 2020/02/27(木) 11:13:20.92 ID:esLnXNj30
> 報道機関にとって、情報って商品そのものでしょ?
>
> それがロクに裏取りもしてないガセ、って、
> 食品業界で言えば腐った食材で商品出荷したことに相当すると思うわけよ。
>
> 責任どう取るんだよ。あ?
> いつもお前らが企業を吊し上げてるけどよ。
> お詫びで済む話じゃねえだろ
> 119:ジオビブリオ 2020/02/27(木) 11:19:25.03 ID:UMEZQrh80
> >>93
>
> TV局の商品はCM枠だろ
> 公正な報道や正しい情報ではない
> ガセネタでも視聴率になれば売れる
> 156:オピツツス 2020/02/27(木) 11:30:24.71 ID:nepF+PtA0
> 今やってるワイドスクランブルも
> 中国の企業支援や香港の17万円支援の件は取り上げたけど、
> 日本の中小企業支援等は触れず153億円だけだったな
>
> 中小企業対策は1ヶ月前から国会で質疑やってんのに、
> マスコミは不安や不満の世論を作りたいんだろうなあ
> 163:プロカバクター 2020/02/27(木) 11:32:18.42 ID:qsRzgkPf0
> >>156
>
> 昔から不安不満はマスコミの餌だからな
> 159:プロカバクター 2020/02/27(木) 11:31:27.40 ID:nlnUTsUT0
> ここ数年のテレビの報道は全部下の流れ
> もうテレビ番組が垂れ流す情報を鵜呑みにする奴は一部のアホしかいない
>
> 捏造で政権叩き
> ↓
> ネットで有志により真相が暴露されマスゴミのうそ捏造だったことがばれる
> ↓
> まったく謝罪せずその話題に触れなくなり次の捏造報道を始める
> ↓
> ネットで有志により真相が暴露されマスゴミのうそ捏造だったことがばれる
> ↓
> 以下ループ
> 168:ロドシクルス 2020/02/27(木) 11:34:01.33 ID:c8YKgkp40
> 今週からは政府が医者が無理やり検査やらないようにして陽性数を少なくしようとしてる!
>
> ってのを延々やってるな。
> 全国区枠なら30分でも相当な威力だよな。 医者の解説ツイートなんて簡単に吹き飛ぶ。
> 174:プロカバクター 2020/02/27(木) 11:35:22.14 ID:3JGH0ihX0
> デマのスーパースプレッダー
> 256:ロドスピリルム 2020/02/27(木) 12:12:45.73 ID:YvXJRG+p0
> 台風19号の時がも予備費だけで騒いで
> 実際の予算の2兆3千億円だったのに訂正さえしないし
> 野党なんて採決の時一部の野党議員除き財政規律が緩むと反対してたぞ
> 257:デスルファルクルス 2020/02/27(木) 12:13:31.32 ID:VfLjeAao0
> 予備費ってのは政府の独断で支出出来る
> 補正予算は議会承認が必要
>
> なお野党は糞質問を繰り返して審議を邪魔している模様。
> 330:ディクチオグロムス 2020/02/27(木) 12:53:47.88 ID:SimY2wDx0
> 今さっきフジのバイキングでも医学博士のよく見るジジィがこれを言ってたよ。
> 信じランねーよ。
> ものを知らないのか、マスゴミに忖度してんのか、此のジジィも無能の老害だわ
> 392:ヒドロゲノフィルス 2020/02/27(木) 13:19:08.85 ID:KeBQAtbE0
> BPO案件だろ
> モーニングショーは嘘が多過ぎ
> しかも不安を煽る嘘だからタチが悪い
> 395:ヴェルコミクロビウム 2020/02/27(木) 13:31:21.67 ID:MD/uhARx0
> テレビ局って簡単な補正予算も知らないレベルなの?
> 396:ロドシクルス 2020/02/27(木) 13:34:23.38 ID:B7AAJ0160
> >>395
>
> 政府批判に世論誘導するため知ってて言わないだけ
> 池上彰の番組とかで良く使う手法
爺婆さえ騙せりゃイイって考えなんだろうけど、よーやるわ。
2020年02月28日11:18 かたすみ速報
【詐欺師】 ジム・ロジャーズ
「 韓国と北朝鮮の交流が進み、経済の改革が実現したら
日本はその発展の勢いについていくことはできない 」
http://katasumisokuhou.blog.jp/archives/22389273.html
> 「世界3大投資家」 の一人とされるジム・ロジャーズ氏の
> 本誌連載 「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。
> 今回は北朝鮮の開国ついて。
>
> 日本のメディアでは全く伝えられていないが、
> 金正恩氏は、改革開放で中国発展の礎をつくったトウ小平氏がやったことを、
> 自分も北朝鮮でやりたいと話している。
> 北朝鮮の将官たちもまた、若いころに
> 北京や上海、モスクワなどの国際都市に駐在した経験がある。
>
> 自分たちが赴任した30年前から飛躍的に発展したこれらの国際都市に比べ、
> 時代遅れのままのピョンヤンを見ると、歯がゆく感じるだろう。
> これらの外の世界を知る人たちが、北朝鮮に前向きな変化をもたらしているのだ。
>
> 金正恩氏のリーダーシップと、昔から培われてきた 「勤勉な国民性」 を持つ北朝鮮は、
> 韓国の経営能力や資本へのアクセスというノウハウと組み合わせることにより、
> 刺激的な国になりうる。
>
> 投資先としては非常に魅力的であり、私が北朝鮮に投資したいと断言する理由もそこにある。
>
> 北朝鮮の経済成長率はこの20年でじわじわと伸びている。
> 1999年には前年比6%という高い成長率を実現し、
> 16年には日本、韓国、米国を上回る高い成長率を達成した。
> 国際社会からの経済制裁や干ばつなどの影響は無視できないが、
> 今後も北朝鮮の成長率は伸びるだろう。
>
> このように高いポテンシャルを持つ北朝鮮をめぐっては、
> ロシアや中国がすでに着々と進出を進めている。
> ロシアは自国と北朝鮮をつなぐ鉄道を建設したほか、
> 北朝鮮の北側に2〜3の港湾施設を建設した。
> 中国も同様に北朝鮮に通じる橋や道路を建設している。
>
> 朝鮮半島は大きな変革の時期を迎えている。
> もし、韓国と北朝鮮の交流が進み、経済の改革が実現したならば、
> 人口減少と債務の増大にあえぐ日本は、その発展の勢いについていくことはできない。
>
> 世界中の資金や人材がこの地域になだれ込むのを、
> ただ、見ていることしかできなくなるかもしれない。
>
>
> 週刊朝日 2020年3月6日号
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00000015-sasahi-kr&p=1
> 51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:32:32.67 ID:zvVBtqtd
> 「たら・れば」 で語る奴は信用してはならないw
> 87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:41:02.17 ID:O+ct57Sn
> まだ言ってるのかw
> 誰も同調しないから焦ってるのかな?
> 151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 11:00:49.33 ID:GvmQURY3
> どしたい?またか?
> あの腐海に総額幾らつっこんだんだ?
> まだ引くに引けないのか
> 4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:22:18.09 ID:gu9z0fgI
> 半島はコロナでそれどころじゃねーだろ
> 110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:45:31.77 ID:UISJadY1
> >>4
>
> それどころじゃないからごかましの提灯記事を出してるんだろ。
> 断言出来るのは、今半島に行ったら100%感染すると言う事。
> 7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:23:12.05 ID:fEtFlbV4
> 何度も言わせるな。
> 貧乏+貧乏は超貧乏だ
> 18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:25:25.72 ID:9EpkSWie
> >>7
>
> 西ドイツでさえ東ドイツと統合して相当苦労したからね
> 78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:36:35.82 ID:lvX3g4ma
> >>18
>
> ドイツの場合は東ドイツを西ドイツの基準に合わせたから社会保障で苦しんだからな
> 朝鮮半島は北朝鮮を基準にするから問題ないぞ
> 12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:23:31.13 ID:br8rtVix
> 週刊朝日 ジム・ロジャース 南北朝鮮
>
> wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:34:37.40 ID:Cu8PEmuJ
> >>12
>
> 満貫やんけw
> 21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:25:52.80 ID:znGuLkQ1
> まだ売り抜けてないのか
> 23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2020/02/28(金) 10:25:58.76 ID:V0n+431n
> コロナで経済破綻状態なのにアホかよ?
このタイミングで赤匪wwwww
2020年02月28日15:08 政経ワロスまとめニュース
朝日記者 「 日韓のコロナ対策は対照的!
日本は強い者の立場を、韓国は貧しい人や弱い者の立場を
優先しているといえる!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1077092058.html

> 加藤清隆(政治評論家) @jda1BekUDve1ccx 2020-02-26 20:47
> 「どちらが功を奏するか分からない」 って、既に結果が出ているだろ。
> 検査を優先し過ぎて、一般の患者の治療が間に合わず死亡者が出ている。
> 検査を抑制しているのは決して患者数を小さく見せる訳ではない。
> まだその理屈が分からんか?
> おいも @moiimo 2020-02-26 17:30
> @SamejimaH
> むやみやたらの検査は、医療現場の破壊に繋がります。
> 極端に検査しないのも問題ですが、極端に検査し過ぎるのも問題です。
> 結局は、軽症の人は家で待機なんですから。
> 邦為 @45vT39AFbNMH1Q5 2020-02-26 17:41
> @SamejimaH
> 重症化の恐れは別にして、
> 何処のどういう記事を読んだら、貧困層優先してるって書いてるんですか?
> どの記事も希望者に検査としか書いて無いですよね
> 得意技の妄想意図的誤報ですか
> 見得を切る @mgS83JQ2ibe77C8 2020-02-26 17:43
> @SamejimaH
> とても良くわかりました。
> では、貴方の納得いく具体案をお聞かせ下さい。 どうすれば良かったのです?
> 但し、検査したくて、人が殺到して医療崩壊起きない、具体案をお聞かせしてほしいです。
> 日本はアジアの楽園 @JapanParadise00 2020-02-26 18:44
> @SamejimaH
> 検査だけしても一度だけなら検査後感染は見抜けない罠。
> 山本祐輔 @yyamamot1968 2020-02-26 19:22
> @SamejimaH
> 韓国は最早医療崩壊を起こし、
> 新型コロナウィルス以外の患者も診察を受けられない状態となりつつあるのに、
> 何を言っているのか?
> 日本で武漢や韓国のように医療崩壊させようというつもりなのか?
> さすが吉田調書から捏造報道をした朝日新聞の方だ。
> 白玉 @8N1hmbR9cr40ii6 2020-02-26 21:02
> @SamejimaH
> 感染数を少なく見せることはできません。
> なぜなら、肺炎の年間死亡者数は常に公にされているから。
> 今年、その数字が大幅に増えたり、隠したりしたら、あなたのいう通りです。
> 私は検査体制は近いうちに確立されると思います。
> ハムコともこ @hanahana0709mom 2020-02-26 21:05
> @SamejimaH
> 病院の機能が停止しているのですが、それでも韓国を擁護しますか?
> たべものがかり(五十肩はつらいよ) @ryouraro1 2020-02-26 22:29
> @SamejimaH
> 素人は黙っててくれんかなぁ。
> 混乱させるだけならともかく、感染を広げかねんよ。
> (*´ω`*)
> はち @XHrwhn 2020-02-26 23:03
> @SamejimaH
> でも、何でもかんでも検査していることにより、病床が亡くなり、
> 別の病気の患者が亡くなる事象もあるようです。
> マスコミなら両論併記で。
> カイロ・レン 28号 @AXWkQONCoSvX8qE 2020-02-27 00:45
> @SamejimaH
> それで結局、韓国は検査して偽陽性も含めて片っ端から入院させて医療崩壊!
> 院内感染でかえって感染者を増やしている始末(笑)
> 巌 @harry_iwao 2020-02-27 07:30
> @SamejimaH
> 感染数を小さく見せようとしてるのでは無く、
> 検査できる数や重症者のケアができる数に限界があるだけでしょう。
> 感染者数が実際よりはかなり少なくなるでしょうが、それは結果。
> 全体数推測のための定点観測はやって欲しいけど。
> ただ、感染予防対策は感染者数が把握できていない前提で実施すべきかな
> 3x3nambajr @3x3nambajr 2020-02-27 08:56
> @SamejimaH
> ( ?-? ) このような論理を振り回す新聞関係者と、
> それに嬉々として飛び付く大衆が多いことに驚愕しました。
> MURACBION @muracbion 2020-02-27 10:29
> @SamejimaH
> 韓国は死者も増えて失敗したようだ。
> 他の病気で免疫力が低下した人が集まるところに感染疑いの人を集めたい理由は何?
> poetryman @poetryman1 2020-02-25 21:48
> > 弱い者の立場を優先
>
> 新興宗教による感染拡大の事ですか?
> Mill(みる) @Mill71633223 2020-02-26 14:10
> そんなわけねーだろ。。
> 治療法も無く免疫頼みの自然治癒を目指す中で
> 現状のPCRの偽陽性率や偽陰性率で
> 精度の低い検査で患者量産して隔離してたら即時医療システムの崩壊を招く。
> 公益を毀損する嘘しか吐かないクズ。
> ジャーナリストというのは嘘をばらまくことが仕事なのか?
> S.A. @topsign_osaka 2020-02-26 18:24
> 現地をみずに、思い込みでつぶやいてたら、吉田調書の時みたいに、デマ捏造になるぞ!
> ダベジバ!
> ゆうたっち @yuta_ti 2020-02-26 19:02
> なぜ根拠のない憶測だけで断定できんの?
> 四休み @tarou_susa 2020-02-27 00:21
> 先に戦争ではメディアが世論の不満と恐怖を煽って戦争に突き進み弱者を巻き込んだ。
> 国民はよく考えるべき
> 桂 @kei_kasiwagi 2020-02-26 18:26
> @SamejimaH
> まあ、時間が経てば結果がでるやろ。そん時はしらばっくれるなよ。
同じ知能のパヨク仲間から賛同が得られれば其れで良いと考えているのだろうけど、さすがに韓国が
この惨状で其の発言はなぁ...『バカを晒す』 以外の言葉が思い浮かばないのだがw
2020年02月28日16:30 じゃぱそく!
【朝日新聞】 通知表、どうやって渡すのか 安倍首相の前代未聞の休校判断に現場大混乱
http://jpsoku.blog.jp/archives/1077106315.html
> 子どもは家でどう過ごせばいいのか。 保護者は仕事をどうすればいいのか。
> 入試や行事は ――。
> 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
> 安倍晋三首相が唐突に示した小中高校と特別支援学校の休校判断。
> 全国一律で学校の機能をストップさせようという前代未聞の事態に、
> 学校関係者や保護者らは混乱している。
>
> 東京都立高校の校長は
> 「 急すぎる。 困りました。 期末試験をしなきゃ成績もつけられないし、卒業式もある 」
> と驚く。
> 期末試験は3月2日から始まる予定だった。
> 感染予防のため、ラッシュ時間を避けて正午に始め、
> 午後4時までに終わるよう時間をずらした。
> 「 あれこれ対策したのに、すべてやり直し。
> これまでの試験の結果で成績をつけることもできなくはないが、生徒がかわいそうだ 」
>
> 都内の区立小学校の男性校長は
> 「 卒業式、修了式、入学式。 春は色々と行事がある。 どうなるのか 」
> と気をもむ。
> 「 一部の小学校では、6年生が卒業式で述べる門出の言葉の練習も始まった。
> 大事な日。 みんなで送り出したいのだが …… 」
>
> ■ どうやって通知表渡 …
>
>
> [ 有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。]
> [ 有料会員になると続きをお読みいただけます。]
>
> [ 残り:1254文字/全文:1682文字 ]
>
> [ 今すぐ登録 (1カ月間無料) >> ] [ ログインして全文を読む >> ]
>
>
> 朝日新聞 2020年2月28日05時00分
> https://www.asahi.com/articles/ASN2W7RYMN2WUTIL03K.html
> 78 : :2020/02/28(金) 10:15:27.37 ID:EobFf2l30
> 通知表なんて4月でいいんだよ
> それより受験生のほうが大変だろうがあほ
> 11 : :2020/02/28(金) 07:42:21.59 ID:mdRwriod0
> 郵送だったらあかんの
> 17 : :2020/02/28(金) 07:47:31.45 ID:IFIKxtBN0
> 3学期の成績は、内申書に反映するんじゃなかったか?
> 将来的に推薦とかに関わってくるんじゃない?
> 22 : :2020/02/28(金) 07:50:23.75 ID:5KcRh5sz0
> 内申書だの通知表だのより命が大切
> 23 : :2020/02/28(金) 07:52:48.96 ID:AHAuIood0
> 新型インフルエンザの時に家にいるか先生一軒づつ見回って宿題ポストに入れてたけど
> ポストインか郵送でいいんじゃないの?
> で、学校のHPで保護者の本日ポストイン又は郵送したと通知すれば子供も隠さない
> 38 : :2020/02/28(金) 08:15:55.38 ID:/h9FM/VQ0
> ちょっとは頭使って自分で考えろよなバカ教師ども
> 43 : :2020/02/28(金) 08:28:32.27 ID:ZEIJd5Bu0
> 昭和20年に通知表をどうしたかを勉強すれば答えが出る。
> 前代未聞ないから。
> 50 : :2020/02/28(金) 08:35:24.78 ID:+SRkV4AN0
> 結局何やっても文句ばっかり。こんな国で危機管理なんかできないよ。
> 109 : :2020/02/28(金) 12:45:06.59 ID:SDnW7tp60
> スマホで送ればいいじゃん、本通は郵送で。教育関係者って新しいことやりたがらないよね。
国公立大学の合否発表がインターネットの御時勢に何を言ってるんだか (呆
|
|
|

|